とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

5月に行われる第4級アマチュア無線技士講習会のお知らせ!

2019-04-23 07:05:35 | 無線と非常時の備え

ブログの閲覧記事の内容を確認していると、ここ数日アマチュア無線の講習会

についての記事閲覧が多くありました。

そこで、徳島県・西部でアマチュア無線の講習会を代行されているセイブ無線さんの

ブログを見てみると5月に第4級アマチュア無線技士の養成課程・講習会の案内が

出ていました。

 

下記にセイブ無線さんのリンクを張り付けておきますので、確認していただけたらと

              思います。 

https://ameblo.jp/seibu-c4557/entry-12442907504.html

    ↑セイブ無線のブログリンク

 

最近では無線通信の必要性を感じない事が多いかと思いますが、災害時や登山などを行う際

でも携帯電話などの通信ができない事や電波が届かない場所などが出たりと

 救助・救援の連絡手段が途絶される事も考えられます。

このような事からも、通信手段は日ごろから2つ以上の通信手段を持ち合わせて置く事が

重要かと思います。 一般の人でも扱いやすいのがアマチュア無線・・・

 

趣味の無線通信と言う定義もあり普段は趣味の無線として活用していただき

何かの時は同じ趣味を共有している方に、お願いをして助けを乞うと言う事にはなりますが

一つの社会貢献にもなる事もありうる趣味の一つでもあります。

 

特に個人的には登山をされる方には取得していただきたい資格でもあり、携帯以外にも

無線機を持ち合わせて、山に入っていただけたらと思うばかり・・・

と言うのも、思わぬ事故・遭難事例などが発生した場合、携帯電話会社の中継所への

アクセスが出来ない場所などが、まだまだあるのが山の現状・・・

まずは、携帯電話で緊急通信を試みて関係機関への通報が出来たとしても

その後、通信が途絶したと言う例は、これまでにも多々ありました。

 

このような場合でも、携帯電話+無線機などの通信手段を持ち合わせて置く事により

救助に向かっている人とのやり取りが出来る事により救助活動が円滑に行える

事も考えられますので、山に入る際は荷物になるからと言わず第二の通信手段として

無線機を持ち合わせていただけたらと思います。

https://ameblo.jp/seibu-c4557/entry-12442907504.html

      ↑セイブ無線のブログリンク


最新の画像もっと見る

コメントを投稿