15時現在、黒笠山から往路を帰還中!登山道の途中からです!
どちらから、のぼっても厳しい山です!
事故の無いように帰りたいと思います。

小島峠方向へ帰還中ですが途中のエスケープルートをおります。

登山道と言うよりも山そのものです! きつい箇所が多々あります。
どちらから、のぼっても厳しい山です!
事故の無いように帰りたいと思います。

小島峠方向へ帰還中ですが途中のエスケープルートをおります。

登山道と言うよりも山そのものです! きつい箇所が多々あります。
昨日は蒸し暑い1日となりました。雲は多く蒸した1日の東祖谷・・・今朝も20℃を超す朝となっています。
デジタル表示は21.1℃・・・湿度も79%とジトジトとした朝になっています。
梅雨の晴れ間の暑さかな? 蒸し暑い時期の始まりとなってきました。
今朝の空模様は雲が多いものの晴れ間も見え隠れ・・・雨が無いことを祈りたい朝の空模様です!
剣山~三嶺にかけての縦走路沿いにある高ノ瀬山周辺の様子・・・標高の高い山などは
朝から霧がかかっている場所も少なくないと思います。
里山では霧が無くとも、標高の高いやまなどでは霧が発生しやすい状況が多くみられます。
今の時期の登山は濃霧による視界不良などにより道迷いなどの遭難事例が多発しています、進むべき道を
見極めるためにも、朝、早めの行動とり余裕のある時間設定を行なって道迷いを起こしたと思ったら元来た道を
引き返す勇気も持ちたいものです。
また、濃霧によるヘリ救助なども出来ない可能性もあり、くれぐれも、登山にはご注意を!