近所にオーストラリアの公園が有ります
オーストラリア、ベルモント市と姉妹都市になった記念に作られました
公園名はそのまんまベルモント公園、よくデルモンテと間違われます^^;
園内はオーストラリアの樹木ばかりです
今ブラシの木が満開になってます

モッサモサです
花が咲く過程を撮って見ましたよ

蕾がいっぱい

だんだん開いて、、

飛び出して来たのは、雄しべと雌しべ
小さな蕾の中ですし詰め状態なんですねぇ(・・;)

はい、立派なブラシが出来上がりました~
ニギニギするとほわほわで不思議な感触ですよ
薔薇も満開です

こんな色も

牡丹みたいな薔薇も

そうそう、随分前だけど牡丹と薔薇って怖~いドラマが有ったよね~
思い出しちゃった(゜д゜lll)
今とても綺麗ですよ、お近くの方お出掛けなりませんか?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
オーストラリア、ベルモント市と姉妹都市になった記念に作られました
公園名はそのまんまベルモント公園、よくデルモンテと間違われます^^;
園内はオーストラリアの樹木ばかりです
今ブラシの木が満開になってます

モッサモサです
花が咲く過程を撮って見ましたよ

蕾がいっぱい

だんだん開いて、、

飛び出して来たのは、雄しべと雌しべ
小さな蕾の中ですし詰め状態なんですねぇ(・・;)

はい、立派なブラシが出来上がりました~
ニギニギするとほわほわで不思議な感触ですよ
薔薇も満開です

こんな色も

牡丹みたいな薔薇も

そうそう、随分前だけど牡丹と薔薇って怖~いドラマが有ったよね~
思い出しちゃった(゜д゜lll)
今とても綺麗ですよ、お近くの方お出掛けなりませんか?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
素敵な公園ですね。
ブラシが一斉にお空を掃除しているみたいですね。
バラもきれいですね。
私、バラが大好きで、庭にも植えたんですが土地に合わないらしくちゃんと育ちません。鉢のミニバラの方がマシです。虫が多いんですね。キチンと消毒しないといけないんでしょうね。
私 オーストラリアに友達が住んでて何回か行ったけど
この木は見た事無いなぁ
咲き始めは彼岸花みたいねぇ
今度行ったら探してみよっと^^
きれ~い♪
ホントにブラシみたいに咲くんですね!!!
海外の花って、なんかカラフルだしゴージャスだし。
やっぱりは何も土地柄が出るんですね^^
そんなゴージャスな公園に行ってみたいわ~❤
にゃんずに持って帰ったら、はっちゃけそう!!
紫のバラ、、キレイなぁ。。
ウチは、2年目の檸檬の木にやっと花が咲きました。。
ちゃっかり アゲハの幼虫が来てましたよ。。
小さな木で、最近咲いたところなのに、、どーーしていも虫なのに、分かるのか???
自然は不思議なことだらけデス。。。
ブラシの木、ときどき見かけます。
わたしも触ってみたよ・・・なんかふわ~っと
した感じ。
こんな風にして、咲いていくんですね^^
ブラシの木のぶわっとしたとこ、なんか猫のおしっぽ
ボ~~ンに似てる気がします。
多分、うちのこてつや、るかは負けへんで~って
感じ(笑)
文字通りブラシのようですね。
それも派手な赤いブラシ。
こんな樹木があるのですねぇ。
関東では割と見かける木なのですか?
さわってみたいデース。
あ~投稿時にそんな発想ができればよかったなぁ
覚えて下さってましたか、ほんと家のすぐ近くなんですよ
薔薇も綺麗ですけど、、虫がつくんじゃないですか
私は薔薇を育てた事が無いのでよく分かりませんが
モッコウバラは棘が無いらしいので手入れが楽なのかしら?
凄い! オーストラリアってどんなとこなのかなぁ
ブラシの木はオーストラリア原産、本場に無かったら笑っちゃうよねぇ
花が咲いていない時って全然目立たないから、きっと見落としているんじゃないのかな
今度行ったら見つけてあげてね~
完全ペット禁止でね、抱っこしてでも入る事が出来ないんですよ
園児達が芝生を走り回り、ベンチにはご老人がくつろいでいます
桜一本くらいは植えて欲しかったデスけどねぇ
紫の薔薇綺麗でしょ、なんか難しい名前が付いていたけど、、忘れちゃった
やっと咲いた花にいも虫?
良い匂いに誘われて蝶が卵産んだのねぇ
蝶は綺麗だけど幼虫は怖いよねぇ、なんであんなに変身するんだろう
もう少し可愛い姿の幼虫にしてあげてたかったね