beauty and harmony

ミモザの木陰で




庭のミモザが
そろそろ満開を迎えようとしていて
あふれるように咲いています。

黄色く光る雲のように
庭の一角にふんわりと揺れている。
 
直視していなくても、
たとえば鳥を見ていても、
こうしてラップトップに向かっていても、

視界の端に
残像のように黄色が揺れる。

きれい。

香りは感じないけれど
ミモザの香水やアロマオイルが売られているから
香りがあるってことだろうか…

わたしのなかで勝手に
ミモザとリンクしているのが
カルヴァン・クラインの『エターニティ』。




世の中に氾濫する
音楽や映像は強烈で

一瞬にしてわたしたちを
どこか別の場所
別の時間に
連れ去ることがある

「匂い」にも同じことができると
わたしは思う

花や木や
果物
海や森
食べ物や飲み物
焚き火
シャンプーや石鹸
香水
いとをしい人

それぞれの思い入れがある
そうしたものの匂いは
ほとんど無条件に
わたしたちを「ここ」と「いま」から
引き離し、連れ去る

ここではないどこかへ
いまではないいつかへ

乱暴に
否が応なく

そしてわたしは
ときに打ちのめされ
ときに救われる




動画は
2020年秋版コマーシャル。

『エターニティ』は
香水にも、
CMにも思い出と思い入れがありすぎて
見るのは危険なのに見てしまった。

でもきれい。

映像も
波音も、海鳥の声も、
ピアノも
以前にも『雪の情景』で聴いてもらった
リッキー・リーの歌声も。

"ETERNITY"

香水なんて
まったく興味がなかったわたしに
まだ夫でなかった頃のアレックスが選んでくれたのが
エターニティ。

CMは、
毎年のように新しいのがTVから流れてきたけど
一貫したイメージがあって、
どれも、たいてい好きだった。

そしてどういうわけか、
エターニティはミモザの花を
ミモザの花はエターニティをわたしに
思い起こさせる。






嗅覚って、すごいのだ。

仕事柄、アレックスはいろんな国へ出かけて
あちこちついて行ったけど
離れていることも、少なくなかった。

彼が、
ホテルで荷物を開けたらお前の匂いがしたとか
どこそこの空港でお前の匂いがして
思わず振り向いたらETERNITYをつけた別人だったとか
手紙を開いたら便箋からお前の匂いがしたとか

そんなことを言うたびに
たとえ地球の裏と表くらい離れていても
ちゃんと繋がっていると思えた。

Eternity

とりとめもなく
つらつらとそんなことを思う、ミモザの木陰です。


















コメント一覧

sukekaku5th
machi903さま、おはようございます。
ありがとうございます。うれしいです^^
香りは記憶に直結してると思います。そして香り繋がりの記憶は、他に比べて鮮明な気がします。
過去形でも、香りがその本能を目覚めさせたら現在形になる…?
__桐花
machi903
素敵なブログです。

香り、嗅覚は、私達の記憶を呼び起こし、

また、本来持っていた(あえて過去形ですが。。)

本能を目覚めさせます。

素敵な記憶、memory。

ありがとうございます。
sukekaku5th
メズさん、こんにちは。
いいお天気ですね。春ですね~。
マック混んできましたか。わたしも午前中スタバに寄って、お店で寛ごうかなって思っていたのですが、人が多かったので持ち帰りにしました。
春の陽気に誘われて人出が増えていますね。リバウンドが恐ろしいです…

香り、記憶、感触…。大切にしまっておきます^^
__桐花
mezz-cp314
桐花さん
おはようございます♪

と言いながら
もうランチの時間です(笑)

本日、よく晴れてポカポカですね~

散歩がてら近所のマックに来てますが
けっこー人がウジャ付いてきたので袋貰って退散します(笑)

フと思い出すモノとして
ずっと大切に閉まっておきたいですね♪
sukekaku5th
hanayukiayさま、おはようございます。
このCM、引き込まれますよね。
海外製の香水はきついものが多いですが、エターニティはそんなこともなく気負わずにまとえると思います^^
『わりなき恋』ですね。読んでみたいと思います。ありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
tudukimituo1028さま、おはようございます。
そうですね~。一粒一粒がお日さまの化身のようです^^
__桐花
hanayukiay
桐花さん、お久しぶりです。
このCMいいなぁ、忘れていたものを思いださせますね、意味はエタニティだもんね。私も一度試してみたいです。
ミモザといえば岸恵子さんの小説「わりなき恋」で象徴的に使われていました。熟年同士の恋が鮮やかで、ミモザといえばこの小説を思いだします。
tudukimituo1028
ミモザの花は目を見張るように黄色ですね^^
したっけ。
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは~
照れますよねぇ。実際は英語なので、ちょっと恥ずかしさが減るかもです^^
__桐花
satochannoniwa
さらりと お前の匂いがした、、よいですね、、
照れ屋の私も  自然とにんまり、、アハハハ
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは。
きょうもとても美しい1日でしたね~。春めき桜が満開で、ちらちらと散っています。
明日はちょっと下り坂のようですが、雨もよいですよね。
attsu1さんも香りで恋人を思い出したことがあるんですね^^ すてきですね~。
香りって、離れていると普段よりも感じられると思います。そして愛しさも募りますよね。
そうですねぇ、想いも思い出も永遠ですね。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんにちは。
すごく重たそうに咲いています。こんもり、ふんわり。とても贅沢な空間です。
ミモザは黄色でぽわぽわしているので暖かい感じがしますよね。
ハチも集まっています。でも春めき桜の方がすごい数で、ミモザの方が蜜多そうなのに、意外です。
五感のすべてかも。味覚も^^
hinata_boccoさんの短歌、しみますね~
__桐花
sukekaku5th
マンマ♪さま、こんにちは。
嗅覚って記憶と直結しているなぁと実感します。
だから離れているとよけい敏感になる気がします。旅先で、荷物のなかの服とか、手紙とかからふっと匂う香りにわたしを思ってくれてうれしかったですね。
亡くなったあとの逆パターンが辛かったですけど。家のなかでアレックスの匂いがするとき。でも時間が経つとそんな匂いもいつしか消えてなくなってしまって、それも悲しいんですよね。
空論ていうか切ないストーリーの小説みたいになっています~^^
でも思うんですけど、ミモザに限らず、いろいろな花や木や風景、食べ物…結局なんでもアレックスに繋がっていきます^^;
__桐花
sukekaku5th
niceshotpeteさま、こんにちは。
ミモザの香りのシャンプー、ありそうです。香水やアロマオイル、石鹸などもありますから。
実際の花はあまり香らないと思います。これだけの花の下に立っていても、あまり感じられません。
ミモザはちょっと独特の雰囲気があって、すてきですよね。新潟で見つからないということは、寒さに弱いのでしょうか。そうなると、よけいに憧れてしまいますね!
この時期は切り花でも売っていますから、一房でもお部屋に飾るととてもステキですよ^^
__桐花
sukekaku5th
越後美人さま、こんにちは。
真っ白の民族衣装、得も言われぬ高貴な香り…。どこのお国の方だったのでしょう^^ 一瞬の出会いなのに、ずっと記憶に残るほどの香りだったのですね。
アレックスもそうですが、香りって、その場でというよりも、少し後とか、距離を隔ててとか、「不在」で心に沁みてくるもののよな気がします。
__桐花
sukekaku5th
tsakaeさま、こんにちは。
はい、ミツバチです。ぶんぶんとたくさん集まっています。
ミモザはいろんなアカシアの総称なのですが、アカシアのハチミツって売っていますよね。蜜がたくさんあってミツバチが集まるんだと思います^^
__桐花
sukekaku5th
ひるがおさん、こんにちは。
大きく育っています。でも幹はそんなに太くなくて、なんだか花が重そうです。
お部屋に飾ると、またかわいいですよね。これからの枝だからしばらく楽しめそうですね~。
つい話しかけてしまって返事がないことが辛かったりしますが、思い出があることは幸せだと思います。楽しかったことを思い出すのはやっぱり楽しいし。うれしいし。
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんにちは。
ありがとうございます!花が特に美しいのはギンヨウアカシアで、香水やオイルの精油はフサアカシアから採るのかも?
ショカさんの満天に咲く樹は大きすぎですよね^^
咲きはじめに仄か… 開きかけたつぼみに鼻くっつけてみます。
__桐花
sukekaku5th
hinata_boccoさま、こんにちは。
ありがとうございます^^
「ミモザの雲越え 愛しき頃へ」美しい調べが胸に沁みます。
そうか、香りが誘うんだ…って思いました。
__桐花
breezemaster
おはようございます^^
今朝もいい天気、春は、もうすぐそこですね
そんな朝、リッキー・リーの歌声を聴きながら
桐花さんの素敵な物語を読みました。
ミモザと"ETERNITY"
香りから、思い出すことってあります。
今日も笑わないでくださいね(^^;)
大昔の彼女のコロンの香り、出張先や空港、
アレックスさんと同じことを思ったことがあります。
"ETERNITY"……永遠、
桐花さんの思い出も、"ETERNITY"ですね
そんなことを思い出させてくれる
春が来たのを告げるミモザの優しいイエローに癒やされます。
kei-kei-2020
桐花さん、おはようございます。
ミモザ満開ですね、なんてステキなんでしょう!
暖かい春に包まれている気分です。(´艸`*)
ハチさんも喜んでいるし♪
ミモザ→Eternity→アレックスさん
五感のすべてで記憶されている・・・
あっ味覚は違ってるかな (^^ゞ

hinata_boccoさんの
>ミモザの雲越え 愛しき頃へ
胸にしみますねぇ 
マンマ♪ 
香りと思い出がリンクして。。。
アレックスは大好きだったのですね、桐花さまとエターニティの香り。
そして、その香りに桐花さまを重ねて一緒に旅に出かけた。
でも、悲しいことに最後は一人で旅に出てしまった。それも永遠の旅に。。。
桐花さまは、「どうしてあなた一人で行ってしまったの?」
と言ったかどうかは分かりませんが、私だったら泣きじゃくって言うと思うから。
そして今はアレックスとエターニティの香りを重ね合わせて
桐花さまはミモザの時期に思い出にふける。
あなたの愛した花だったから。
と支離滅裂な私の空論でした💦 ジャンジャン
niceshotpete
昔、(今もあるのかな?)ミモザの香り、って書かれたシャンプーがあって、大好きでした。イメージ的には初夏を思わせる香りでしたが、この季節に咲くんですね。庭木にしたいと探した時もありましたが、新潟では難しいのか見つからず。以来、ミモザは憧れの樹木です。
とても良い香りのシャンプーでしたが、実際の花はあまり香らない?
それでも、あの見た目で憧れの樹木であることは変わりません。
越後美人
一瞬の香りに、はっとしたことがあります。
ある駅で電車が止まって扉が開くと、全身真っ白な民族衣装をまとった男性が乗り込んで来ました。
その人が私の前をさっと通り過ぎたあとに、得も言われぬ高貴な香りがしました。
香りにうっとりするってあるんですね。
桐花さんの香りがアレックスさんの心にしみ込むように。
エタニティの香りとミモザ、素敵な組み合わせですね~✨
tsakaegoo
最後の写真は黄色い花に 黄色いミツバチでしょうか
ひるがお
素晴らしく大きな木のようですね~
ミモザはこんなにあふれる様に咲くんですね
私が頂いたのはまだこれから開くようですね

思い出はモノクロームではないのね、
香りはそんなにないようですが素晴らしい方
なのね
たくさんの思い出があることは幸せなんですよね
私もそう思います
tsn24502 ショカ
ps。
ミモザはアカシア属の総称で、香りが強いのはフサアカシアなのかな。
ギンヨウアカシアは香る記憶がない。
観察樹は鼻が届かない(笑)。
オイルや香水があるくらいなんだけど、
咲き始めに仄かな、という表現が多い。
hinata_bocco
我さそう 香りの名前は Eternity ミモザの雲越え 愛しき頃へ
sukekaku5th
fukurouさま、こんばんは。
移り香、残り香、余香…すてきな言葉ですね。
茶道や華道のように「香道」もあるくらいですから、香りは日本の伝統でもありますよね。人は昔から、自然の花や草の匂いに憧れて取り入れてきたのでしょうか。
離れているときは、よけい敏感になったのかもしれません^^
__桐花
sukekaku5th
さわかや♪さま、こんばんは。
息子さんが愛用されていたのですか。それは懐かしいですね^^
ミモザはだいぶ大きくなりました。花が重そうです。
黄色は元気やハッピーにつながる色ですよね。ミモザはふわふわしているので優しいイメージですし。癒しになってよかったです^^@
__桐花
sukekaku5th
Dukeさん、こんばんは~
花のボリュームがすごくて驚いています。ちょうどいま満開の少し前で、ほんとうに美しくて、どう写真に写したらこれを伝えられるのかわからないくらいです。
やっぱりミモザって香りませんよね。
ううーん、彼がとくに好きだったわけでもないし、どっさりプレゼントしてもらったとかでもないんですよ~。不思議です。

はい^^; すごーく手強いです!
__桐花
sukekaku5th
ショカさん、こんばんは~。
CMいいですよね。波音と海鳥の声と曲の融合も完璧で。海っていうのもホンノウ的ななにかがあるのでしょうか。
ちょっと古いので、砂浜と馬と草原バージョンがあって、それも強烈なんです。馬だし!
ミモザの海…!すごい表現です。そんな感じです。溺れそうです。
__桐花
fukurou
桐花様
こんばんは。
まったく香水とは無縁ですが、匂いには割と敏感だと思っています。
大昔、職場で廊下を曲がった瞬間、ある女性の匂いがしました。
それが香水の匂いだったのか今では定かではありません。
日本にも古来から移り香とか残り香、余香と言う言葉が残っているくらいですから、大切な人の匂いには敏感だったようですね。
ご主人アレックスさんのように!
さわやか♪
カルバンクライン 息子がよくつかっていたブランドです
名前を聞いて なつかしくなりました

ミモザ とっても大きな木があるのですね 
これだけの花を咲かせるの すごいです

優しいミモザの黄色を見るだけで 心癒されます
とっても綺麗です!(^^)!
duke1955
桐花さん、こんにちは〜
あふれるように咲くミモザ、きれいですね。
ミモザに限らず、満開のほんのちょっと前が一番美しいと思います。
あざやかで匂い立つような黄色なのに、不思議と香りは感じられません。
でも、ミモザとETERNITY、桐花さんの中で結びついているんですね。
アレックスさんの大好きな花がミモザだったとか……(笑)
匂いと結びついた記憶って強力ですよね。
「永遠」だけに、なかなか手強そうですね〜♪
tsn24502 ショカ
桐花さん、こんにちは~。
CMは傑作。
でも、これ、強烈。
どこか、遠い記憶が、
ホンノウとウンメイの記憶が、
呼び覚まされる。
ニオイ、香りが一緒の記憶は鮮烈。

ミモザの海に溺れないでね♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事