きゃっほーっっ
今日はいつもにも増して、ノリノリ~
きゃっほーっ
春からの営業研修プログラム1日コースのカリキュラムが・・・・
ややや・・・・やーっっっと出来た~完成~っっ
クライアントさま~お待たせいたしました~っっ
らららあーっっ
もうね。漫画家か作家さんの締め切り直後かって・・・くらい、見た目汚い私がいる・・・・(笑)
でもね。でも。でも。。。。こんな私が大好きやーっっっっっ
いや、正確には、こんな自分も、大好きやーっっっっ
あ~幸せっっ
最近、よく目にするのが、「がんばらない方がいいよっ」って言葉。
本当にいっぱい目にします。耳にします。
私もね。一時期、「がんばるっ」って言うのが口癖で・・・でも、がんばらない方がいいから
言ったらあかんのに、つい・・・「がんばろっ」って言って、
「あ・・・」と一人で、自分にあかんあかんしてる時がありました。
しかも、そんな昔じゃないですのよ・・・。わりと最近。。。
でもね。あるとき、がんばっててもがんばってなくても私やし、もーどっちでも結局ええやんっ。
ほんなら、いま、選びたい方選んだらええやんっ(笑)
って落ち着きました。
漢字もね。「頑張る」は、頑固になって要らぬ力が入るから、「顔晴る」って使った方がいいっって
方がいると思えば、あんなの「当て字を使って何の意味があるんだっ」って批判する人もいてるし。。
「お疲れさま」もそうですよね。「お楽しみさま」って言った方がいいとか。
私も練習したけど、やっぱ、「おつかれさまあ~」って言ってる方が楽しい
聞いてても苦痛じゃない
「夢」もそうだなあ。絶対持った方がいいって言う人と、夢なんかなくてもいいって人。
みんなみんな自分の意見言ってるだけだもんっ
もうね。どれを選んでも自由ですっ誰が何といっても自分が使いたければ使えばいい~(笑)
あ~自由っ
でね。そうそう「がんばる」に戻るんですが・・・。
今までがんばりまくって、すっごく心身ともに疲れている人は、「がんばらない」を選べばいい。
世の中のいろんな本書いておられる方とかは、今まですっごくがんばってきたから、「力、入れなくったって
いいんだよーっ」ってメッセージくれてるの。
がんばった経験ありきの「がんばらなくていいよ」って言葉。。
でもね。一度もがんばった経験のない人にしてみれば、「ん・・・もっと怠けていいのか」って
思う可能性もあり。
もしくは、「がんばらない」ってどんな状態かがわからないかも。。。
今の私は、同じように、「あまりがんばらなくても物事をするする~」っといかせる方法も知っている。
でも、でもね。。。たま~に、無性にがんばりたい時もあるんですよっ
過去にがんばった自分を知ってるから、「いや~まだまだいけるなっ」って自分の未来も楽しいし。
わざと家の近所を100メートルダッシュしに行くときもあるくらい・・・(笑)
なんのためって、単純に、自分のがんばりを感じたいためそれだけっ
別に誰かのためにしてるんじゃない。自分がやりたいからやるって感覚。
ずーっっと、ふわふわ~っと生きてると、突如として100メートルダッシュがしたくなる女・・・それが私
昨年、まだ会社員だった3月と、退職した直後の7月くらいに血尿が出たんだけど、あの時は、周りも心配するし、自分でも
「あああーっっっ。死ぬかも~」とかなり大げさに叫びました。
「わたし・・・頑張り過ぎこれってアカンのちゃうの」と一人でワラワラ・・・・
が、しかし・・・友達に聞いたら「あ~。あるあるっ。たまにあるねんよなーっ。あれで、また人生のありがたみを
感じるねんっいい病院紹介するわーっ」って言われて・・・
「ん~・・・。そうなんか」血尿程度なら、大丈夫・・・っと。。。
と私の脳に刻まれてしまった(笑)
ま、これがいいか悪いか別として、いろんな基準あるからね。
がんばりたいのに我慢してる方がカラダに悪いし、頑張らなくてもいいのにがんばってると、これまたカラダに
悪いってだけ。
・・・と、こんな内容を打っていたら、バリ島にいる娘からLineが来て・・・
「明日の朝8時に関空に着いたら家でゆっくりしようと思ったけど、バイト先、人が足らんみたいやから
いってくるわーっっ」とがんばる宣言(笑)
おもろいなーっ
年末から、ホント、ダブルヘッダーで二つのバイトを掛け持ちで働く娘。そして、そのお給与で友達とバリ島に行き、
またバイト・・・
がんばってるのか、がんばってへんのか・・・よーわからんけど、楽しそうで何よりっっ
自分のやりたいこと、トコトンやってくれそれを見るのが親の幸せっ
だからね。世の中で誰かが「がんばらなくていい」って言っても、自分ががんばりたきゃがんばればいいし。
どれを選ぶのも自由でございます。
よく「じゅんこさーんっっっどっちが正解ですかーっっ」って質問きますが、私の答えはいつも同じ。
「自分が選んだやつ。これが正解」
で、今日の私は、1日研修のカリキュラムを仕上げたから、がんばった自分にご褒美で今から筋トレでっす
ん筋トレは、ご褒美ちゃうって
だから言ってるじゃん。自分が選んだやつが正解なのーっっっ(笑)
自分で選べるって・・・・自由だーっっっっっ幸せっ。
で、腹筋がこれまたガマン・・・(笑)
きっついのが快感に変わる・・・
がんばらない方がいいとか、がんばるとか・・・あんまりそこにこだわらない方がいいですよーっ
一番大切なのは、自分の気持ちですからっ
他人に素直になる前に、自分に素直になってくださいませねっ
営業強化プログラムは、ほぼ男性向けなので、私のセミナーの人体実験男子を募ったら
なんかいっぱい参加希望者あり・・・(笑)
ありがたいことです。がんばりまっす♪・・・・ほら、またがんばります言うてますね。ははは。
あ。筋トレ前に白ワインを少し飲んじゃおうっこれまた自由っ
明日は一日フリータイム。朝からスタバでシナモンロール食べてこよーっ
きゃーっ幸せっ
今日はいつもにも増して、ノリノリ~
きゃっほーっ
春からの営業研修プログラム1日コースのカリキュラムが・・・・
ややや・・・・やーっっっと出来た~完成~っっ
クライアントさま~お待たせいたしました~っっ
らららあーっっ
もうね。漫画家か作家さんの締め切り直後かって・・・くらい、見た目汚い私がいる・・・・(笑)
でもね。でも。でも。。。。こんな私が大好きやーっっっっっ
いや、正確には、こんな自分も、大好きやーっっっっ
あ~幸せっっ
最近、よく目にするのが、「がんばらない方がいいよっ」って言葉。
本当にいっぱい目にします。耳にします。
私もね。一時期、「がんばるっ」って言うのが口癖で・・・でも、がんばらない方がいいから
言ったらあかんのに、つい・・・「がんばろっ」って言って、
「あ・・・」と一人で、自分にあかんあかんしてる時がありました。
しかも、そんな昔じゃないですのよ・・・。わりと最近。。。
でもね。あるとき、がんばっててもがんばってなくても私やし、もーどっちでも結局ええやんっ。
ほんなら、いま、選びたい方選んだらええやんっ(笑)
って落ち着きました。
漢字もね。「頑張る」は、頑固になって要らぬ力が入るから、「顔晴る」って使った方がいいっって
方がいると思えば、あんなの「当て字を使って何の意味があるんだっ」って批判する人もいてるし。。
「お疲れさま」もそうですよね。「お楽しみさま」って言った方がいいとか。
私も練習したけど、やっぱ、「おつかれさまあ~」って言ってる方が楽しい
聞いてても苦痛じゃない
「夢」もそうだなあ。絶対持った方がいいって言う人と、夢なんかなくてもいいって人。
みんなみんな自分の意見言ってるだけだもんっ
もうね。どれを選んでも自由ですっ誰が何といっても自分が使いたければ使えばいい~(笑)
あ~自由っ
でね。そうそう「がんばる」に戻るんですが・・・。
今までがんばりまくって、すっごく心身ともに疲れている人は、「がんばらない」を選べばいい。
世の中のいろんな本書いておられる方とかは、今まですっごくがんばってきたから、「力、入れなくったって
いいんだよーっ」ってメッセージくれてるの。
がんばった経験ありきの「がんばらなくていいよ」って言葉。。
でもね。一度もがんばった経験のない人にしてみれば、「ん・・・もっと怠けていいのか」って
思う可能性もあり。
もしくは、「がんばらない」ってどんな状態かがわからないかも。。。
今の私は、同じように、「あまりがんばらなくても物事をするする~」っといかせる方法も知っている。
でも、でもね。。。たま~に、無性にがんばりたい時もあるんですよっ
過去にがんばった自分を知ってるから、「いや~まだまだいけるなっ」って自分の未来も楽しいし。
わざと家の近所を100メートルダッシュしに行くときもあるくらい・・・(笑)
なんのためって、単純に、自分のがんばりを感じたいためそれだけっ
別に誰かのためにしてるんじゃない。自分がやりたいからやるって感覚。
ずーっっと、ふわふわ~っと生きてると、突如として100メートルダッシュがしたくなる女・・・それが私
昨年、まだ会社員だった3月と、退職した直後の7月くらいに血尿が出たんだけど、あの時は、周りも心配するし、自分でも
「あああーっっっ。死ぬかも~」とかなり大げさに叫びました。
「わたし・・・頑張り過ぎこれってアカンのちゃうの」と一人でワラワラ・・・・
が、しかし・・・友達に聞いたら「あ~。あるあるっ。たまにあるねんよなーっ。あれで、また人生のありがたみを
感じるねんっいい病院紹介するわーっ」って言われて・・・
「ん~・・・。そうなんか」血尿程度なら、大丈夫・・・っと。。。
と私の脳に刻まれてしまった(笑)
ま、これがいいか悪いか別として、いろんな基準あるからね。
がんばりたいのに我慢してる方がカラダに悪いし、頑張らなくてもいいのにがんばってると、これまたカラダに
悪いってだけ。
・・・と、こんな内容を打っていたら、バリ島にいる娘からLineが来て・・・
「明日の朝8時に関空に着いたら家でゆっくりしようと思ったけど、バイト先、人が足らんみたいやから
いってくるわーっっ」とがんばる宣言(笑)
おもろいなーっ
年末から、ホント、ダブルヘッダーで二つのバイトを掛け持ちで働く娘。そして、そのお給与で友達とバリ島に行き、
またバイト・・・
がんばってるのか、がんばってへんのか・・・よーわからんけど、楽しそうで何よりっっ
自分のやりたいこと、トコトンやってくれそれを見るのが親の幸せっ
だからね。世の中で誰かが「がんばらなくていい」って言っても、自分ががんばりたきゃがんばればいいし。
どれを選ぶのも自由でございます。
よく「じゅんこさーんっっっどっちが正解ですかーっっ」って質問きますが、私の答えはいつも同じ。
「自分が選んだやつ。これが正解」
で、今日の私は、1日研修のカリキュラムを仕上げたから、がんばった自分にご褒美で今から筋トレでっす
ん筋トレは、ご褒美ちゃうって
だから言ってるじゃん。自分が選んだやつが正解なのーっっっ(笑)
自分で選べるって・・・・自由だーっっっっっ幸せっ。
で、腹筋がこれまたガマン・・・(笑)
きっついのが快感に変わる・・・
がんばらない方がいいとか、がんばるとか・・・あんまりそこにこだわらない方がいいですよーっ
一番大切なのは、自分の気持ちですからっ
他人に素直になる前に、自分に素直になってくださいませねっ
営業強化プログラムは、ほぼ男性向けなので、私のセミナーの人体実験男子を募ったら
なんかいっぱい参加希望者あり・・・(笑)
ありがたいことです。がんばりまっす♪・・・・ほら、またがんばります言うてますね。ははは。
あ。筋トレ前に白ワインを少し飲んじゃおうっこれまた自由っ
明日は一日フリータイム。朝からスタバでシナモンロール食べてこよーっ
きゃーっ幸せっ