とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

山でのトイレを考える放送がありました!(平成27年6月27日・四国放送 徳島新聞ニュースにて)

2015-06-28 09:39:50 | 日記

先ほど昨日のニュースの録画を見ていると四国放送の徳島新聞・ニュースの中で

山でのトイレを考えるの講演会の様子が放送されていたのを確認できました!

今回の講演会出席者は70人前後との発表がありましたが、関心の高さがあった結果だと

思った講演会でもありました。


深刻化する鹿食害問題 2015(平成27年6月27日・小島峠への林道沿いにて)

2015-06-28 09:07:24 | 鹿・食害問題

昨日は小島峠越えで徳島へ・・・おトイレなお話を聞きに参りましたが、途中・・・現われたのが

鹿蔵君・・・ここ数日、里山にてよくお目にかかります。

この事は、捕獲にあたっている猟師さんの話でも出てくる話なのですが、5月頃は里山周辺では

見かける事は無かったが、ここの所、増えて来ている!

 

西祖谷境に近い所を主に捕獲作業をしている猟師さんの話によると・・・同じ場所でどれだけ捕獲した事か

山の中には、どれだけの鹿がおるんやら! てんにゃわん!獲っても、獲っても追いつかん!

次から、次へと沸いてくるけん鹿の数が見当つかん! と言った話を先日聞いたばかりでした!!

別の猟師さんの話を聞いても4月~5月には里山には見えんかった鹿が今の時期になって

増えて来た! 普通は山の上に上がるんやけど!今年の鹿はようわからん!!

この時期に、里山に居るとは・・・今後の経過観察も含めて捕獲作業を進めてゆかなければ

鹿による農業・林業の被害は深刻化するばかりじゃ~と、言う見解もあり未だに多いと思える

鹿の実態と証言を得ることに・・・この事からも今後も経過観察が必要と言う無いようでした!

増えすぎた鹿の問題・・・この事は鹿だけで無く!イノシシ・サルのも問題も同様に里山に起こっている

 獣害問題が未だに出口のみえない状態となっています。


平成27年6月28日・今朝の東祖谷12.8℃

2015-06-28 05:06:41 | 天候

             今朝の東祖谷・・・04:30頃の空には朝焼けに焼けた雲が広がりを見せていました。

昨日はお昼頃から急激な天候の悪化があり土砂降りとなったと言う話もききました!山の天候はかわり易いと言う事もあります。

夏場の天候不順には十分注意をしていただき、雨具の携行、上着などの着替えなど、準備を怠らず突然の雨が降る事も

考慮の上、雨の対策をお願いするばかりです。

今朝の気温は13℃前後のひんやりとした朝の山里の朝・・・雨上がりの霧が山並みを覆い隠しています。

  デジタルで見る今朝の気温は12.8℃・・ひんやりとした空気が漂う山里の朝・・・上着が必要と思えるほど

                   寒いなぁ~と感じる朝の始まりです

    朝焼けが顔を出し、山並みには霧がかかっています!寒さを感じる空気が朝の山里を覆っています

      縦走路沿いを覆う厚い雲と霧・・・急激な天候悪化が今日も考えられます!急な雨模様にはご注意を!