Sumibishin®︎ 樋口鳳香〜水墨画家のすみeブログ

大臣賞受賞 水墨画家 樋口鳳香のアート系ブログ
墨で描くかぐわしき美神たち〜『墨美神®︎』展覧会情報を発信します

【墨美神®の技法(1)〜麻紙について】

2023-06-30 22:04:43 | 墨美神®の技法

墨美神®︎を表現するにおいて欠かせない

支持体である和紙(麻紙)や、きもの地、

墨や筆、技法についてなど

これから、少しずつお話ししていきますね。



画像は、よく使っていた伊予麻紙のにじみです。

和紙は手漉きの場合、

作られた年や、季節や、原料や、職人によって1枚ずつ差があるのだけど、

これはドーサ引きのようにすこし墨を弾く癖があったもの。

使いにくいけど、逆手にとって、それに合うモチーフを描きます。

仕上がりがザラッとした質感になるので、

ザワッと背中を逆撫でするような絵にぴったりです。



F20『縹緲たる春』に使用(2023.6『墨映展』出展)



墨美神®の技法(1)






#樋口鳳香 #墨美神 #墨美神きもの掛軸 #すみびしん #HocaHiguchi #SUMIBISHIN #sumie #kimono #水墨美人画 #水墨画 #アート #アート投資 #SDGs #着物 #墨美神きものドレス #龍姫 #墨美神アバター #きもの色紙 #現代水墨画協会 #現水展 #越前和紙 #伊予麻紙




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【「さざなみ」から「うねり... | トップ | 【墨美神®の技法(2)~麻紙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

墨美神®の技法」カテゴリの最新記事