外国人技能実習生の受け入れ企業の守るべきルールがこのほどまとまったそうです。
いやいや、今更かいー!と日本中から総ツッコミが入りそうな案件ですが、
人権に手厚い厚生労働省がようやく基準を作りました。
いやー、ほんとに今更かよとしか言いようがありません。
まぁ厚生労働省だからな〜。色んな配慮と政治家の横槍などいろいろ面倒な
思いをしたことでしょう、しかしこんな大事なことを企業まかせにしていたなんて
かなりダメダメ省庁のイメージになりました。
技能実習生と縁の深い農業界や、土木関係の業界。そして例えばコンビニのおにぎり、
サンドイッチなどといったものを作る飲食業界。
かなりいいように使われた実習生がいたことでしょう。
そういういいように使われた人は日本に失望し、母国へ帰っても日本は
嫌な国だと言いふらすでしょう。こんな大事な基準をフリーにしておいた厚生労働省。
お話になりませんな。
まずたたき台の基準を作って、それにあとから変更や、付加していけば良いだけの話。
省庁。忙しすぎるのか、能力が下がったのか、事なかれが行き過ぎてるのか。
普通の人も省庁の中にいると、その価値観に寄ってしまうのかもしれません。
出過ぎた杭は撃たれる。
それにしてもコロナ禍で大変な中、よく厚生労働省はこの案件をまとめたな〜。
そこは評価しなければ!
あれ?このニュース記事、よく見たら味の素やコカ・コーラなどの企業団体がルールを決めたと
なっている。マジカ!そこは企業側でモラルを働かせたのか。うわー。
なんのための監督官庁(笑)
いやいや、今更かいー!と日本中から総ツッコミが入りそうな案件ですが、
人権に手厚い厚生労働省がようやく基準を作りました。
いやー、ほんとに今更かよとしか言いようがありません。
まぁ厚生労働省だからな〜。色んな配慮と政治家の横槍などいろいろ面倒な
思いをしたことでしょう、しかしこんな大事なことを企業まかせにしていたなんて
かなりダメダメ省庁のイメージになりました。
技能実習生と縁の深い農業界や、土木関係の業界。そして例えばコンビニのおにぎり、
サンドイッチなどといったものを作る飲食業界。
かなりいいように使われた実習生がいたことでしょう。
そういういいように使われた人は日本に失望し、母国へ帰っても日本は
嫌な国だと言いふらすでしょう。こんな大事な基準をフリーにしておいた厚生労働省。
お話になりませんな。
まずたたき台の基準を作って、それにあとから変更や、付加していけば良いだけの話。
省庁。忙しすぎるのか、能力が下がったのか、事なかれが行き過ぎてるのか。
普通の人も省庁の中にいると、その価値観に寄ってしまうのかもしれません。
出過ぎた杭は撃たれる。
それにしてもコロナ禍で大変な中、よく厚生労働省はこの案件をまとめたな〜。
そこは評価しなければ!
あれ?このニュース記事、よく見たら味の素やコカ・コーラなどの企業団体がルールを決めたと
なっている。マジカ!そこは企業側でモラルを働かせたのか。うわー。
なんのための監督官庁(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます