日本国(555m)村上市 12,07,04
今日の天気予報は曇りから雨
登山は無理と諦めていたものの
いつの間にか好転
それならば手軽に行ける
日本国へ go go go
村上市小俣と山形県鶴岡市温海の県境にあり
新潟県の最北端
9:45分 旧小俣小学校前の鳥居から出発

蔵王口コースと小俣集落には2つの登山口があります

まもなくラジュウム清水
新潟県名水の選定を受けているとのこと
むかし日本国ではラジュウム鉱石が採掘されていたらしいです

10:43分 蛇逃峠・・・蔵王コースとの分岐
ほんとに蛇が逃げて行きました
細くて小さい茶色い蛇
蛇は小さくても気持ちが悪いです

歩きやすい日本国ロード

11:00 山頂

とりあえず お神酒?で乾杯
ワインに樹木の葉が映ってます
決して中に葉っぱを入れたものではないです

風が心地よく気持ちの良い日でした

気持ち良すぎてお昼ねタイム

日本国の名前の由来が書いてあります

13:15分 2時間15分の滞在
その間 1組のカップルと出合っただけ
そろそろ下山開始です
ゆっくり休みすぎたので
蔵王コースへは行かず来た道を戻ることにします
(駐車場までの歩行距離が長いので・・・・・)

14:03分 登山口着

第9座目は日本国でした。
今日の天気予報は曇りから雨
登山は無理と諦めていたものの
いつの間にか好転
それならば手軽に行ける
日本国へ go go go
村上市小俣と山形県鶴岡市温海の県境にあり
新潟県の最北端
9:45分 旧小俣小学校前の鳥居から出発

蔵王口コースと小俣集落には2つの登山口があります

まもなくラジュウム清水
新潟県名水の選定を受けているとのこと
むかし日本国ではラジュウム鉱石が採掘されていたらしいです

10:43分 蛇逃峠・・・蔵王コースとの分岐
ほんとに蛇が逃げて行きました
細くて小さい茶色い蛇
蛇は小さくても気持ちが悪いです

歩きやすい日本国ロード

11:00 山頂

とりあえず お神酒?で乾杯
ワインに樹木の葉が映ってます
決して中に葉っぱを入れたものではないです

風が心地よく気持ちの良い日でした

気持ち良すぎてお昼ねタイム

日本国の名前の由来が書いてあります

13:15分 2時間15分の滞在
その間 1組のカップルと出合っただけ
そろそろ下山開始です
ゆっくり休みすぎたので
蔵王コースへは行かず来た道を戻ることにします
(駐車場までの歩行距離が長いので・・・・・)

14:03分 登山口着

第9座目は日本国でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます