おつな姫の花が見えてきました。この時期は水分を切らせるといけない時期なのですが、
最近の天気はどうも乾燥気味です。灌水が必要なのか明日判断しよう。
トンネルを開けると良い匂いがします。しかしアブラムシを確認したので、消毒が必要です。
人気ブログランキングへ
味来を8作定植しました。今回の定植で8月前収穫物の最後の定植です。
ここの畑、実は昨日まで里芋の種芋が埋けてあったので、キチンと畑作りが出来ていません。
しかし苗がこれ以上待てない空気を出していたので、堆肥を入れて、化成肥料を混ぜ混み9235マルチに定植。
味来という品種は手間がかかる品種なので、除草、追肥、消毒が後手に回らぬように、先手先手で段取り良く
収穫まで持っていきたいです。
人気ブログランキングへ
昨日からさらに種類が増えて来ました。
ふき コカブ 茗荷筍 スナップエンドウが増えました。
季節の野菜が多く並ぶと、お客様も増えて来ます。今年の発見はのらぼうファンが激増している
ことです。今年でのらぼうを作って3年目ですが、年々認知度と、リピーターが増えていきます。
今年はリピーターの方に行き渡らない位になってるので、来年は作付けを見直さなければいけません。
人気ブログランキングへ