先週末からの作業の安納芋の植え付けが完了しました・・・
SunnyFarmの芋畑第2農場はもともと露地栽培の花用の圃場ですが
井戸水の汲み上げ量が減ったために2年前から完全に野菜に転作しています
で、すぐに始めたのがさつま芋栽培
同じ作るなら飛びきり甘い種類を!と昨年試験した4種類の中から
とても甘くて美味しかった安納芋を今年はたくさん作ることにしました
しかし植え付けた直後から雨がふりません
初めに植えた芋つるはヘロヘロです
しょうがなしに田んぼに水が入ったおかげで井戸水が汲み上がるようなので
水やりをしました
週末からの雨でしっかり根づいてくれれば秋の収穫を待つばかりなのですが・・・
また昨年のような甘くてクリーミーな焼き芋が食べられる日が待ち遠しい
<今日のネ
コさん>

第1農場の仔猫さん・・・奥のチョビ髭君は「漱石」くんと名付けましたが
このほど他の仔の名前も決まりました
手前の仔は女の子の様なので「一葉(いちよう)」ちゃん

そしてこの仔は「龍之介」くん
文豪シリーズで名付けてみました
最近人見知りするようになって来たようですが順調に大きくなってます
第3農場の仔達はまだ小さくて性別がはっきりしないので「名前はまだない」状態です
SunnyFarmの芋畑第2農場はもともと露地栽培の花用の圃場ですが
井戸水の汲み上げ量が減ったために2年前から完全に野菜に転作しています
で、すぐに始めたのがさつま芋栽培
同じ作るなら飛びきり甘い種類を!と昨年試験した4種類の中から
とても甘くて美味しかった安納芋を今年はたくさん作ることにしました
しかし植え付けた直後から雨がふりません

初めに植えた芋つるはヘロヘロです
しょうがなしに田んぼに水が入ったおかげで井戸水が汲み上がるようなので
水やりをしました

週末からの雨でしっかり根づいてくれれば秋の収穫を待つばかりなのですが・・・
また昨年のような甘くてクリーミーな焼き芋が食べられる日が待ち遠しい

<今日のネ


第1農場の仔猫さん・・・奥のチョビ髭君は「漱石」くんと名付けましたが
このほど他の仔の名前も決まりました
手前の仔は女の子の様なので「一葉(いちよう)」ちゃん

そしてこの仔は「龍之介」くん
文豪シリーズで名付けてみました

最近人見知りするようになって来たようですが順調に大きくなってます
第3農場の仔達はまだ小さくて性別がはっきりしないので「名前はまだない」状態です