蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

まだまだ屋外でがんばるバンダたち

2007-11-04 18:55:58 | バンダ

あまりいいことではありませんが、東京はまだまだ暖かい日が続き、バンダはまだ屋外にあります。

9月や10月とは異なり、水遣りの回数は控えていますが、まだ外にあります。

 

寒波や、冷たい雨がきたらどうすべ。

Vanda luzonica, Vana ustii, Vanda limbata, Vanda dearei, Vanda denisoniana等はワーディアンケースにしまいました。寒さに弱そうなんで。

 

 

Vanda lamellata var. boxalli

2006年に買った株。

寒さにはある程度耐えてくれるはずなんだけどね~。

この木はいい花が咲くから、大切にしよう!と思いつつ、外に放ってあります。

 

 

 

Vanda cristata

今年の6月に買った株。子株も出てきて上々です。

こいつは寒さに強いんでしばらく放っておこうかと。

 

Vanda sanderiana

フィリピン産。こいつが一番寒さに弱そうな。。。

2007年の1月に購入して、花が咲くのを期待してましたが、咲かなかった。

最も裏切られたのがこいつ。

懲罰で屋外耐久試験実施中。(^_^;)

 

Vanda Doctor Anek FCC

こいつも寒さに弱いぜ。株姿がこうやって見るとV. sanderianaに似ているね。

 

Vanda Sansai Blue

こいつは片親がV. coeruleaだから寒さにある程度強いはず。

 

Vanda coeluescens

こいつもまだ屋外栽培だ!寒さにはある程度強いはず。

 

Vanda lilacina

写真無いけど、こいつらも屋外栽培中です。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Papilionanthe pedunculata | トップ | まだまだ屋外でがんばるリン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バンダ」カテゴリの最新記事