今日もお暑うございました(〃´o`)=3
小春日和にお越しの方々も足早に花苗や多肉を買ってハウスの外にって感じ?
イヤイヤそんな事は無いでしょうが‥‥(笑)
今日唯一の寄せ植えはペチュニアの寄せ植えでした

立ち性ペチュニアのアンティークライムと這い性ペチュニアのサンサの寄せ植え
性質も花の大きさや色、葉色も違うので寄せ植えとして成立しますよねo(^o^)o
ここでポイントになるのが切り戻し!!
ペチュニアは切り戻しするときれいですよぉ(^|0|^)
と、今月何度言ったことか‥‥(^o^;)
やっと見本鉢が開花したのでご紹介
こんなに育ったペチュニア‥‥よく見かけます

これくらい伸びて来たら切り戻し時期です
「えーッ!?花が咲いてるのに切っちゃうのぉ?」と今月何度聞いたことか(笑)
花は先っちょに咲くのでこのまま伸ばし続けると真ん中の方がハゲハゲになっちゃいますよ
そこでバッサリ‥‥私なら1回目の切り戻しはこれくらい思いきって切り戻します

そして緩効性肥料を追肥←コレがポイント!!
こちらは6月9日頃に同様に切り戻して植え替えて追肥したものの今日現在の姿

ふんわり大きく育って早、咲いてきました
こうして見ると切り戻しの大切さが分かって頂けるでしょうか?
真夏にもう一度切り戻すと秋には花芽が倍々になって圧巻の美しさですよ(^o^)v
さてさて6月の小春日和のオープン期間も半分過ぎましたが新しい植物が入って来ました
まずはお待たせのエキナセア

鮮やかです
色々と新品種も出ていますがお求め易い在来種です
そして多肉植物の「火祭り」
完売していましたが再入荷です
そしてリクエストが多かった「ドルフィンネックレス」

なかなか良品に巡り会えなかったのですがやっと登場\(^^)/
お気に入りのドルフィンを見つけて下さいね
シュッとしたのや
ふっくらしたのや
小さいのがぴんぴんと跳ねているのや
通の人はよりリアルなイルカ型のを探すんですって(*゚Д゚*)凄いですね
最後に面白いのを作ったのでご紹介~っ♪
多肉植物の額縁シリーズの新作
題して「猫サボテンに興味津々」

厳密にはサボテンじゃなくて多肉の銀手鞠なんですけどね
クックックッ( *´艸`)
可愛いでしょ?
どの角度から見ても可愛い♪
押し入れで眠っていたフィギア恐るべし!!

うちの農園ネコさんはサボテンにはまったく興味なし!!
と言うか「迷惑です」って
( ノД`)…
小春日和にお越しの方々も足早に花苗や多肉を買ってハウスの外にって感じ?
イヤイヤそんな事は無いでしょうが‥‥(笑)
今日唯一の寄せ植えはペチュニアの寄せ植えでした

立ち性ペチュニアのアンティークライムと這い性ペチュニアのサンサの寄せ植え
性質も花の大きさや色、葉色も違うので寄せ植えとして成立しますよねo(^o^)o
ここでポイントになるのが切り戻し!!
ペチュニアは切り戻しするときれいですよぉ(^|0|^)
と、今月何度言ったことか‥‥(^o^;)
やっと見本鉢が開花したのでご紹介
こんなに育ったペチュニア‥‥よく見かけます

これくらい伸びて来たら切り戻し時期です
「えーッ!?花が咲いてるのに切っちゃうのぉ?」と今月何度聞いたことか(笑)
花は先っちょに咲くのでこのまま伸ばし続けると真ん中の方がハゲハゲになっちゃいますよ

そこでバッサリ‥‥私なら1回目の切り戻しはこれくらい思いきって切り戻します

そして緩効性肥料を追肥←コレがポイント!!
こちらは6月9日頃に同様に切り戻して植え替えて追肥したものの今日現在の姿

ふんわり大きく育って早、咲いてきました

こうして見ると切り戻しの大切さが分かって頂けるでしょうか?
真夏にもう一度切り戻すと秋には花芽が倍々になって圧巻の美しさですよ(^o^)v
さてさて6月の小春日和のオープン期間も半分過ぎましたが新しい植物が入って来ました
まずはお待たせのエキナセア

鮮やかです

色々と新品種も出ていますがお求め易い在来種です
そして多肉植物の「火祭り」
完売していましたが再入荷です

そしてリクエストが多かった「ドルフィンネックレス」

なかなか良品に巡り会えなかったのですがやっと登場\(^^)/
お気に入りのドルフィンを見つけて下さいね
シュッとしたのや

ふっくらしたのや

小さいのがぴんぴんと跳ねているのや

通の人はよりリアルなイルカ型のを探すんですって(*゚Д゚*)凄いですね
最後に面白いのを作ったのでご紹介~っ♪
多肉植物の額縁シリーズの新作

題して「猫サボテンに興味津々」

厳密にはサボテンじゃなくて多肉の銀手鞠なんですけどね
クックックッ( *´艸`)

可愛いでしょ?

どの角度から見ても可愛い♪

押し入れで眠っていたフィギア恐るべし!!

うちの農園ネコさんはサボテンにはまったく興味なし!!
と言うか「迷惑です」って

( ノД`)…