スエレ*Life Style School

Essential way of Life(本質的に生きるために)

好奇心

2013-10-29 11:11:02 | エッセンシャルフード

起きたこと、感じた事、だからココに書きたいこと
沢山あるのに、次々に体験がやってきて追いつきません

この写真は食のバイブルなのですが
多次元的に書かれていて好き!
きちんと読めているかは テンテンテンですが

少し前にコーヒーワイン飲んでヒーリングして何がワルイ?
的なブログを書いたような気がするのですが(笑)

書き終えたら、アトリエの宅配ボックスに
この本が届いていました(注文したのは随分前で忘れてた)


そして今日書きたかったことは
ワインを飲んで翌朝、足裏が二日酔いしていたことです

読み間違いではありません。

足裏二日酔いです

一昨日、ルートチャクラを意識して
暑苦しいブログを書き、足裏で大地を踏みしめて・・・

のあと、リラックスして気分良く赤ワイン
随分酔いがまわったのですが
翌朝、足裏全体、かかと、足の指関節が
痛いし浮腫んでいる

当然、その時点では「どうしたのかな?」
で、足裏にレインドロップをして(デトックス精油を何本も直接垂らして)
体の声を聞きます(これはボディトリートメントセッションの際
セラピストとして普通にやってきたこと)

そうしたら、昨夜のワインが足全体を刺激したことがわかった

まだまだ検証中なんだけれど

二日酔い(時間を置かなくてもお酒を飲んだ反応)で
頭痛するヒト、お腹にくるヒト、気分(ハート)にくるヒト
肌に出るヒト、

昔、私はビールを飲むと必ず口元が麻痺した時期があり
歯医者さんの麻酔後のようにコボシテ笑われた事も思い出した。

お酒の善し悪しとは別次元で
これは本当に興味深い発見


ダレカトメテ!私の好奇心

どこから来るんだろう?私の好奇心
って、好奇心が湧く(笑)


何も知らずに外の情報のまま
食し続けた結果、心や体がボロボロになる

食べものをジャッジして
良くないと思うものは摂取しない選択

これはどちらも過去の私。
私と食の歴史

これらより前には 「当たり前」の時期もあって
食べられて当たり前、食べやすくて当たり前…。

そして体張って自分実験してきた結果、今感じるのは
人間が食せるもので「ワルイモノ」なんてない
と思うのです。 これは「そう思おう」みたいな精神論ではなく

化学的に、心情的に、そして宇宙的に確認がしたい

だって、
人を魅了して(化学反応) 
努力してでも摂取したくて(心ワシヅカミ)
生息し続けられる(宇宙から許されている)

 ・・・・・

食への好奇心が止まらない

昨日TV、SMA×SMAで人気スムージーを紹介していて
100人中61人の女子が選んだレシピを朝早速再現

小松菜+りんご+洋梨+シナモンパウダー
をヴァイタミックスにかけるというレシピ

小松菜なかったのでピーマンに替えたけれど
感想は「意外~」相当量のシナモンパウダーいける!

いつもはエッセンシャルオイルを柑橘から1本 
シナモンかクローブかジンジャーから1本入れたものを飲んでいます。

私は皮など果物(野菜)を丸ごとジュースにしたいので
エッセンシャルオイルを使いますが

体を温めたい場合や味覚ではパウダーいいね

あーあ、また長くなっちゃった

 BONO!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。