去年の今日8月28日、主人は緊急入院しました。
私も会社を早退し病院へ…
そして「膵癌の疑いあり」って言われたのです。
(その後9月5日に確定診断、6日、私に告知、7日、本人に告知)
あれから一年経ちました。
やけに冷静に受け止めた私…
取り乱さないけど、まだ半信半疑の主人…
そんな主人に事の重大さを教えようと、膵臓癌の怖さをさりげなく、しかしガツンと話した私…
冷たい女と言うなかれ!
そのおかげか、主人は息子捜索やお墓購入などに奔走し、「自分で自分のお墓購入した人は長生きする」と言われる通り、今も元気!元気!
先妻の登場というオマケ付きだけど…(-.-;)
昨日「明日で一年だね」と言うと
「うん、すっかり元気無くなったな」と言うので
「な~に言ってるの!普通の人は死んでるわよ!それが仕事も行ってるんだから!」と言いましたが、昨日はいまいち体調すぐれず「うん…」とだけ。
ただ、職場の上司が来年の定年後の身の振り方を気にかけてくださったそうで、既に嘱託職員はお断りしたのですが、主人にも出来そうな民間企業での仕事も提案してくれたそうです。
それには2月に行われる国家試験(名前忘れました)にパスしなければならないらしく、再就職するかどうか別として受験することにしたそうです。
病気になっちゃったし、退職後はゆっくりしたいと言ってましたが、どういう心境の変化?
団塊の世代ってそういうものかしらん?
私も会社を早退し病院へ…
そして「膵癌の疑いあり」って言われたのです。
(その後9月5日に確定診断、6日、私に告知、7日、本人に告知)
あれから一年経ちました。
やけに冷静に受け止めた私…
取り乱さないけど、まだ半信半疑の主人…
そんな主人に事の重大さを教えようと、膵臓癌の怖さをさりげなく、しかしガツンと話した私…
冷たい女と言うなかれ!
そのおかげか、主人は息子捜索やお墓購入などに奔走し、「自分で自分のお墓購入した人は長生きする」と言われる通り、今も元気!元気!
先妻の登場というオマケ付きだけど…(-.-;)
昨日「明日で一年だね」と言うと
「うん、すっかり元気無くなったな」と言うので
「な~に言ってるの!普通の人は死んでるわよ!それが仕事も行ってるんだから!」と言いましたが、昨日はいまいち体調すぐれず「うん…」とだけ。
ただ、職場の上司が来年の定年後の身の振り方を気にかけてくださったそうで、既に嘱託職員はお断りしたのですが、主人にも出来そうな民間企業での仕事も提案してくれたそうです。
それには2月に行われる国家試験(名前忘れました)にパスしなければならないらしく、再就職するかどうか別として受験することにしたそうです。
病気になっちゃったし、退職後はゆっくりしたいと言ってましたが、どういう心境の変化?
団塊の世代ってそういうものかしらん?