8/15、8/16供に茨城は全体的にクローズ気味でしょう・・・・。あ~、今日も行きたかったのに・・・・。南に台風があるせいで、それに伴う、北東風が吹き荒れそうです。最近、海難事故が多いので皆様も海へ行く際はご注意を!!特に、テトラポットや、人工の作り物付近は、急激な流れ(カレント)が発生します。近づかない事をお勧めします。僕も、以前、いつも行っているサーフポイントだったのですが、テトラ付近から海に入っていったら、あっさりとテトラの先端に流され、何発も波をくらい、あと、テトラまで3Mくらいのところまで引きずり込まれ、やばい経験があります。その時は、なんとか波から抜け出せ助かりましたが、僕の、友人はテトラに引き込まれ、板を捨てて、テトラをよじ登って逃れました。先程、説明した、テトラポットや人工の建造物以外で、ずっと砂浜が続いている所でも、必ず、沖へ向かっての流れ(カレント)は発生します。そこは、他の水面に比べて、波が立たない所です。最初は見つけ出すのは難しいと思います。僕たちは、サーフィンで沖に行くときにそのカレントを見つけて、楽に沖へ行こうとするので探すのが得意ですが、最初はなかなか見つけ出せませんでした。まず、カレントにはまって、沖へ流されている事に気が付いたら、慌てて、岸に向かって進もうとしても、流れがきつい為、体力の消耗をするだけです。慌てずに、岸に背を向け、沖に、しかも斜めに進みましょう。理由は、カレントはある一定の距離しかありません。だから、ある一定の距離を沖に向かって進めばその流れは無くなります。カレントが無い所から、岸に戻ろうとすれば、楽に戻れるはずです。長くなりましたが、台風の時の波は一気にサイズアップするのでご注意を!!安全第一に楽しんでくださいな!!
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 92 | PV | ![]() |
訪問者 | 67 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 24,465 | PV | |
訪問者 | 12,552 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 21,875 | 位 | ![]() |
週別 | 97,530 | 位 | ![]() |
カレンダー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- nami/8/10ワクチン接種日記
- nami/8/8ワクチン接種日記
- nami/8/8ワクチン接種日記
- surfjks/10/29旅情報
- 点点/10/29旅情報
- 転調/8/21旅情報
- 点子/5/29旅情報1
- めじゃ~ス/4/28旅情報
- 転調/4/28旅情報
- めじゃ~ス/3/31稲情報