とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

探索!奥祖谷かずら橋

2014-05-02 23:22:57 | 東祖谷だより

夏も近づく88夜~ ♪

と、言う事で5月2日の金曜日・・・八十八夜の別れ霜!

とは言ったもんだぜ!

  おっかさん!!

とは言ったか、どうかはわかりませんが・・・・・

 

初夏の暑い1日となりました。

 

そんな、初夏の風が吹く中では無かったのですが・・・5月1日

仕事終わりにプチ観光!

奥祖谷かずら橋に出かけてみました。

 

料金所、前からのの様子、料金表示が日本語と英語で書かれています

料金所から数分下ると出迎えてくれるのが、男橋・・・高さを感じます。

次に訪れたのが女橋・・・こちらは昔からある橋で、以前は丸石かずら橋と呼ばれ、ひっそりと

たたずんだものでしたが、下流側に出来た男橋が出来、奥祖谷二重かずら橋に改名!

今では沢山の観光客の人たちが、訪れるスポットに変わりました。

この日、来た人はどれだけ? 料金所で聞いて見ると、ざっと150人、連休の中休みの平日で

これだけの人で・・・連休ともなればこれ以上の人でなのでしょう!

新緑と共に浮かび上がる人間模様・・・・それぞれの思いを背に緑に浮かび上がる、かずら橋が

ここには、ありました。

そんな、かずら橋を跡目に通って見たのが2kmほどの遊歩道・・・その昔、ここを平家の落人が剣山への騎馬訓練の為

通った道だとか言う人も言れば、昭和の高度成長期の木材重要に合わせて営林署が整備した歩道だとか

言われていた道でしたが、道路が通り剣山へ向う人も、この歩道はいつの間にか

通る人も無くなり廃れて行きました。

しかし、最近になり歩道の整備が行われ、かずら橋周辺の自然を満喫して頂こう

と、整備されました。

しかし、この日は訪れる人も無く静かな遊歩道・・・・・どんな光景が待っているのかと足を進めて見ることに・・・

  約2km弱の遊歩道はなだらかな道・・・・中には木道が整備された箇所もあります。

のんびり、ぶらぶらと歩く遊歩道沿いには聞こえて来る小鳥たちの鳴き声

川のせせらぎからの音が鳴り響き、しばし足を止めたくなる場所もありました。

そして、訪れたのが最終地点!屋根のついた休憩所が、疲れた足を癒してくれます。

渓谷沿いに広がる新緑と川の流れ・・・そして、静かなる時が、ここにはありました。


平成26年5月2日・今朝の東祖谷 9℃

2014-05-02 06:38:33 | 天候

今朝の東祖谷、気温は9℃気温は高い状態は変わらずと行った所・・・

天候は晴れの良い天気!

連休中も晴れた日が続いて欲しいものだと思う今朝の天候です。

         今朝の気温9℃ ここの所、暖かい日が続いています。

   今朝の天候は雲、一つ無い快晴!連休もこうあって欲しいものです

 

追記:今日は八十八夜と言うこともあってか、天候も穏やかな天候とないました。

初夏の様相となり沢山の方が、連休と重なり山に来られる方も多くなるのでは無いかと思われます

新緑を楽しむ方、登山をされる方と沢山の方が来られると思いますが、けさのNHKニュースの中で

昨年の連休中の四国においての山岳遭難件数の多さと、登山計画書の提出が無かったと言う

事が報道されていました。

確かに団体などで登山などを計画される場合などは登山計画書を各、警察署等に届け出る

事も必要なのかもしれません。

また、個人で行く場合についても出来る限り登山計画書等を提出するなども必要

事かも知れません。

 

また、詳細な行程などを家族や知人などに伝えておくなども必要かも知れません。

 

その他にも自分の力量にあった山か事前に調べて置くとか、知識、体力、装備品などを

確認した上、万全の体制で登山を楽しんでいただきたいと思います。

 


一時通行止め

2014-05-02 02:25:33 | お知らせ

東祖谷・名頃地区の手前2~2.5kmほど手前で大きな岩の落盤が28日にあり

国道439号線が一時通行止めとなったと言う話を聞きました。

そこで、どんなところなのか様子を見に行きました。

すると、対策はとられていて通行は可能な状態でしたが、大きな落盤となって

いた様で、取り除く作業も大変だったとか!

この場所は以前も大きな落盤があり岩盤がもろい場所なのかもしれません!

連休期間中と言う事もあり、沢山の人が訪れています。

十分注意をして車などの走行は注意をしていただきたいと思います。

この様な感じになっていた落盤現場・・・・道幅がせまくなっています。

走行は注意していただけたらと、思います。