いちごの苗の中に、たまーに新葉が展開してこない芽なし苗というのがあります。
育苗期に極度の乾燥をさせてしまったり、肥料分が足りない飢餓期間か長かったり、
色々なストレスで発生するそうです。
今日はそんな苗を、予備苗と植え替える作業をしました。
この写真のように良い根っこが張っていたのですか、実をつけてもらわなければ
意味がないので、30株ほど植え替えました。
それから灌水チューブの下にポタポタ水滴がひどく、苗が土の跳ね返りを受けてたので、
時期としてはかなり早いのですが、泥が跳ねないようマルチング。

他の畝はまだまだ保温はしません。去年は上手いこと良い苗ができたのですが、
今年は芽なし苗が多く、細かい施肥管理といちごの気持ちを感じれる
経験値がまだまだ不足してるなーと痛感しました。
良いいちごを作るには苗をしっかり作れるようにならないといけないので、
この反省を活かしたいと思います。
育苗期に極度の乾燥をさせてしまったり、肥料分が足りない飢餓期間か長かったり、
色々なストレスで発生するそうです。
今日はそんな苗を、予備苗と植え替える作業をしました。

この写真のように良い根っこが張っていたのですか、実をつけてもらわなければ
意味がないので、30株ほど植え替えました。
それから灌水チューブの下にポタポタ水滴がひどく、苗が土の跳ね返りを受けてたので、
時期としてはかなり早いのですが、泥が跳ねないようマルチング。

他の畝はまだまだ保温はしません。去年は上手いこと良い苗ができたのですが、
今年は芽なし苗が多く、細かい施肥管理といちごの気持ちを感じれる
経験値がまだまだ不足してるなーと痛感しました。
良いいちごを作るには苗をしっかり作れるようにならないといけないので、
この反省を活かしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます