今回は日本でも北海道のみ生息で、道東の一部の森林に囲まれた水辺繁殖するレア種です。
普段は木々の上部で暮らしており、晴れた午前中のみに水辺にやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/af2c975056421cab5c5dae30908f859c.jpg)
静止する♂
全体に黒っぽく見えますが、独特の青みはとてもきれいなイトトンボです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/182b83e31b70a4de23a18a7db5e59d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/a062e1f5dec6d6d5382d79f0f39c43c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1f/5d03801d953fef863cc791c689f378cf.jpg)
それぞれ静止する♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/d26bdb406138ee5f576791089d833b8c.jpg)
交尾行動を始めるカップル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d2/d966c37ac258a7c8132bccbc6db421e2.jpg)
同じカップルですが、止まった位置が悪くメスが隠れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/9aa333eaf9d405f1308eba189308c861.jpg)
交尾するカップル
2度ばかり観察に行きましたが、日が陰るとすぐ水辺から離れ、樹冠部分へ上がってしまい、産卵シーンは撮影できていません。
今年は久々に、撮影に行きたいな〜と考えてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます