やっほおーっ♪昨夜から携帯変わりましたが、いっこも使い方わからんっ~
泣き入りそうですっっ
毎日ブログ打てるか心配になってきたっっ
今日の打ち込みは、パソコンからです。
本日、朝から私が住む市全体の今年度のPTA生活指導委員会会議でしたっ
夜は来年度の委員さん選出のくじ引きがあったりと1日PTA活動ざんまいです。
生活指導委員の会議ってくらいですから、それも市全体ですからね。
堅い会議ですよね。はいはいっ
そんな日に私が選んだ洋服は、「ヒョウ柄」
出かける前、うちの娘に「ええーっっっママその格好で
行くのーっ」と言われて、「おうよっ♪この格好で行って
かったーい話してくるわーっ」と家を出ましたっ。
たぶん参加してくる人みんな、「休みの日やのにめんどくさいなー」と嫌々
出てくる人がほとんどのはず
ならば、この会議も参加して面白かったあ~♪と思えるようにしちゃおっ
と思ったので、あえて目立ちにいきましたっ
案の定、現地に着くと、各小学校、中学校の校長、PTAの役員さまたちが
おとなしめに座っていたの
私の姿を見た校長が、「今日はご苦労さまですっ」と声かけてくださいましたが
明らか私の格好みて、ひいてるーっっ
「このオカン。。。。やってくれるっ~」そう思ったでしょうね。
あ、補足ですが、この校長先生は、私が中学生の時にお世話になった方なんですよ。
だから、「あ゛あ゛あ゛~中学時代を思い出す~っ校則違反やーっっ」っ的な気持ちもあったでしょうねー。(笑)
一緒に参加した副会長さんと一緒に他の学校の校長・PTAさんと
小グループに分かれ交流会が始まりました。
これ、楽しいですよねーっ
こんな時の私は、必ず仕切りますねーっ
だって、めっちゃ交流深めたいじゃないですかーっ。
誰かが口火を切るのを待っているなんて時間が勿体無いっっ
校長さんが二人、母が四人の合計六人で今年度の活動や感想で交流しました。
司会役、まとめる人、発表する人・・・全ての役割やっちゃいました。
校門で挨拶運動をされている学校は多いのですが、子供たちが挨拶を返さず
いつしかPTAの方も心が折れてしまって、挨拶を根付かせることが
出来なかったりするようです。
また、「学校で挨拶しなさいっ」なんて言われるけど、ご家庭で
朝起きたとき「おはよう」と親が声かけしていない子供は、学校でいきなり
挨拶が出来るわけありませんよね。
学校の先生だけの責任じゃないですよね。教師とPTAの両方で子供たちを
見守っていきましょう
そして、何よりPTAさんの楽しそうな雰囲気が一番必要ですよね。
皆さんが楽しそうだと、「PTAってめんどくさいと思ってたけど
楽しいかもっ♪」と仲間が増えて一年間、委員の仕事にワクワクしますよ♪
親が楽しそうだと絶対子供も楽しく育ちますからっ
自分の子供がいる時だけでなく、五年後、十年後、いえ百年後の日本が
元気でイキイキした子供たちでいっぱい満たされるような社会にしましょうね。
なーんてまとめを発表しました
他校のママさんともメアド交換し、(わたしの得意なナンパですなっ)
またお友達が増えましたわぁ~
帰りに校長から「ありがとうございました」とお礼も言われ、更に
全く知らないお母さんから「カッコ良かったですっ。元気出ましたっ♪」と
言われました♪
ふふふっ~楽しかった
他の学校の校長先生二人とも仲良くなったし、いやー♪楽しい
毎日、必要な出会いがやってくるを実感しています♪
先日の某大手企業さんでの講演は、ありゃかっこつけすぎです。
今日の私の方が面白かった
今後に生かしていきたいと思います。お友達のひらりんも聴講に来てたけど
やっぱり彼女は上手いし楽しいもんね~
私は講師が仕事ではないけれど、何か伝えてみんなを元気に出来たらな。。と
言うことを常に考えています。
人を元気にするために自分を元気にしていると言っても過言じゃないんです。
受講いただいた社員さんに「なんでそんなに元気なんですか」と聞かれた
返事はここですねっ
私が死ぬまで一生やり続けることは、「人を元気にすること♪笑顔を見ること♪」
だけですから
お金儲けや贅沢は、「人を元気にすること」に比べたら全く価値がないんだなあ。
勝つことは、「笑顔をみること」に比べるまでもないしね。。
今日、また1つ元気になりました
ヒョウ柄と、PTA会議に感謝
追伸。大阪のおばちゃんはヒョウ柄が好きって言うやん。
他の人はどうかは知らんけど、私はヒョウ柄着ると、テンションが最高に
上がり、アドレナリンがドバーと出ます。
どーでもいい話でした(笑)
泣き入りそうですっっ
毎日ブログ打てるか心配になってきたっっ
今日の打ち込みは、パソコンからです。
本日、朝から私が住む市全体の今年度のPTA生活指導委員会会議でしたっ
夜は来年度の委員さん選出のくじ引きがあったりと1日PTA活動ざんまいです。
生活指導委員の会議ってくらいですから、それも市全体ですからね。
堅い会議ですよね。はいはいっ
そんな日に私が選んだ洋服は、「ヒョウ柄」
出かける前、うちの娘に「ええーっっっママその格好で
行くのーっ」と言われて、「おうよっ♪この格好で行って
かったーい話してくるわーっ」と家を出ましたっ。
たぶん参加してくる人みんな、「休みの日やのにめんどくさいなー」と嫌々
出てくる人がほとんどのはず
ならば、この会議も参加して面白かったあ~♪と思えるようにしちゃおっ
と思ったので、あえて目立ちにいきましたっ
案の定、現地に着くと、各小学校、中学校の校長、PTAの役員さまたちが
おとなしめに座っていたの
私の姿を見た校長が、「今日はご苦労さまですっ」と声かけてくださいましたが
明らか私の格好みて、ひいてるーっっ
「このオカン。。。。やってくれるっ~」そう思ったでしょうね。
あ、補足ですが、この校長先生は、私が中学生の時にお世話になった方なんですよ。
だから、「あ゛あ゛あ゛~中学時代を思い出す~っ校則違反やーっっ」っ的な気持ちもあったでしょうねー。(笑)
一緒に参加した副会長さんと一緒に他の学校の校長・PTAさんと
小グループに分かれ交流会が始まりました。
これ、楽しいですよねーっ
こんな時の私は、必ず仕切りますねーっ
だって、めっちゃ交流深めたいじゃないですかーっ。
誰かが口火を切るのを待っているなんて時間が勿体無いっっ
校長さんが二人、母が四人の合計六人で今年度の活動や感想で交流しました。
司会役、まとめる人、発表する人・・・全ての役割やっちゃいました。
校門で挨拶運動をされている学校は多いのですが、子供たちが挨拶を返さず
いつしかPTAの方も心が折れてしまって、挨拶を根付かせることが
出来なかったりするようです。
また、「学校で挨拶しなさいっ」なんて言われるけど、ご家庭で
朝起きたとき「おはよう」と親が声かけしていない子供は、学校でいきなり
挨拶が出来るわけありませんよね。
学校の先生だけの責任じゃないですよね。教師とPTAの両方で子供たちを
見守っていきましょう
そして、何よりPTAさんの楽しそうな雰囲気が一番必要ですよね。
皆さんが楽しそうだと、「PTAってめんどくさいと思ってたけど
楽しいかもっ♪」と仲間が増えて一年間、委員の仕事にワクワクしますよ♪
親が楽しそうだと絶対子供も楽しく育ちますからっ
自分の子供がいる時だけでなく、五年後、十年後、いえ百年後の日本が
元気でイキイキした子供たちでいっぱい満たされるような社会にしましょうね。
なーんてまとめを発表しました
他校のママさんともメアド交換し、(わたしの得意なナンパですなっ)
またお友達が増えましたわぁ~
帰りに校長から「ありがとうございました」とお礼も言われ、更に
全く知らないお母さんから「カッコ良かったですっ。元気出ましたっ♪」と
言われました♪
ふふふっ~楽しかった
他の学校の校長先生二人とも仲良くなったし、いやー♪楽しい
毎日、必要な出会いがやってくるを実感しています♪
先日の某大手企業さんでの講演は、ありゃかっこつけすぎです。
今日の私の方が面白かった
今後に生かしていきたいと思います。お友達のひらりんも聴講に来てたけど
やっぱり彼女は上手いし楽しいもんね~
私は講師が仕事ではないけれど、何か伝えてみんなを元気に出来たらな。。と
言うことを常に考えています。
人を元気にするために自分を元気にしていると言っても過言じゃないんです。
受講いただいた社員さんに「なんでそんなに元気なんですか」と聞かれた
返事はここですねっ
私が死ぬまで一生やり続けることは、「人を元気にすること♪笑顔を見ること♪」
だけですから
お金儲けや贅沢は、「人を元気にすること」に比べたら全く価値がないんだなあ。
勝つことは、「笑顔をみること」に比べるまでもないしね。。
今日、また1つ元気になりました
ヒョウ柄と、PTA会議に感謝
追伸。大阪のおばちゃんはヒョウ柄が好きって言うやん。
他の人はどうかは知らんけど、私はヒョウ柄着ると、テンションが最高に
上がり、アドレナリンがドバーと出ます。
どーでもいい話でした(笑)