こんにちはーっっ

お腹すいたーっっ。うおーっっっ

わたしもすきっ腹が大好きなんですよー。なんか「ぐるる・・・」って
鳴るお腹って楽しいし可愛い

お腹減ったら機嫌悪くなる人いるけど、あれはよくわかんない。
私はすきっ腹だと優しくなるよっ~

さーてさて・・・本日は、朝から会社の仕事をドドドーとこなし、夕方は
息子の中学のPTA役員会行ってました

来月の学校行事の打合せして、実行委員会にかけて話して・・・と
楽しく過ごしました。
書記さんと副会長と私とで掛け合い漫才みたい

校長先生がそれ見てて、「本当にありがたいです。」と何度も言ってた。
なんのなんのっ


校長いわく、「三人の会議の進め方見てたら、学校だとは思えなかった。
どこかのイベント会社の会議みたいだった・・・」と言っておられました。
嬉しいですねー

さあ、まだまだポスター作ったり告知したり、役員全員に「やる気喚起メール」
送ったり・・・・と仕事はいっぱいなのだっ

私のスタンスはいつもこう。「やれる人がやれる事やったらいいのっ

じゃあ、やらない人は何もしなくて得するやん。ずるいやん。
なーんて思う人いるでしょー。
ははは。甘いっ

いる方が辛くなる

だって、人間は自分の出番を感じたい生き物だものーっ

誰だって、人の役に立って、それも、簡単にやりたいんだよ。
じゃ。その舞台を作ってあげる


楽しいですねー

さあっ。今夜はまだまだやりたいことあるけど寝て明日早く起きようっと。
で、この三連休は、知人の講演会、11月のイベント打合せ、中学校の
PTA職務の準備、衣替え、家の掃除、粗大ゴミ出すもの分別、息子と買いもの、
息子と勉強、読書、資料作り、遠くに住むお友達が大阪に来るからお茶して
美容院行って、誕生日会して、野球チームの写真コピー・・・
これ聞いて、「ぎゃーっ


人がいましたが、あははですっ

なんとかなります。できます。やります。
だって、「やらねばならない・・・・」じゃないから。
「やりたい


私は、毎日やりたいこと。をしています。
やらなれけばならないこと。とは違いますから

楽しいし、疲れないに決まってるよね~

みんなが言う「殺人的スケジュール」は、私にとったら、うきゃうきゃ
夢のバラダイススケジュールですねー

会社もプライベートも全て「やりたいこと」で埋め尽くされている
毎日に感謝ですっ


では。。。おっやすみなさーいっっ

あ、本よもーっと

やっぱり、ステキ、じゅん姉さん
やらなければならないでなく、やりたい
今日も元気いただきました
ありがとうございます
nob
つまり、やりたくないからやらなければいけないことだから、ダラダラ後回しになるんだねー!
わたしは、やりたいこと!で生きてるから疲れない、嫌にならない、ワクワクする!んですねー(笑)
ありがたい!
「だって、人間は自分の出番を感じたい生き物だものーっ。誰だって、人の役に立って、それも、簡単にやりたいんだよ。」
まさにこれですっ!!出番大好きっ!!
「やりたくないことは後回し」タイプか「やりたくないことはさっさとおわらせて後でゆっくりする」タイプか?私はせっかちで合理主義、個人主義なので後者。ちゃちゃとすることして出番待ち。
ほんとはね、せっかちだから待つことが嫌いで人の分までやりたくってウズウズしてるの
今ね、機械オンチの私がヤフーオークション出品中。眠っている品もよみがえるし、お小遣いも増える!!深夜営業~
衣替えも済んだし家の掃除も完璧、毛布も出して電気ストーブも出番待ち、買出しOKを今日完了。明日は子供たちと梅田へGO!!一日たんまり遊んで食べる
明後日は大量のアイロンがけとお菓子の復習!お取り寄せの食器も届くし、優雅にお茶タイム
梅田でお勧めがあったら教えてね。阪急の英国展とJR伊勢丹、大丸辺りに行きます!!
まさか本当に会えると思っていなくてびっくりです
もっとうまく話せるようになりたいと思い、
池崎さんの話が聞きたくて来ていたのですが、
ナニメンさんにすっかりハマりました
最前列のど真ん中に座った甲斐がありました。
まわりの人のために、ハッピートークをしようと思います