道南へ旭川のMさんと現地のSさんとハラビロトンボの観察をしてきました。
ここの産地は非常にハラビロトンボの生息数が多く、天気が良かったのでとても楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/0ff61b8d7b230371a43e390d68fd7a62.jpg)
ハラビロトンボ 成熟♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/a7b43fd5155e57715f8fc98e64f48098.jpg)
同じ個体の♂ 飛び立つ方向に顔が向かってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/fd16b724a7b61c8a561ad4ee27f5ddf9.jpg)
やや成熟度合いが若い♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/0a28dceedf3d2c8a4ae729d31fd3f8a7.jpg)
成熟♂ 額のメタリックブルーが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c2/98fc0fb50df2bfa42475c0ee66212679.jpg)
成熟♀ 草が邪魔しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/40/3ec46a125b474350f3ff01d9364fb943.jpg)
別個体成熟♀
非常に沢山のハラビロトンボを診てもらうには写真の腕が悪く、動画を掲載します。
スローモーションで撮影していますので、実際には非常に早く飛び交います。
途中、ウグイスの鳴き声も聞こえます・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます