蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

まだまだ屋外でがんばるリンコたち

2007-11-04 19:10:50 | 単茎性

リンコスティリスたちも、まだ屋外栽培中です。

いい加減、室内に取り入れんとあかんよな~。

Rhynchostylis gigantea スポット咲き

3年位前につぼみつきで購入した株。

それ以来、花は見ておりません。(T_T)

3年前の写真はこちら

 

Rynchostylis gigantea 白花

2006年3月に花つきで購入。

それ以来開花なし。(T_T)

下部が弱いのか、育て方が悪いのか、葉に病気が出やすいです。

購入時の写真はこれ

 

Rynchostylis gigantea 赤花

スポット、白花ときたので、ついでに赤花も買いました。

こいつは、鉢植えではなく、棒で吊って裸で育ててます。

さらに、2006年末の高温障害も受けました。

今年は見事に作落ちしてます。

やっぱ、裸で育てるより、なんらかに植えたほうがいいみたいね。

 

Rynchostylis retusa

こいつも、ぶっとい根が出てきてかなり期待したんですけど、咲かなかった。

 

Rynchostylis coelestis ピンク

coelestisはピンク3株、青1株の都合4株持っていますが、花が咲いたのはつぼみつきで買った青のみ。

この蕾が咲けば、我が家で初開花です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだまだ屋外でがんばるバン... | トップ | Rhynchostylis gigantea »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

単茎性」カテゴリの最新記事