追記・免許不要なデジタルコミュニティ無線の事を書いた以前の記事のリンクを貼り付けておきます。 参考になればです!
デジタルコミュニティ無線について書いています!下記リンクを!
https://blog.goo.ne.jp/sukokun/e/cc9ef22fb86a93306ec9505d2e970a18
https://blog.goo.ne.jp/sukokun/e/ad537867bdf61ca08846ca3fbac7bccc
↑以前、書いたでしたデジタルコミュニティー無線についての記事リンクです!
まだまだ、停電が続き不自由な生活を余儀なくされている千葉の方々のご苦労をお察しすると共に出来るだけ早期の復旧を
お祈りしたいと思います。
電気・水道・通信と主要なインフラが途絶された状態が続いていますが、電力・水道の整備などは専門分野で作業をされている方でないと、中々、整備が進まないと言う事もありますが、通信に関しては、日頃から扱い方を学ぶ場を設け訓練などを行えば情報収集に活路を見出せるのが、昨日も書きましたが、無線通信でしょうか!
免許を必要としますが、アマチュア無線の活用では、従来の音声のみの通信も可能ですが、近年では
デジタル技術により、画像・文字・その他GPSによる位置情報などを無線を通じて、デジタル通信が出来る環境となってきています。
アマチュア無線とは!
普段は趣味の無線通信として技術の向上を図る無線と言う事からも資格の取得などが、必要となりますが、取得後は終身免許の為、運転免許証のように更新手続きなどはありません!
しかし、無線局を開設にあたるには5年ごとに更新手続きをしてゆかなければならないと言う事となりますが、必要な手数料と書類を関係機関に提出すれば続ける事が出来るので、問題は無いのですが、車の運転免許証にあたる無線従事者資格を持っていないと運用が出来ない無線局でもあります! (アマチュア無線を行うには二つの免許が必要となります。一つは運転免許証と同じ無線従事者資格者証 無線局を取り扱いが出来るの免許と無線局を開設するのに必要な無線局免許状の二つの免許が必要でもあります。)
免許の資格取得の方法などは別の項目でも書いてありますので、参照して、いただくとして、今回のような事態は、これからも有るかと思われます。
何処でどのような災害が起こるかも知れません!
情報収集を行う際にも備えておきたい手段でもあります。
風のふくおか
↑↑アマチュア無線を使っての非常通信のあり方を書いている人が多々いますが中でも
内容的に共感できるブログ記事を書かれています
リンクを貼り付けておきます! (文字をクリック・タップ)
関東総合通信局、台風15号により被災した千葉県内の自治体からの要請で
「デジタル簡易無線機」など86台や「動電源車」2両を貸与 | hamlife.jp
↑↑総務省の管轄下にある関東綜合通信局が動き始めたと言う記事を見つけました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます