きゃっほーっっ♪
クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬~っっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とっても楽しい~っ♪
このところ、目が痛くって(パソコン見過ぎか・・・)、本を読むのもオーディオブック使って耳から入れていたのですが
この本っっっ
痺れましたっっ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/ce14d1efe6578dcf17303735e08555e4.jpg)
前刀さんの書籍の中で一番好きかもーっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
「5年先のことなど考えるな」前刀禎明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/87a18d7b1c55ff7b8d60cdc50e28e50a.jpg)
調子に乗り、別バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/89e6ad2f0a01cccc7a3110d292ded32f.jpg)
噛むな・・・
(笑)
仲良しの友達には、個別にLINEとかで紹介したんですが、「ブログにも載せてーっ」の声が多かったので
載せますね。年末年始の読書に最適かも~っっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私の前刀さんとの出会いって、確か2011年。懐かしいです。
過去の出会いは、後述してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2014年の2月に会った時のブログを載せます。遡って見てみると面白いです。
私は、前刀さんのことをこう書いてます。
「大好きだったり、尊敬できる方はいっぱいいるけど、生まれ変わりたいってのはなかなかいないよねっ。
天は二物を与え、なんて甘いものではなく、地位、名誉、名声、財産、能力・・・・と全てを持っているように思える方です。
でも、その裏には、人の100倍は失敗重ねてきたからこそ、あの明るさと心の広さなのかもなあ。。。と
会うたびに思います。その上、とびきり男前だっ(笑)
そして、彼はわたしを「強烈な個性の宇宙人」と呼ぶ。。。。いえいえ・・・あなたさまの方が・・・・(笑)」
http://blog.goo.ne.jp/sunshineme/e/099fd6ade850da7cae6b08075329cff8
2014年2月の私・・・行動的やなー・・・と今更ながら思います。
で、笑えます。天下のアップル社の元日本法人代表に、私のiPadにアプリをインストールしてもらってるやないか・・。
しかも盗み撮りしてるし・・・(笑)
西川順子がどうしてこんなに行動的で不思議な知り合いが多いのか・・・は、この2月のブログを見ると理解できるかも・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
過去数回のブログにも書いていますが、私は、他人様の肩書きなんてどーでもいいんです。
偉い人とかスゴイ人とか関係ないっっ。だから平気で、どんな人にでも近寄ってゆく。物怖じせずに・・・(笑)
最終、今の私の物怖じ無しを作ったのは間違いなく前刀さんなんですよね。
今回、本の内容は、アマゾンの書籍案内でもレビューでも読んでいただくとして、私は前刀さんの人間的魅力を
語っちゃいたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今、持ってるものに固執せず、次に次にと自分の力を試していく前刀さんの姿は、2011年から私の目指す姿でした。
そのころ、まだ会社辞めるなんて想像もしていなかった時期だけど、「今、会社員として貰っている給与」とか
「一部上場企業の肩書き」なんてのは、無くしたくないものだった私にとって、会うたびにキラキラしてゆく前刀さんの姿は
眩しいものでした。
「関西の人って、すっごい感性豊かなんだよねっ。道案内でも、「あっ
その先、ぴゅーって行って
きゅっと曲がってシュッと入ったとこですっ
なんて、じゅんじゅん平気で言うでしょ(笑)
」って
よく言われました。
確かに・・・日常使っております・・・(笑)
「褒めてます
けなしてます
」って聞いたっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
褒めてくださってたようですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
で、私は、スティーブジョブズや前刀さんのような流れるプレゼンがしたくて、「教えてくださいっ~
」って
言いまくってたし。。。自分が作ったプレゼンを「ちょっとジョブズには劣っているかもですが・・・」と見せたら
「その図太さを評価する
っ
」って笑ってたし、心広いし、器でかいですよね。
図太さついでに、「スタバ行きましょ~っっ
」と誘い、いっぱい「私はサラリーマンを元気にするのが
好きなんですっ~っっ
」と熱く語った私。。。やりたいことは、この頃から明確でしたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
その時の会話で一番覚えていたのはこれ。
わたし「前刀さんて、凄いですよねー
偉いしっっ
」
前刀さん「全然、オレなんか凄くもないし、偉くもないよっ
」・・・サラリと言う。
わたし「前刀さんが凄くなかったら、うちの部長とかどうなるんですかっ。すごくないですやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
」
前刀さん「うん。凄くないし偉くないよ
人の価値は、優劣つける必要ないよっ。本当に凄くて偉い人は
偉そうになんてしないもんだよっ
あははっ。みんな同じ人間っ
」
このスタバでの会話以降、私はどんな会社のどんな肩書きの方にお会いしても、すごい・・・とか、エラい・・・とか
思わなくなりました。
ステキな人。素晴らしい人。魅力的な人。は、いらっしゃる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
でも、すごい、とかエライ、とか、変なカテゴリー分けするのは一切やめちゃいましたっっ(笑)
これが、今の西川順子を創っているベースだと言っても過言ではありません。格付けなんて存在しないやっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
書籍の中でもたくさん語られていますが、ホントに、自分にとっての大切なこと、不要なこと、が明確で、
子どものように純粋な気持ちと、大人の頭の良さ(いや・・・ここもデータ重視ではない感性訴求部分がとても刺さる♪)を
併せ持つ面白い方だと思います。
私は、前刀さんをいつも「変」と思ってるし、本人にも言います。
でも、前刀さんは、私に「オレの方が、まともでは
(笑)」と返されました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
喜んでいいのか・・・(笑)
世間で言うところの、輝かしい経歴・・・を持っているのに、この気さくで腰の低い感じ。あ・・・あとはちょっと毒舌。(笑)
子ども以上に子供っぽい素直な感性。五感を研ぎ澄ます感覚・・・。
ほんと、なにものなんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
昔から、私は変わった人が好きで、今までも変わった人にはすぐ近づいていきました。
変わった人って、「自分」をしっかり持っているから、なんだか楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
この書籍は、今の自分にちょっとモヤモヤしてる方にはうってつけです。
あと、私の愛するサラリーマンさまたちにはぜひ読んでいただきたいっ
と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私がよくセミナーでお話しますけど、若いうちは「顔立ち」がモノを言い、30歳超えたら間違いなく生き方がでる
「顔つき」がモノを言います。つまり、自分らしく幸せに生きていると、エエ顔になる。
前刀さんの顔は持って生まれた顔だちだけでなく、生き方が表れる顔つきがいいんですよねー。
57歳になんて見えないっ~っっっでしょ
子どもみたいに好奇心旺盛だもんっ(笑)
2015年の年末に、今一度、私の背中をぐいっっと押してくれた前刀さんに感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
あ・・・ちなみに、うちの社名「株式会社マイディア」ですが、設立する時、前刀さんに、「決してパクリではないです。
私は、前から決めていました。前刀さんの会社「リアルディア」の「ディア」部分だけかぶりますのでっ
」と
伝えてました。
もちろん、笑ってはりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・と、まあ、こんなにエラソーにしていい立場なのに、数年前の平社員時代の西川順子を邪険にせずちゃんと
対応してくれた前刀さんに、今更ながら感動です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そうだっっ
もひとつ、エピソード思い出しましたっ。
以前ね。私が塾のメンバー何人かと出した書籍がありました。それは、著者が私の名前ではなく、本の中の数ページに
私が書いた文章があるのですが、前刀さんは、なんと・・・Amazonで即、注文され、私の文章を読んだ上、「この部分が
いいよねっ」と、開いたページの写メを送ってくださったんですよねー。
普通、やります
こんなこと・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
大体は、社交辞令で「わかりましたーっ
」なんて感じじゃないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それなのに・・・さらりとやっちゃうニクイ男ですねっ(笑)
損得感情ではなく、ちゃんと興味を持って動くってこういうことなんだなあ。。。って、驚きましたし、私も、
いろんな方に丁寧な対応しよう。と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
いろんな気づきをくれた前刀さんに感謝をしながら年末を過ごしたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
常識も空気も場所も、だれかが創ったものじゃなく、自分で創るぞーっっっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
最後に本から引用。
ブログ読者のみなさまに、前刀さんの「おわりに・・・」から。
「人生は一度きりしかありません。しかも、いつ終わるかもわかりません。
頭ではわかっているこの事実を、もう一度考えてみて欲しいのです。あなたがいまの生き方、仕事の仕方に
なんの不満もないのなら、いうことありません。でも、少しでも悶々としたものがあるのなら、いきなり会社を辞めなくていい。
突然生き方を変える必要だってない。ただ、せめてその気持ちを無視せず、あなたの本心、あなたの心がなんといって
いるかに、耳を傾けてください。そして、小さいことでいいから、少しずつ心が喜ぶことをしてあげてください。
そう意識して、実行していくだけで、あなたの人生最期の瞬間の表情は、まったく違ったものになるはずです。
一人でも多くの人が、見ようによってははちゃめちゃな僕の生き方を見て、「バカみたいだけど、ちょっと面白そうだな」
と思ってくださることを祈っています。」
・・・・そう
はちゃめちゃに見える人生から、誰かが何かを感じてくださる・・・私もいつもそう信じてます。
2016年・・・これからの時代は昔以上に、類は友を呼び、共鳴し合うメンバーと出逢っていくと思います。
だからこそ、今一度・・・どんな自分になりたいのか、どんな未来を創りたいのか・・・
年末年始、ちょっと考えてみてはいかがでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
では・・・しーゆーっ♪おやすみなさいませっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬~っっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
とっても楽しい~っ♪
このところ、目が痛くって(パソコン見過ぎか・・・)、本を読むのもオーディオブック使って耳から入れていたのですが
この本っっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/ce14d1efe6578dcf17303735e08555e4.jpg)
前刀さんの書籍の中で一番好きかもーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
「5年先のことなど考えるな」前刀禎明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/87a18d7b1c55ff7b8d60cdc50e28e50a.jpg)
調子に乗り、別バージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/db/89e6ad2f0a01cccc7a3110d292ded32f.jpg)
噛むな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
仲良しの友達には、個別にLINEとかで紹介したんですが、「ブログにも載せてーっ」の声が多かったので
載せますね。年末年始の読書に最適かも~っっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私の前刀さんとの出会いって、確か2011年。懐かしいです。
過去の出会いは、後述してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
2014年の2月に会った時のブログを載せます。遡って見てみると面白いです。
私は、前刀さんのことをこう書いてます。
「大好きだったり、尊敬できる方はいっぱいいるけど、生まれ変わりたいってのはなかなかいないよねっ。
天は二物を与え、なんて甘いものではなく、地位、名誉、名声、財産、能力・・・・と全てを持っているように思える方です。
でも、その裏には、人の100倍は失敗重ねてきたからこそ、あの明るさと心の広さなのかもなあ。。。と
会うたびに思います。その上、とびきり男前だっ(笑)
そして、彼はわたしを「強烈な個性の宇宙人」と呼ぶ。。。。いえいえ・・・あなたさまの方が・・・・(笑)」
http://blog.goo.ne.jp/sunshineme/e/099fd6ade850da7cae6b08075329cff8
2014年2月の私・・・行動的やなー・・・と今更ながら思います。
で、笑えます。天下のアップル社の元日本法人代表に、私のiPadにアプリをインストールしてもらってるやないか・・。
しかも盗み撮りしてるし・・・(笑)
西川順子がどうしてこんなに行動的で不思議な知り合いが多いのか・・・は、この2月のブログを見ると理解できるかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
過去数回のブログにも書いていますが、私は、他人様の肩書きなんてどーでもいいんです。
偉い人とかスゴイ人とか関係ないっっ。だから平気で、どんな人にでも近寄ってゆく。物怖じせずに・・・(笑)
最終、今の私の物怖じ無しを作ったのは間違いなく前刀さんなんですよね。
今回、本の内容は、アマゾンの書籍案内でもレビューでも読んでいただくとして、私は前刀さんの人間的魅力を
語っちゃいたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今、持ってるものに固執せず、次に次にと自分の力を試していく前刀さんの姿は、2011年から私の目指す姿でした。
そのころ、まだ会社辞めるなんて想像もしていなかった時期だけど、「今、会社員として貰っている給与」とか
「一部上場企業の肩書き」なんてのは、無くしたくないものだった私にとって、会うたびにキラキラしてゆく前刀さんの姿は
眩しいものでした。
「関西の人って、すっごい感性豊かなんだよねっ。道案内でも、「あっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
きゅっと曲がってシュッと入ったとこですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
よく言われました。
確かに・・・日常使っております・・・(笑)
「褒めてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
褒めてくださってたようですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
で、私は、スティーブジョブズや前刀さんのような流れるプレゼンがしたくて、「教えてくださいっ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
言いまくってたし。。。自分が作ったプレゼンを「ちょっとジョブズには劣っているかもですが・・・」と見せたら
「その図太さを評価する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
図太さついでに、「スタバ行きましょ~っっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
好きなんですっ~っっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
その時の会話で一番覚えていたのはこれ。
わたし「前刀さんて、凄いですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
前刀さん「全然、オレなんか凄くもないし、偉くもないよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
わたし「前刀さんが凄くなかったら、うちの部長とかどうなるんですかっ。すごくないですやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
前刀さん「うん。凄くないし偉くないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
偉そうになんてしないもんだよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
このスタバでの会話以降、私はどんな会社のどんな肩書きの方にお会いしても、すごい・・・とか、エラい・・・とか
思わなくなりました。
ステキな人。素晴らしい人。魅力的な人。は、いらっしゃる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
でも、すごい、とかエライ、とか、変なカテゴリー分けするのは一切やめちゃいましたっっ(笑)
これが、今の西川順子を創っているベースだと言っても過言ではありません。格付けなんて存在しないやっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
書籍の中でもたくさん語られていますが、ホントに、自分にとっての大切なこと、不要なこと、が明確で、
子どものように純粋な気持ちと、大人の頭の良さ(いや・・・ここもデータ重視ではない感性訴求部分がとても刺さる♪)を
併せ持つ面白い方だと思います。
私は、前刀さんをいつも「変」と思ってるし、本人にも言います。
でも、前刀さんは、私に「オレの方が、まともでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
喜んでいいのか・・・(笑)
世間で言うところの、輝かしい経歴・・・を持っているのに、この気さくで腰の低い感じ。あ・・・あとはちょっと毒舌。(笑)
子ども以上に子供っぽい素直な感性。五感を研ぎ澄ます感覚・・・。
ほんと、なにものなんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
昔から、私は変わった人が好きで、今までも変わった人にはすぐ近づいていきました。
変わった人って、「自分」をしっかり持っているから、なんだか楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
この書籍は、今の自分にちょっとモヤモヤしてる方にはうってつけです。
あと、私の愛するサラリーマンさまたちにはぜひ読んでいただきたいっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
私がよくセミナーでお話しますけど、若いうちは「顔立ち」がモノを言い、30歳超えたら間違いなく生き方がでる
「顔つき」がモノを言います。つまり、自分らしく幸せに生きていると、エエ顔になる。
前刀さんの顔は持って生まれた顔だちだけでなく、生き方が表れる顔つきがいいんですよねー。
57歳になんて見えないっ~っっっでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
2015年の年末に、今一度、私の背中をぐいっっと押してくれた前刀さんに感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
あ・・・ちなみに、うちの社名「株式会社マイディア」ですが、設立する時、前刀さんに、「決してパクリではないです。
私は、前から決めていました。前刀さんの会社「リアルディア」の「ディア」部分だけかぶりますのでっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
伝えてました。
もちろん、笑ってはりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・と、まあ、こんなにエラソーにしていい立場なのに、数年前の平社員時代の西川順子を邪険にせずちゃんと
対応してくれた前刀さんに、今更ながら感動です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そうだっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
以前ね。私が塾のメンバー何人かと出した書籍がありました。それは、著者が私の名前ではなく、本の中の数ページに
私が書いた文章があるのですが、前刀さんは、なんと・・・Amazonで即、注文され、私の文章を読んだ上、「この部分が
いいよねっ」と、開いたページの写メを送ってくださったんですよねー。
普通、やります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
大体は、社交辞令で「わかりましたーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それなのに・・・さらりとやっちゃうニクイ男ですねっ(笑)
損得感情ではなく、ちゃんと興味を持って動くってこういうことなんだなあ。。。って、驚きましたし、私も、
いろんな方に丁寧な対応しよう。と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
いろんな気づきをくれた前刀さんに感謝をしながら年末を過ごしたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
常識も空気も場所も、だれかが創ったものじゃなく、自分で創るぞーっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
最後に本から引用。
ブログ読者のみなさまに、前刀さんの「おわりに・・・」から。
「人生は一度きりしかありません。しかも、いつ終わるかもわかりません。
頭ではわかっているこの事実を、もう一度考えてみて欲しいのです。あなたがいまの生き方、仕事の仕方に
なんの不満もないのなら、いうことありません。でも、少しでも悶々としたものがあるのなら、いきなり会社を辞めなくていい。
突然生き方を変える必要だってない。ただ、せめてその気持ちを無視せず、あなたの本心、あなたの心がなんといって
いるかに、耳を傾けてください。そして、小さいことでいいから、少しずつ心が喜ぶことをしてあげてください。
そう意識して、実行していくだけで、あなたの人生最期の瞬間の表情は、まったく違ったものになるはずです。
一人でも多くの人が、見ようによってははちゃめちゃな僕の生き方を見て、「バカみたいだけど、ちょっと面白そうだな」
と思ってくださることを祈っています。」
・・・・そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
2016年・・・これからの時代は昔以上に、類は友を呼び、共鳴し合うメンバーと出逢っていくと思います。
だからこそ、今一度・・・どんな自分になりたいのか、どんな未来を創りたいのか・・・
年末年始、ちょっと考えてみてはいかがでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
では・・・しーゆーっ♪おやすみなさいませっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)