登り口は一丁目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/5615bdd8b780f2797477e9597a19b30d.jpg)
少し、ほんの少しだけ登った所から・・・今日は富士山が見えないや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/67cde839f40f41d9ab0f265e00ee908d.jpg)
水場
飲み水にはならないと思われますが、タオルを濡らして汗を拭うには気持ち良さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/4cbba697f527cffdc18430aafac80c19.jpg)
小野寺の枝垂れ桜
もう葉桜になりそうです。(3月24日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/0ae5ee9c9b0958f38608fc2f9a916537.jpg)
花柄の登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/ce0ccaaad810cc157596b19da262cac9.jpg)
今日も登って来れた事に御礼を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/19b21cf5df55ef2934ba1fe4c00c9f04.jpg)
朝鮮岩(晁西岩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/851080a12ca341dc35fcbd4015a0d4e1.jpg)
歩いてきた道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/547338f403465bba5af36cb8fb13d079.jpg)
桜のピンクの所が登山道になっています(多分)(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/4ec99ddde32773f8bbf50e2247f08921.jpg)
登っていても汗をかくわけですね。 気温が高いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/85516cd53b52b0e21efa04148b50583a.jpg)
東名と新幹線、用宗港が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/f0c150d1219ad6c2392f20b5adf09266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/ae7570f75e5c2b341512cc0d1ba60078.jpg)
あぁぁ。。。 これが楽しみなんですよ~ 行動食は1個だけ食べました(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/5e9c6dac1a4247ecf61d470d7b8fef83.jpg)
いただきます~ぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/2e20c0921f8e879cf78ae5d17d5cf004.jpg)
今日はクマモンのボトルを道連れにしましたがイマイチ使い勝手が宜しくない
使い慣れていないからかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/d40fb7f12a2d6c4b2d6ff0442816472e.jpg)
暖かいし、風は無いし、コーヒーは美味しい! 富士山は霞んで見えないけど気分は良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/38112c7e85aed53cfc22ca4fffb813c5.jpg)
鉄塔に近い下り坂
お待たせしました^^鉄塔の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/9f591bbf9c1be727a71f35ab990dc4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/7bdd9ca85b702b58c8b1b800df95a5a8.jpg)
ひらひらと降ってくる花びらで辺り一面ピンクの水玉模様ですよ~
余りの綺麗さに30分以上も座りこんで見上げていました(●^o^●)
帰りに予想以上に時間が過ぎていて驚きました(笑)
この山の魅力は同じ登山口に下りる道が幾つもある事です☆今日は竹林を下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/b4e848a0c65d11b2c8fbe34ba962f3b5.jpg)
お疲れさまでした(^◇^)
今日も怪我も無く楽しんで来れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/5615bdd8b780f2797477e9597a19b30d.jpg)
少し、ほんの少しだけ登った所から・・・今日は富士山が見えないや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/67cde839f40f41d9ab0f265e00ee908d.jpg)
水場
飲み水にはならないと思われますが、タオルを濡らして汗を拭うには気持ち良さそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3f/f4cdad73823e9cdb4f21c2bbefb4d010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/4cbba697f527cffdc18430aafac80c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7b/c4279b565894a00b886fd8a47fcfe26f.jpg)
もう葉桜になりそうです。(3月24日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9f/0ae5ee9c9b0958f38608fc2f9a916537.jpg)
花柄の登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/ce0ccaaad810cc157596b19da262cac9.jpg)
今日も登って来れた事に御礼を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/19b21cf5df55ef2934ba1fe4c00c9f04.jpg)
朝鮮岩(晁西岩)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/851080a12ca341dc35fcbd4015a0d4e1.jpg)
歩いてきた道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/547338f403465bba5af36cb8fb13d079.jpg)
桜のピンクの所が登山道になっています(多分)(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/11/4ec99ddde32773f8bbf50e2247f08921.jpg)
登っていても汗をかくわけですね。 気温が高いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/85516cd53b52b0e21efa04148b50583a.jpg)
東名と新幹線、用宗港が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/06a0209a84c9bf7b0065cd76c466dc4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/82/f0c150d1219ad6c2392f20b5adf09266.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/ae7570f75e5c2b341512cc0d1ba60078.jpg)
あぁぁ。。。 これが楽しみなんですよ~ 行動食は1個だけ食べました(^.^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/83/5e9c6dac1a4247ecf61d470d7b8fef83.jpg)
いただきます~ぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fb/2e20c0921f8e879cf78ae5d17d5cf004.jpg)
今日はクマモンのボトルを道連れにしましたがイマイチ使い勝手が宜しくない
使い慣れていないからかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/d40fb7f12a2d6c4b2d6ff0442816472e.jpg)
暖かいし、風は無いし、コーヒーは美味しい! 富士山は霞んで見えないけど気分は良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/38112c7e85aed53cfc22ca4fffb813c5.jpg)
鉄塔に近い下り坂
お待たせしました^^鉄塔の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/9f591bbf9c1be727a71f35ab990dc4b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/1e9f9f4b31a9a722c2361f3383355f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/7bdd9ca85b702b58c8b1b800df95a5a8.jpg)
ひらひらと降ってくる花びらで辺り一面ピンクの水玉模様ですよ~
余りの綺麗さに30分以上も座りこんで見上げていました(●^o^●)
帰りに予想以上に時間が過ぎていて驚きました(笑)
この山の魅力は同じ登山口に下りる道が幾つもある事です☆今日は竹林を下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/b4e848a0c65d11b2c8fbe34ba962f3b5.jpg)
お疲れさまでした(^◇^)
今日も怪我も無く楽しんで来れました