ひゃっはーっっっ
こんにちはーっっっ
今日はなんだか肌寒い一日でしたねーっ。
そうそうっっ
こないだの4/16の講演会の日に、夫からラインきてて読んだら
息子が野球の練習中に足を骨折した
と。。。。
ひいいいーっっっ
またっ~
こないだもデッドボールくらってたらしいし、2年前には入院騒ぎ、意識不明で大変だったし・・・
しかしなあ。。。子供たちのことは、不死身に産んでる
と信じて疑わない母、じゅんこなので、
「ほーっ。どこが折れたんーっ
」と返事をし、さらに、夕べ自宅に戻ってきた息子の骨折した足に
コップを落とす始末・・・

息子が言いました。「早く治します。こんなん何回もされたら死んでしまう・・・
」
「ママでも経験ないのに、あんたはすごいなあ。骨って折れたら痛いんっ
」って質問した母に
「何でも楽しそうに語るよなあ。。。友達のお母さんなんか、子供が脱臼しただけでも心配で心配で・・・って
泣いてたらしいでっ
ほんま、なんでそんなに明るく楽しめるんや
」言うから
「楽しまなくてどうすんのっ
泣いて悲しんで治るんやったらいくらでもしたるわいっ
笑い飛ばした方が早く完治しそうやんっ~
」が、母心やーっっっ(笑)
2年前のケガの時もそうやったけどね。私は、信じてるのよっ。息子を
どんな事も自分の経験は宝物やし、それが将来に役立てることが出来るって・・・・。
これは、自分に対しても同じで、私は私を信じてるからね。こうして、生きてます(笑)
最近、美容整形の記事を読んでいて、何度も繰り返してやるのは、「美人になりたい」のではなく
「自分のことが好きになりたい」からなんだって書いてありました。
ブサイクだからするんじゃない。ブサイクだろうが太ってようが自分のこと好きなら、そのままを愛せるからね。
って・・・。
私は、美容整形に関して否定はしません。それをして自分のことを好きになるならやればいいなあって思うし、
二重瞼にして人生変わった子だって知ってるから。
ネットとかで「芸能人 整形」とかいっぱいありますが、韓国とかなら当たり前~なんだし。
これからの時代は、整形に対してもネガティブ発想がなくなるかもなあ。。。って思います。
最近は芸能人でも平気で、「整形してますよーっ」って言う潔い方もいらっしゃいますしねっ(笑)
しかし・・そう思うと、「自分のことを好きになる」って、やっぱり一番根底なんだろうなあ。
だって、他人がどれだけ「おキレイですよねっ」って言っても、自己評価が低いと永遠の不幸・・・気分から抜けられないもん。
「美の基準」なんてそれぞれだし。国によっても違うのに、振り回されてちゃ苦しいです。
世間でブスでも、彼氏が「可愛いっ」って言ってくれたら良いし・・・
なんて言うのだって
これも結局、彼氏の評価→自分は愛されてる
→そんな自分が好き
・・・だから、自己愛なわけだし。
私でさえ、過去、めっちゃ太ってた時に「脂肪吸引」とやらをやろうかと思いましたもん。
真剣に思ってたけど、「脂肪吸引で死亡・・・」なんて怖い記事を見て、止めた臆病ものです・・・
あれは、今から25年前くらいの私ですっ
でね。自分のこと、大好きになったらどうなるか・・・ってことですよ。
最初っから自分の事が大好きな人ってあまりいないと思うのね。
もしくは、好きだったけど、途中から嫌いになった・・・とかさ。
それは、本来の理想の自分からかけ離れているから・・・ってのが大いなる原因なんだけど、
卵が先か、鶏が先か・・・ってのと同じで、「好きになるのが先か、理想の自分になるのが先か」も
決められない。どっちでもいいっ
って、私は思います。
私の場合は、「自分を好きになるっ」って決めました
じゃあ、「好きな自分てどんなの
」「好きな自分はどうすればなれるの
」ってことを
ひとつひとつやってみた結果が今です。
今の自分は・・・と言えば、好きです
部屋で一人で、誰も見てないトコではしゃいでる私・・・・想像すると怖いでしょ(笑)でも・・・やります。
自己否定って実は簡単なんですよね。他人の批判もそうです。嫌な部分なんて見つけるの簡単でしょ。
でも、「自己肯定」はムズカシイ。。。
私の知ってる方で、やったら「自己肯定」ばりばりっ(笑)の方いますが、逆にその方は周りからは嫌われてます。
でも、本人は気付いてない・・・
ま、ある意味幸せなんですが、自分の自慢ばかりする人って、また、それが地位が上だとかすると余計にね・・・
ウザイ人になりますよねっ。。
そうっ
ここが、なかなか難しいとこで、「自己否定」ばかりする人とは話してても暗くなるしつまんないから
離れるでしょ。でも「自己肯定」ばかりする人も前述のように嫌なヤツになるしね・・・。
じゃあ、どうすりゃいいんだよっ
てことですね。
だから、私は「自分で自分を褒める。それも誰もいないとこで・・・
」をホンマにやってます。
アホですねっ。。。
私も、過去には、自分を認めてもらいたくて、褒めてほしくて、一生懸命自己アピールをしておりました。
ああ・・・恥ずかしい。。。そんな時期もありました。
今でも、こんなブログ書いてるのは、「ねっ。私ってこんな人なのっ
」ってアピッてるのも認めます。
色んな発信してる人は、みんな、アピってる仲間(笑)
でも、これも、表裏一体なんですよね。フェイスブックしかりブログしかり、発信の無い人は、個性が見えない。
でも、個性出し過ぎると、目立つ。批判される。嫌われることもある。
その時の自分がどうありたいか・・・ってことなんですよ。個性出したい
無難にいきたい
(笑)
結局、どっち選んでもいいんです。自分が好きな方選べばいいっ
人間て悩むよなあっ
でも、そんなとこが大好き
人間のくよくよする部分、弱い部分、それもみんな好きになってます。最近
私の「一人でこっそり自分褒め」は、なぜ始まったか・・・をお話しましょう。
私のことを大好きだと言ってくれる方がおりまして、ついつい、自分の自慢ばっかりしてたら
ある時「その人の話なんて私は聞いちゃいない・・・」と気づいたんですね
自分の事しかアピってなくて、その人は私の事が好きだから、大丈夫っ
って勝手に決めてました。
もう、申し訳なくて、恥ずかしくて・・・
どんなに仲が良くてもやっちゃいかんな・・・と悟りました。
これやっても許されるのは「親」くらいのもんでしょう。親になら「えへへっ。私、こんなにすごいのっ」と言っても
「よしよしっ
さすがだねっ。」なんて言ってくれるかも。
それでも、年齢いくと厳しかったりするか…(笑)
「お前はいつまでも幼稚なこと言ってんじゃないよっ
」なんて怒られたりしてね・・・・。ははは。。。
私は、息子や娘の自慢話聞くと思います。「母もいつまで生きてるかわかんないから、自分で自分を褒めるクセ
つけときなさいよーっ
」って。
友達や恋人に「自慢」ばかりしてたら、絶対うまくいかないもんっ
いまは、自分のこと大好きだから、いろんなことが良くなるって思える。
そう、イイコトばかりを探すのじゃなく、何が起きても「イイコト」に出来る自分だからっ
息子や娘を見てても、「この子ら自分大好きで生きていけそうやなーっ
」って思えます。
少々アホでも、容量悪くても、自分のこと大好きでいれたら、世の中渡っていけます
そんなことを信じているオカンに育てられてますから、うちの子供たち。
わたしゃ、何の心配もしておりませんっ(笑)
子供には、お金も残しません。土地もあげません。自力でがんばってください
「自分のこと、大好き
」って宝物だけ伝承したら、私の役目は終わりです。
「自分のこと大好き
」な人は、同じように他人様にも一人の人間として個性を尊重できますから・・・
世の中にはいろんな子育て論があると思いますが、私の子育て論は、「自分を好きになる」これだけです
今日も幸せいっぱいの一日でした
何はなくとも、こうして私は生きているっ。ブログも書けちゃった
おやすみなさいっ~

こんにちはーっっっ

今日はなんだか肌寒い一日でしたねーっ。
そうそうっっ

息子が野球の練習中に足を骨折した

ひいいいーっっっ


こないだもデッドボールくらってたらしいし、2年前には入院騒ぎ、意識不明で大変だったし・・・

しかしなあ。。。子供たちのことは、不死身に産んでる

「ほーっ。どこが折れたんーっ

コップを落とす始末・・・


息子が言いました。「早く治します。こんなん何回もされたら死んでしまう・・・

「ママでも経験ないのに、あんたはすごいなあ。骨って折れたら痛いんっ

「何でも楽しそうに語るよなあ。。。友達のお母さんなんか、子供が脱臼しただけでも心配で心配で・・・って
泣いてたらしいでっ


「楽しまなくてどうすんのっ


笑い飛ばした方が早く完治しそうやんっ~

2年前のケガの時もそうやったけどね。私は、信じてるのよっ。息子を

どんな事も自分の経験は宝物やし、それが将来に役立てることが出来るって・・・・。
これは、自分に対しても同じで、私は私を信じてるからね。こうして、生きてます(笑)
最近、美容整形の記事を読んでいて、何度も繰り返してやるのは、「美人になりたい」のではなく
「自分のことが好きになりたい」からなんだって書いてありました。
ブサイクだからするんじゃない。ブサイクだろうが太ってようが自分のこと好きなら、そのままを愛せるからね。
って・・・。
私は、美容整形に関して否定はしません。それをして自分のことを好きになるならやればいいなあって思うし、
二重瞼にして人生変わった子だって知ってるから。
ネットとかで「芸能人 整形」とかいっぱいありますが、韓国とかなら当たり前~なんだし。
これからの時代は、整形に対してもネガティブ発想がなくなるかもなあ。。。って思います。
最近は芸能人でも平気で、「整形してますよーっ」って言う潔い方もいらっしゃいますしねっ(笑)
しかし・・そう思うと、「自分のことを好きになる」って、やっぱり一番根底なんだろうなあ。
だって、他人がどれだけ「おキレイですよねっ」って言っても、自己評価が低いと永遠の不幸・・・気分から抜けられないもん。
「美の基準」なんてそれぞれだし。国によっても違うのに、振り回されてちゃ苦しいです。
世間でブスでも、彼氏が「可愛いっ」って言ってくれたら良いし・・・

これも結局、彼氏の評価→自分は愛されてる


私でさえ、過去、めっちゃ太ってた時に「脂肪吸引」とやらをやろうかと思いましたもん。
真剣に思ってたけど、「脂肪吸引で死亡・・・」なんて怖い記事を見て、止めた臆病ものです・・・
あれは、今から25年前くらいの私ですっ

でね。自分のこと、大好きになったらどうなるか・・・ってことですよ。
最初っから自分の事が大好きな人ってあまりいないと思うのね。
もしくは、好きだったけど、途中から嫌いになった・・・とかさ。
それは、本来の理想の自分からかけ離れているから・・・ってのが大いなる原因なんだけど、
卵が先か、鶏が先か・・・ってのと同じで、「好きになるのが先か、理想の自分になるのが先か」も
決められない。どっちでもいいっ

私の場合は、「自分を好きになるっ」って決めました

じゃあ、「好きな自分てどんなの


ひとつひとつやってみた結果が今です。
今の自分は・・・と言えば、好きです

部屋で一人で、誰も見てないトコではしゃいでる私・・・・想像すると怖いでしょ(笑)でも・・・やります。
自己否定って実は簡単なんですよね。他人の批判もそうです。嫌な部分なんて見つけるの簡単でしょ。
でも、「自己肯定」はムズカシイ。。。
私の知ってる方で、やったら「自己肯定」ばりばりっ(笑)の方いますが、逆にその方は周りからは嫌われてます。
でも、本人は気付いてない・・・
ま、ある意味幸せなんですが、自分の自慢ばかりする人って、また、それが地位が上だとかすると余計にね・・・
ウザイ人になりますよねっ。。
そうっ

離れるでしょ。でも「自己肯定」ばかりする人も前述のように嫌なヤツになるしね・・・。
じゃあ、どうすりゃいいんだよっ

だから、私は「自分で自分を褒める。それも誰もいないとこで・・・

アホですねっ。。。
私も、過去には、自分を認めてもらいたくて、褒めてほしくて、一生懸命自己アピールをしておりました。
ああ・・・恥ずかしい。。。そんな時期もありました。
今でも、こんなブログ書いてるのは、「ねっ。私ってこんな人なのっ

色んな発信してる人は、みんな、アピってる仲間(笑)
でも、これも、表裏一体なんですよね。フェイスブックしかりブログしかり、発信の無い人は、個性が見えない。
でも、個性出し過ぎると、目立つ。批判される。嫌われることもある。
その時の自分がどうありたいか・・・ってことなんですよ。個性出したい


結局、どっち選んでもいいんです。自分が好きな方選べばいいっ

人間て悩むよなあっ



人間のくよくよする部分、弱い部分、それもみんな好きになってます。最近

私の「一人でこっそり自分褒め」は、なぜ始まったか・・・をお話しましょう。
私のことを大好きだと言ってくれる方がおりまして、ついつい、自分の自慢ばっかりしてたら
ある時「その人の話なんて私は聞いちゃいない・・・」と気づいたんですね

自分の事しかアピってなくて、その人は私の事が好きだから、大丈夫っ

もう、申し訳なくて、恥ずかしくて・・・
どんなに仲が良くてもやっちゃいかんな・・・と悟りました。
これやっても許されるのは「親」くらいのもんでしょう。親になら「えへへっ。私、こんなにすごいのっ」と言っても
「よしよしっ

それでも、年齢いくと厳しかったりするか…(笑)
「お前はいつまでも幼稚なこと言ってんじゃないよっ

私は、息子や娘の自慢話聞くと思います。「母もいつまで生きてるかわかんないから、自分で自分を褒めるクセ
つけときなさいよーっ

友達や恋人に「自慢」ばかりしてたら、絶対うまくいかないもんっ

いまは、自分のこと大好きだから、いろんなことが良くなるって思える。
そう、イイコトばかりを探すのじゃなく、何が起きても「イイコト」に出来る自分だからっ

息子や娘を見てても、「この子ら自分大好きで生きていけそうやなーっ

少々アホでも、容量悪くても、自分のこと大好きでいれたら、世の中渡っていけます

そんなことを信じているオカンに育てられてますから、うちの子供たち。
わたしゃ、何の心配もしておりませんっ(笑)
子供には、お金も残しません。土地もあげません。自力でがんばってください

「自分のこと、大好き

「自分のこと大好き


世の中にはいろんな子育て論があると思いますが、私の子育て論は、「自分を好きになる」これだけです

今日も幸せいっぱいの一日でした

何はなくとも、こうして私は生きているっ。ブログも書けちゃった

