見出し画像

木瓜(ぼけ)の宮

みずあかり


熊本城の廻りに外堀りとして造られた坪井川。
ここにあかりが灯り幻想的でしたよ 
久し振りの人ごみの中を歩きました。

昼間、この熊本城の長塀も遠近感がでて
写真を撮るのにもってこいの場所です。
それに昨夜の蠟燭のあかりはいい。
 

コメント一覧

Suzy
熊本人もやるじゃん
pattyさん、素浪人さん木瓜の宮に来て
いただきありがとうございます。

多くのボランティアの方たち
蠟燭の数のあかりをつけるだけでも
大変です。 

ヘッドライト、街のネオンとも違い
人間の気持ちが原点に戻れる
不思議な力がろうそくにはあるますヨ

素浪人
最高!!
堀に映った水明かり・・・これは素晴らしい。
こんな写真が撮れるとは・・・最高です。
見ているだけで、心が穏やかになります。
有難う・・・!!
patty
昼間からは想像できない幻想的な竹のオブジェの灯火は素敵でしたよね。
夜桜見物ぶりに長塀通りを歩きました。

白く浮かぶ熊本城も立派ないでたちです!!
天守閣、登ったのいつだったんだろうとふと思いました。築城400年、久しぶりに行ってみよう♪


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「熊本市内」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事