シリーズで、いのちの輝きという記事を投稿して参りましたが、ついに最終章を迎えることとなりました。
私の知人で私が最も尊敬し、私たちの理解者でもあったプロカメラマンが2日の日に、天国に召されました。
最期はまったく苦しむこともなく、眠るように亡くなったということです。
先日のブログで、先月末に彼のお見舞いに行ったときのお話しをさせていただきましたが、私がお正月明けにまたお見舞いに来ますからねと言って手を振ると、体がきついながらも一生懸命手を振って、私を見送ってくれたんです。
あのときの姿が脳裏に焼きついていて、とてもつらくなります。
素晴らしい写真技術を持った彼は、まだやり残したことがたくさんあったのに、本当に悔やまれます。
今日、彼のお葬式があったのですが、祭壇に飾られた彼の写真を見ても、彼が亡くなったという実感がわいてこないのです。
彼の仕事場に行ったら、やあいらっしゃいといって迎え入れてくれそうな気がして
しょうがないんです。
人の死というものは突然やってきます。
こころの準備などできていないうちに死が訪れて、どうしても実感として受け入れることができません。
でも、彼が亡くなったという事実は動かしようがないので、これを真摯に受け止め、彼がやり残したことを私たちが実現しようと思います。
どうか天国で安らかにお眠り下さい。
それでは本日のブログはこのへんで終わりにします。
あなたがふたたび私のブログにおいでになり、私と同じテーマについて考え、同じ時間・同じ空間を共有することができたら、何て素敵なことでしょう!!
あなたとふたたびお会い出来る日を、楽しみにしています。
それではまたお会いしましょう!!
君の瞳に乾杯!!
As Time Goes By (時の過ぎ行くままに)
私の知人で私が最も尊敬し、私たちの理解者でもあったプロカメラマンが2日の日に、天国に召されました。
最期はまったく苦しむこともなく、眠るように亡くなったということです。
先日のブログで、先月末に彼のお見舞いに行ったときのお話しをさせていただきましたが、私がお正月明けにまたお見舞いに来ますからねと言って手を振ると、体がきついながらも一生懸命手を振って、私を見送ってくれたんです。
あのときの姿が脳裏に焼きついていて、とてもつらくなります。
素晴らしい写真技術を持った彼は、まだやり残したことがたくさんあったのに、本当に悔やまれます。
今日、彼のお葬式があったのですが、祭壇に飾られた彼の写真を見ても、彼が亡くなったという実感がわいてこないのです。
彼の仕事場に行ったら、やあいらっしゃいといって迎え入れてくれそうな気がして
しょうがないんです。
人の死というものは突然やってきます。
こころの準備などできていないうちに死が訪れて、どうしても実感として受け入れることができません。
でも、彼が亡くなったという事実は動かしようがないので、これを真摯に受け止め、彼がやり残したことを私たちが実現しようと思います。
どうか天国で安らかにお眠り下さい。
それでは本日のブログはこのへんで終わりにします。
あなたがふたたび私のブログにおいでになり、私と同じテーマについて考え、同じ時間・同じ空間を共有することができたら、何て素敵なことでしょう!!
あなたとふたたびお会い出来る日を、楽しみにしています。
それではまたお会いしましょう!!

君の瞳に乾杯!!

As Time Goes By (時の過ぎ行くままに)
