段々と気温も上がり朝の温度も高くなって来た東祖谷・・・・
新緑の緑が映える季節へと変わりつつあります。
今日から5月連休・真っ只中と言われる方もいるかと、思いますが、私は
暦どおりのお休み・・・内 3日土曜日は、お仕事なので・・・
そんな事は、さておき、気をとり直して今朝の気温ですが10℃
つい先日まで氷点下と言う気温が続いていただけに、気温が高くなり過ごしやすく
なってきています。
しかし、今朝の天候は曇り空・・・山には霧が、かかり不安定な天気となっています。
思いもよらない、雨になりかも知れません!
天気予報を見ていても、今日1日は不安定な天候となりそうなので、登山などに
訪れる方は、山の天気は変わりやすいので注意をしてください。
特に体調を整え、地図、コンパス、登山道の危険箇所の確認、その他の装備品を確認の上
安全な山登りをお願いいたします。
ここ近年、無理な行程やコース変更を行ったりした結果、遭難と言う事例が多々、発生している徳島の山です
決して無理な山行は、やめていただき、迷ったと思ったら、もと来た道を引き返す勇気も必要です。
5月1日の気温は10℃暖かい朝となっています。
標高の高い山々は、厚い雲に覆われています。急激な天候の変化
が考えられます。霧が出ている所もあり、天候の崩れに注意が必要です
追記・私が書く拙いブログ記事をいていただきありがとうございます。
中でも、国道438号線・木屋平の通行止め解除の記事がよく閲覧されているようなので
改めてこの場を使いお伝え致します。
国道438号線・剣山・見ノ越からトンネルを抜け木屋平側へ3kmほど下った場所の
全面通行止めは通行可能となっています。
なお、落石防止柵設置に伴い若干道幅が狭くなっている様に思いますので、
大きすぎるバスなどの通行は難しいかもしれません。
また、通行可能と言っても見通しが悪い事もありますので、落石などの注意も忘れず
くれぐれも徐行運転で、お願いいたします。
また、連休中は祖谷・貞光・木屋平からの3路線バスの運行も行われるようですので、
マイカーを持っていない方でも公共交通を乗り継ぎ剣山へ来ることも可能な
ようです。
詳しくは4月30日の徳島新聞の電子版のバナーを貼り付けて
おきますので、見て頂けたらと思います。
↓4月30日の徳島新聞より『剣山登山バス・貞光一宇ルート 土日祝日、1日2往復運行』
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/04/2014_13988334267244.html