beauty and harmony

空へ




光あふれる

潮の匂い

高く
低く
近く
そしてまた高く

いざなうように
どこまでも

船を追いかけてくる
カモメたち





鳴き交わす

もの悲しい

泣いているような
その声にさえ

いざなわれて





恋しくて
切なくて
まぶしくて

なにもかも

にじんで
いく
















コメント一覧

sukekaku5th
hinata_boccoさん、こんばんは。
立春をすぎて暦の上では春だからよいのでは~ ^^*
「風光る かもめ溶けゆく光る海」
すてきすてき…!
ありがとうございます。
__桐花
hinata_bocco
春の季語なんで、季節は、早いですが。。。。(・∀・)m(_ _)m

風光る かもめ溶けゆく光る海

素敵な写真です‼️😺
sukekaku5th
ピエロさん、こんにちは。
ひ孫ちゃんのソリ遊び、とっても可愛らしいです。
生まれたときはあんなに小さかったのに~ 仁王立ちの表情と姿勢もすごく愛らしかったですし、自分でソリから降りて登っていく後ろ姿…!
将来が楽しみですね~
この日の海は波に光が反射してきらきらで白いカモメが飛んで、まぶしすぎました…
玉ボケはボケ過ぎちゃってませんか^^;
__桐花
t71127aichan
桐花さん こんばんは
滑るぞ~にコメントありがとうございます。
逞しいひ孫の行く末は・・・ (* ´艸`)クスクス

キラキラ光る海 もう春が来たような暖かさを感じますね。
カモメが飛んだ~ 
玉ボケの効果抜群!
sukekaku5th
シマさん、こんばんは。
何羽も飛び交って、わたしの目線の高さをすうっと掠めたりしながら、船のまわりを飛んでついてくるんです。かわいいですよね^^
あの独特の声で鳴きながら…。
山中教授は、なんていうか、わたしたち一般の人に対する姿勢そのものがとても真摯で、だから彼の言うことは信じていいんだって思える気がしています。
__桐花
sukekaku5th
fumiel-shimaさん、こんばんは。
そんなことないです、ただ者です^^;
感覚で書いているから、実は間違った意味で使っていることもあるのかもしれません。…こわいですね。
挙げてくださった記事を自分でも読み返してみました。
なつかしいなーと思いつつ、進歩していないというか、気持ちに変化がなくて凹んだままだなぁと気づいたりして…。
けっこうアンニュイで暗めなトーンなのが、読んでくださる方をどんよりさせないかなと思ったり。実は明快な文章、明るい内容に憧れます。
自分では自分の文章のことよくわからないし、自信もないので褒めてくださってうれしいです^^ ありがとうございます。
__桐花
skeletonsima
船に付いて行くカモメは可愛いですね。

私はオミクロン株に限らず新型コロナウィルスについては山中派:です。
fumiel-shima
再びお邪魔します。

>『そのときのフィーリングで…自分の思いにマッチする書き方になっているんだと思います。』

・・とはなんと素晴らしいこと・・・、無意識のうちに
そういう言葉や表現になっているとは「やはり只者ではない!」という印象です。(失礼)
緩むや弛むはやはり「水」に使うのは少し違う気がしますし、
水が一気にではなく穏やかにゆっくりと・・という事を思うと、やはり「ゆるむ」がぴったりですね。。
それを事前に素早く見極めるのが桐花さんなんですね。

桐花さんの過去の記事からもいろんな、多くのことを学ばせていただきました。
いつも一つ一つの「その映像」が目の前にはっきりと表れるような言葉の使い方に感動の連続です。
ありがとうございました。
sukekaku5th
ひるがおさん、こんにちは。
昨日から曇って雨で寒いのですが、その前の数日はすごくいいお天気で、海の上もきらきらでした。
山だとウグイスですね。まだちょっと無理でしょうか。
枝先の新芽、桜のつぼみもまだ固いけれど、ちゃんとついていますよね。
ヤマモモの木でかくれんば、いいですね^^ あれくらい大きく立派だと、登っても安心です。
あたたかい日にはツリーハウスもいい感じになってきました。
__桐花
sukekaku5th
みっちゃん、こんにちは~。
所用で乗りました。船は久しぶりで、どれだけ船が好きだったか思い出して、なつかしく切なくなりました~
そのうち、アメリカのボートの話とか書けたらいいなぁ。
風は冷たかったですが、あまり寒いとは感じませんでした。昨日から曇って雨も降って、その方が寒いです。
そっか! カモメはエサをもらえると思ってついてくるのかもですね。船が海をかき回して、魚が海面に出てくるのかなとか思っちゃった^^;
みっちゃんもよい日曜を☆
__桐花
sukekaku5th
wakoさん、こんにちは。
わたしの気持ちと共鳴…シンクロ?してくださって、うれしいです^^* とにかく光があふれてきらきらで、カモメの飛び方や鳴き声が空へ誘っているようで。
写真は、カメラのことよくわからなくて安物コンデジでオートで撮っているだけなのです。
wakoさんのように勉強していろいろ工夫したらステキな写真が撮れるだろうな~って思うのに、ほめていだたいて恐縮してしまいます。ありがとうございます。
大ファンだなんて…っ💦 照れて焦ってしまいます~。いつも読んでくださってありがとうございます。
__桐花
sukekaku5th
tsakaeさん、こんにちは。
トワ・エ・モワも『空よ』もわからなかったのでYouTubeで聞いてみました!
なんだかほんわかしました~
__桐花
sukekaku5th
fumiel-shimaさん、こんにちは。
ううーん、たしかに明暗の揺れ動きがあります。暗くて悲しい気持ちだけじゃないんですよね。そこまで感じとってくださってありがとうございます。
川も湖も海も、沼とか水たまりとか…水にはものすごく惹かれます。
過去の記事も読んでくださってとてもうれしいです^^
漢字と仮名の使い分けなどは意識していないのですが、そのときのフィーリングで…自分の思いにマッチする書き方になっているんだと思います。
でもほら、「ゆるむ」は緩むや弛むだと、あまりゆるんでいない気がしませんか(笑)
いつもありがとうございます^^*
__桐花
ひるがお
もう桐花さんには春が来たようですね
きらきらしているんですもの
カモメの鳴き声きこえてきますね
山にはそれは無いけれどどこかで春が生まれてる~♪
枝に見られる新芽はその代りです

先日のヤマモモの木を見るとツリーハウスを
思い出します
子供たちはあそこに登ってかくれんぼしています
maraika310
桐花さん、おはようございます(*^^*)

この寒い時期の船🚢に乗ったんですねぇ~💦

でも海面のキラキラが眩しくて
寒さは忘れてしまいそう😉👍

カモメさん、何故かついてきますよねぇ~(笑)
エサ貰えると勘違い⁉️😜👍

では今日も素敵な一日を~❤

みっちゃん☆
wako
桐花さん
読み進むうちに、カモメの鳴き声が聞こえてくるようで、それが物悲しく、せつなく、胸がいっぱいになりました。。
たくさんの玉ボケが儚い泡のようで、その海面にカモメの翼が映っているお写真も、、船の軌跡の波が眩いほど輝いているお写真も、、ため息が出るほど美しく、心に響きます✨
毎回、桐花さんワールドに浸っては、あまりの美しさに、言葉にできずにいますが、大ファンです(*^_^*)
tsakaegoo
歳を重ねているので 「空へ」 の詩より
トワ・エ・モワの「空よ」
の歌詞が先に頭に浮かびました。
sukekaku5th
都月さま、こんばんは。
波が光を反射してきらきらでした。
そちらだと雪がきらきらしそうです。寒いけれど美しいですね^^
__桐花
sukekaku5th
tadaoxさん、こんばんは。
カモメといっしょにわたしも、かなぁ。
あんまりまぶしくてきらきらで、光のなかで、人魚姫の涙を思い出しました。
__桐花
sukekaku5th
ケイさん、こんばんは。
いつも海辺を歩いたり海沿いの道を自転車で走ったりしているけど、船にのると海はずいぶん違ってきますね~。
それにしてもどうしてカモメってずっとついてくるんでしょう…!
このところずっといいお天気でこの日も暖かかったですが、風はやっぱり冷たかったです。
きょうは曇って突然また寒かったですよね。こちらは夕方から雨も降ってきました。あたたかくしてお過ごしください。
__桐花
sukekaku5th
あおぞらさん、こんばんは。
ありがとうございます。気持ちを感じてくださってうれしいです。
光があふれてきらきらして美しくて、見る人によっては明るい春の海なのだと思うのですが、悲しい気持ちで見ていると、光にあふれていても、美しさも、悲しげに見えるものですね。
花もそうですが、やっぱり人は自分の心を反映してまわりの風景を見ているんだと思います。
__桐花
fumiel-shima
桐花さん、こんばんは。

今日はこの海と同じように桐花さんの心の中にも動と静、
そして明暗が揺れ動く様子が伝わってくるようでした。
(こんな言い方は失礼かもしれませんね。どうぞお許しを・・)

桐花さんの言葉や文章にいつも感心、感動するばかりですが
特に桐花さんの「水」に対するただならぬ(?)想いが
大きなうねりやさざ波となって私にも伝わってくるようです。

例えば・・・
過去の記事の「蓮池のほとりで」「雨に烟る」「ゆるむ水」
などからもそう感じましたが・・・・
そして漢字と仮名の使い分けなども・・・

けむるや煙るではなく「烟る」そして辺や畔ではなく「ほとり」もそうですが「ゆるむ水」も緩むや弛むを使わずひらがなが
やはりその情景を表すにはぴったりだと思い、あらためて
感動を覚えました。

これからもどんどん語彙の使い方や表現を教えてください。
tudukimituo1028
キラキラの写真。
春らしくていいですね^^
したっけ。
sukekaku5th
attsu1さん、こんにちは。
カメラ(っていうか機械全般)苦手でぜんぜんわかっていません。設定いじったことありません^^;
ステキな写真を見ると憧れて、わたしも少し勉強しようかな~って思うんですけど、実行したためしがありません~。気力不足です。
でも「不思議な世界」って好きかもです。ありがとうございます。たぶんこのままの路線でいってしまうんだろうなぁって…。
オリンピック、選手のみなさん活躍されていますね! わたしは夜のニュースで結果を見るだけ派なんですけど、フィギュアもカーリングもがんばってほしいです。
URLありがとうございました。『花は咲く』は歌もステキですが、ピアノのソロの方が好きだなーって思いました。セピア色の映像も落ち着いていてステキ…
Cateenこと角野隼斗さんはショパンコンクールでセミ・ファイナルまで進んだ人ですよね。
2位だった反田恭平さんのピアノが好きで、コンクールの特番などを見ていて、同じく出場した角野さんの存在を知りました。ショパンが好きすぎてヘアスタルもショパンぽくしたとか^^
__桐花
sukekaku5th
teltelbouzu497さん、こんにちは。
ありがとうございます。
波がきらきらでそこらじゅう光にあふれていました。
海は大好きなのですが、大好きなままに写せなくて、写真を撮るのは苦手です。でも近景はいいかもって思いました。
__桐花
sukekaku5th
さわやか♪さん、こんにちは。
なんとなくで、
イメージで、
ただ気持ちが伝わると
それだけで
それが
うれしいです
数日ものすごくいいお天気で海もきらきらでしたが
今日は曇りで寒いです。
さわやかさんもあたたかくしてお過ごしくださいませ^^
__桐花
s1504
ぬくもりが恋しい。
海、光、波、空、きらめきを追うのはカモメ?
kei-kei-2020
桐花さん、こんにちは。
船に乗られたのですね。
詩と写真がマッチしていて素晴らしい♪ (´艸`*)
寒さを感じさせない写真ですが
まだ海の風は冷たいのじゃないのかしら・・・(^^;
kimibluekimi
美しい淡いブルーの海と素敵な言葉を綴った詩。
気持ちがそのまま伝わってきますね。
やはり桐花さんは言葉を紡ぐことに秀でておられるのだなと、改めて感じます。
春のような海なのに、どこかもの悲しさが伝わるのはご自身の心の反映でしょうか。
そんな風に感じました。

ありがとうございます。
sukekaku5th
ショカさん、おはようございます。
ありがとうございます^^
海、とくに海岸はわたしには写真に撮るのが難しいです。広くて大きくて、見たように写せなくてがっかりします。富士山と同じ。だから、目の前にあっていつも美しいのに、あまり写真を撮りません。
夢の国の花火の音が聞こえるんですね! いいですね。うちも海岸の花火が聞えたり見えたりしますが、ディズニーの花火…いいなぁ。
潮の匂いって、植物とは違うけど、やっぱりキュンとします。
__桐花
sukekaku5th
fukurouさま、おはようございます。
波がきらきらだったのです。
水のなかにはなにもいないと思います。カモメの影でしょうか。あ、でもカモメが何度も海面を弾いていたのでエサになる魚?
気持ちにぴったりだったので、fukurouさんに詩にぴったりと感じてもらえてうれしです。
きょうは体調どうでしょう。回復されているとよいのですが。
3回目を受けたら、ちょっと安心できますね。早く元気になられますように。
__桐花
sukekaku5th
il_fleurさま、おはようございます。
ありがとうございます。
とにかく光があふれていて… ^^; たぶん設定をいじればきれいに撮れるんですよね?
でも気持ちと合っていたので載せてみました。
なんの歌でしょう~ わたしも気になります。
__桐花
breezemaster
おはようございます^^

桐花さん、カメラに詳しくないって以前言われていましたよね。
設定とかも、ノーマルで^^
良いカメラで、素敵な写真を撮れる方はたくさんいますが、
今回も、海の景色が、不思議な世界のよう~
そこには、詩のような文章が、素敵なフォローしていますね
写真と文章のコラボレーションって言うんでしょうか。
花や鳥、景色、・・・etc
桐花さんワールドを作っているのを感じます。

オリンピック、
日々、楽しんでいます。フィギュアスケート、
男子の凄さも良いですが、女子は、リンクで舞っているかのよう~
カーリング、
準決勝に行けたのは、運の良さもありますが、
ここまで来ると、更に金を期待しています^^

海と桐花さんの詩、こんな気持で
https://www.youtube.com/watch?v=77LnJ7CYUBI
teltelbouzu497
玉ボケの造形おもしろいですね、今度試してみたくなりました。
水と光は色々撮れて楽しみですね。
pmr8559goo
さわやか♪

いきなりのこの写真 何かしらと思いました
文章を読んでいくうちに だんだんとイメージできてきました
いつの時の写真かしらと思いめぐらしました
「恋しくて せつなくって・・・にじんでいく」

寒い冬は人恋しくなるけれど たまにはそういう時もあるよねって
なんとなく思いました
春はもうすぐ あたたかく過ごしてくださいね
( ^^) _旦~~
sukekaku5th
さとちゃん、こんばんは。
内陸育ちだとやっぱり海に憧れますか? わたしが雪に憧れるみたいな感じでしょうか。
ここにも海はあるし、アメリカで暮らした街にも海があって、海はとても身近です。でもすごく特別で、大切な存在です。
雑踏のなかで感じる孤独って、なんだかすごくわかります。詩人ですね!
でもいま孤独感を感じないっていうのは、きっといいことですよね? 興奮~^^ さとちゃん幸せなんですよね、きっと^^*
__桐花
sukekaku5th
三冬さま、こんばんは。
きらきら光にあふれていて、紫外線が怖いような海のうえでした^^;
海って、いつもそこにあって、でも特別すぎて、しかも大きくてうまく写真に撮れないのです。いつか書いた富士山と同じで。
写してみても、写真を見て、目で見た光景との違いにがっかりするのです。
だからあまり書かないんだと思います。
大切すぎて書けないっていうのもあるかもしれません。
カモメはそうでもない気がしますが、ウミネコの顔はちょっとコワイですね^^;
でも海鳥もみんな大好きです。アナポリスにもいたし。
__桐花
sukekaku5th
みぎまゆさん、こんばんは。
3姉妹ちゃんとの会話、豊かでいいですね~
うちもその日の海(と富士山)の様子について話します。暮らしの一部ですよね。
海は(あ、富士山も)大きくて、思ったように写真に写せなくて、なかなかブログに書く機会がありません^^;
でもまたそのうち書きたいです。気持ちを反映してしまうので、あたたかで明るい海を書けたら、そういう気持ちってことだから、そうなるといいなぁと思います。(あやや、なんかややこしい文章^^;)
__桐花
tsn24502
桐花さん、こんにちは~。

ひかりに抱かれた絵、とてもきれい。

海はすぐなんだけど、
らしいスガタに逢うためにはちょっと走らないといけない。
でも、
夢の国の花火音と一緒に、
仄かな潮の香りが届くことも。

ショカ
fukurou
桐花様
こんばんは。
綺麗な玉ボケの写真ですね。
カモメは分かりますが、海の中にも何かいます?
詩にぴったりの写真ですね!
3回目のワクチン接種、受けて来て腕が上がらず体調もいまいちです。
il_fleur
桐花さん、
海というより光を捉えた写真ですね。
ボケたり飛んだりしているのがある意味いいように思えました。

とにかく眩しい様子が伝わります。涙で光って滲んで何も見えなくなった・・・

写真を見て文章を読むちに何か歌(歌謡曲)が思い浮かびそうだったのですが、思い出せません。モヤモヤしております!
satochannoniwa
歌のようですね、、
海は 私には 憧れですネ 海無し県で 育ってるので カモメさんも 縁がない、、
と言っても 高い山にも縁がない、、中途半端な田舎者、、
前にも書いたけど 名古屋の地下街の雑踏の中で 感じる 孤独感が好きだった
海辺や 高い山に いると 心が開くのかな、、なんだろう 興奮かなあ 孤独感を感じない
mifuyu2019onyourmark
桐花さん、こんにちわ😊
眩しい・・・✨
キラキラで綺麗で素敵です。でも切なげです。
湘南に住んでる桐花さん、でも滅多に海が登場しませんね。切ないから❓
カモメの顔は怖いけど、白くて綺麗ですね。
migimayu1080
すみません、コメント記入途中に 誤って送信ボタンを押してしまいました😅
続きです

次に海の写真で更新される時は また違った 暖かい海の様子であることを願っております😃
migimayu1080
私も(?)海の近くに住んでおります。
子供達の通う接骨院に行く途中、毎日のように空と海の色を見て「今日の海は空との境目がわからないね」とか「今日は荒れてるね…」 などなど話しています。 
今回は悲しげな海の様子ですが 次に海の写真で更新
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「花と鳥。想い。いろいろ。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事