本日も小春日和

花農園SunnyFarmの花と猫に囲まれた日々

季節が移り‥‥

2016年05月15日 | 花栽培&猫 日記
今日の小春ちゃんはご機嫌さん
みんなのお気に入りだったリビングのコーナー窓
いつも争奪戦が繰り広げられていたけど今は独り占めです
寂しそう(?)だったのでひよりとハッチの想い出の写真パネルで囲んであげました(^^)v

5月も半ばどんどん季節が移り変わっていきます
この間まで蕾だったエニシダも満開
まっ黄っ黄
勝手口の所に植えているので家の中から見ると黄色いパネルのようです



季節の変わり目ですから冬を越した寄せ植え達のケアも順次していかなきゃ‥‥


冬はあまり成長しない多肉植物も一年越しですからかなり傷んで来てます

ボッサボッサでお家とか隠れてしまってる
(´д`|||)

散髪して植え足して
お家も見えた!!
 


工房はまだお休み中ですが火事の前に発注していた雑貨が届いて貯まって来てます
こんな可愛いの‥‥

なんとか早くに工房を再開出来るように思案中
もうしばらくお待ち下さいm(__)m



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産みの苦しみ?

2016年05月14日 | 花栽培&猫 日記
来週の寄せ植え教室用のデュランタ「宝塚」がやって来ました


クマツヅラ科の熱帯植物ですがこの「宝塚」っていう品種はたつの市では庭木として越冬しています
宝塚って名乗るだけあって小さいけどひとつひとつは艶やかな花です


そしてもうひとつはラベンダー「ブルーセントアーリー」
 
実は今頃うちのハウスはこのラベンダーでいっぱいになっていたのに‥‥
全部2月の火事で焼けてしまいました
どうしても来週の教室で使うこの鉢に合わせたくて仕入れました

くっー!せっかく作っていたのに仕入れなきゃいけないなんて情けない(;´д`)

そしてこの鉢に合わせてみるととっても組み合わせ方が難しい!!
あれやこれや合わせてみたけど今日は断念
頭を切り替えて再挑戦です

頭の切り替えに作った多肉寄せ植え↓


にゃんこ型の鉢
上からみると背中が多肉でモリモリ


前からみると可愛い♪

後ろ姿もキュート♪

この多肉寄せ植えは挿し穂を寄せたものなので結構時間がかかります
今日は時間切れ、教室用の寄せ植え見本は明日の宿題ですf(^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の寄せ植え

2016年05月12日 | 花栽培&猫 日記
安定しない天候が続きますが今日は快晴!
こういうお天気の日はすっかり初夏ですね

ゴールデンウィークも母の日も終わりミニ寄せ植えもイベント絡みではなく季節を切り取った雰囲気に変わりました
爽やかなブルー系でまとめてます


そして夏が近づくと多肉の準備です
大きいのやら小さいのやら色々作りました
アンティークっぽいアイアンの吊り鉢

モリモリの多肉たち

小さい壁かけタイプ


定番のアニマルシリーズも
こんなすました感じのもあります
 

夏に多肉植物で寄せ植え教室の予約が入っているので今から準備中

多肉植物「虹の玉」
寄せ植えした時にポロポロ落ちたのを育苗床に寝かして増やそうって魂胆(^^)v

そしてこちらはそんな魂胆もなく勝手に増えてるセタムたち

寄せ植えした時に地面に勝手に落ちて増えてます
多肉植物ってこういうところも面白いですよね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンタービレでプリンセス

2016年05月10日 | 花栽培&猫 日記
昨日は気の緩みからかダウンしてしまいました(´д`|||)
でも今日はもう大丈夫!!

あいにくの雨‥‥よく降ります
農園ネコのトコちゃんも遊びに行けずにご機嫌ななめ

顔が不機嫌そのもの(笑)

カメラを向ける前から怒ってます
シャッター音で怒り爆発!?

怖いーっ!!

そんなトコちゃんの機嫌を取りながら我が家の玄関に置く寄せ植えを作りました

お気に入りのオリーブのテラコッタに植えたのは4月、5月にSunnyFarmで栽培出荷した花を集めました

デルフィニューム

ペラルゴニュームマダムバタフライ

ダイアンサスとサルビアメルローはそろそろ出荷完了
ブラキカムや宿根ネメシアは出荷は終わっていますが自家用に置いてました

今日は次に出荷を待っているインパチェンスのスペーシング&肥料やり&花摘みもしましたよ
カンタービレという八重咲きインパチェンス
プリンセスピンクっていう色
株はまだ小さめ
でも花はすでにたくさんつけてます
せっかくやった肥料を体作りに使ってくれるように今咲いている花は積んでしまいます

バケツいっぱいのピンクの花
なんかもったいなーい゜゜(´O`)°゜
でもちょっと罪悪感を感じながらポイしてしまうんですけどねf(^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美は塩味生大福

2016年05月08日 | 花栽培&猫 日記
ゴールデンウィークが終わりましたね
今年は火事の影響で母の日寄せカゴを減らしたのですっごくノンビリ出来ると期待していたのに結局いつもとさして変わらぬ忙しさでした

今日は開店早々に母の日寄せ植えが売り切れているお店も有りましたがさすがに補充には走れませんでした
ごめんなさいm(__)m

お陰で?家の寄せ植えがやっとリメイク出来ました!!
かれこれ半年ほったらかしでした
ビオラやストックさん長い間ご苦労様でした
新しい寄せ植えは‥‥

サザンクロスは後ろに植え替えて残して後は総替え
イソトマやダイアンサス、ロベリア、シュガーベビー、マーガレット等々

これから夏にかけてどうなるかを観察したい花を集めました

もう1つは‥‥

半分ホワイト半分カラフル


こっち側カラフル

こっち側ホワイト
このネメシアは来年栽培するか試験栽培中の品種です
鮮やかな色
寄せ植えの差し色になるかな?

母の日も終わり、ちょっと落ち着いたので下期や来年の計画に取りかかりたいと思います

と、同時に火事場の片付けと工房の再開に向けて頑張ります!

その前に今日のご褒美

「やわらか塩味生大福」です

これがやめられない美味しさなんです
冷凍で売られていますがそれをお好みの解凍具合で食べます
中にアンコと生クリームが入っていて隠し味の赤穂の塩との相性がバッチリ
私は半解凍くらいが好みです

山陽自動車道 龍野西下りSA、白鳥(上り)、権現湖(上り)PA、三木(上り)SAで販売されてます
お試しあれ(^^)v





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする