三番瀬、前回来た時は防波堤にカワウが群れていたけど
今回は一羽もいない、ウミネコの若がまばらに干潟で遊ぶ程度
やっぱり今の時期は鳥さん居ないね、、、
鳥が居ないとなると違う物に目がいく
干潟にあらわれたモンブラン・・・

ん?何これ??
そしてあちこちにプカプカしている水風船・・・

なんだと思います??
モンブランはタマシキゴカイのフン
水風船、これもタマシキゴカイの卵塊でした
タマシキゴカイがどんな奴か?
興味を持った方は検索してみてね(^_−)−☆
鳥は?
「もう帰りましょうか」と、思った時でした
ミヤコドリが飛んできたんだよね
曇天で写真はイマイチですがお許しを

貝を咥えているこがいますね(右から2番目ね)

ミヤコドリは頑丈な嘴で二枚貝をこじ開けて食べるとか、器用ですね
近より過ぎた?
マジい!

飛ばれちゃいました〜(≧▽≦)
んで、これにて探鳥は終了
ミヤコドリに会えて良かったよかったね~。といいながら飯食って終わり(^O^;)アハハ~
よかったらポチッとしてねっ( ̄▽ ̄;)よろちく!なんちゃってナハ。。

にほんブログ村

人気ブログランキング
次回は
かな^^;
今回は一羽もいない、ウミネコの若がまばらに干潟で遊ぶ程度
やっぱり今の時期は鳥さん居ないね、、、
鳥が居ないとなると違う物に目がいく
干潟にあらわれたモンブラン・・・

ん?何これ??
そしてあちこちにプカプカしている水風船・・・

なんだと思います??
モンブランはタマシキゴカイのフン
水風船、これもタマシキゴカイの卵塊でした
タマシキゴカイがどんな奴か?
興味を持った方は検索してみてね(^_−)−☆
鳥は?
「もう帰りましょうか」と、思った時でした
ミヤコドリが飛んできたんだよね
曇天で写真はイマイチですがお許しを

貝を咥えているこがいますね(右から2番目ね)

ミヤコドリは頑丈な嘴で二枚貝をこじ開けて食べるとか、器用ですね
近より過ぎた?
マジい!

飛ばれちゃいました〜(≧▽≦)
んで、これにて探鳥は終了
ミヤコドリに会えて良かったよかったね~。といいながら飯食って終わり(^O^;)アハハ~
よかったらポチッとしてねっ( ̄▽ ̄;)よろちく!なんちゃってナハ。。
にほんブログ村

人気ブログランキング
次回は

水風船は???
まりものように手に乗っかるのかと思ったら
しっかり砂に根付いてた。
ひっぱってみたけど抜けない!
卵塊とは・・・
ミヤコドリもちょっと色褪せたよ~
卵塊……手に取りましたか、しかも引っ張った?
私は触れなかったですが
砂に根付いていたとは驚きです
世界は広い、知らない事だらけですね
ここでまた一つ勉強になりましたな^^
よかった、よかった(^o^)/