![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/34/af/8b2450572e5b9ba27b435211d8908ed7.jpg)
タイミングが合わずランチは別々で
結局、外出はプールだけ
急に人が増えて前半で帰ろうかと迷ったが
運動不足かなと
休憩後も居残った
と言っても
プールのフリー部分はカオスなので、
ボォーッと壁に突っ立っていることが多い
少なくとも数回は子供同士の激突かその寸前を
目の前で見たが流血までいかず
監視員も注意するわけでもない
プルブイ利用での一通利用は本来は注意されるのだが
《貸しきらず》メンバーは例外なのだろう
何でもあり
子供の衝突というのも
《貸しきらず》メンバーと一般の子供の激突&ニアミスで
一般の子は親がついているのだが
《貸しきらず》の低学年は壁寸前に急にスピードを出したり威嚇なのかスピード自慢なのか
狂ったように泳ぎだすので
衝突は避け得ない
もう少し学年が上がると
周囲が見えるようになってくる
それでも周囲から浮くので
一通では混乱をまねく
KYなおじさんが突如スタートして、彼女のターンを阻むのも彼女の力量で回避できるのだが
追いたてられるから周りのスタート率は落ちる
子供らはもらっているメニューをいれているので
チラチラプールサイドのポシェットに見にいく
やがてどこからともなく【ダウン】指示がでて
《貸しきらず》メンバーでの伝言ゲームで
「え?もうダウン?」とか聞こえる
なのに何度もゴール前(だけ)ダッシュを繰り返す子もいて
「ダウンやろ!」と突っ込みを入れそうになるが(^^;
そこはそれ
冷静にプールが空くのを待つ
どうも子供はコーチに認められたいようなのだ
それと元気が余っているわけで💦💦
闇コーチと座り込んで喋っている監視スタッフ
子供達の自主練を大人たちが見守っている風に装いたいのだろう
そのうちブーイングでも出たら改善されるのかな?
週に数回はこの風景なので
ご利用に感謝!風で変わることはないだろう
ま、コナミオープンにも小学生が当地水連から出場しているし
ああいう練習は2020年までは奨励傾向になるのかも?
久々に格下げにした練習水着を着たら
余裕な感じがした
前はスポクラ用だったが
区民プール用に二枚格下げシフト
スポクラ用の練習水着のフィット(締め付け)感に
慣れてきたのかも
来月から少しスポクラ回数を増やそうかと
それでも全く区民プールに行かないということはないけど
ホント、連中が来る日は貼り紙してほしい(^^;💦
つぅか、入り口付近で集合しているから見えるっちゃ見えるんだけど、、、
そこまで来て帰るのもなぁーー?
人によっては《活性化》とか《活気がでた》とかブログに書いているので
ほーーんと人それぞれだわ❗
夜はお好み焼きおばさん
その後、睡魔が襲ってきて
脚と腰マッサージャーをかけながら寝落ち
ごくらくごくらく《極楽極楽》👹💨
最近の「Pool and Masters 泳ぐ/プール」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Pool and Masters 泳ぐ/プール(790)
- Diary 日記(858)
- Free Topics その他(359)
- Eats 食/お店(266)
- Shopping(net/ shop)買い物/ネットショップ(199)
- ガーデニングなど(67)
- movie/drama 独断的=映画/海外ドラマ=考 (103)
- Bookshelf 書棚/読書(123)
- 音楽/楽譜/練習など(44)
- スマホ/ タブレット/アプリ/PCなど(151)
- Exercise 筋トレ/家トレ/トリガーP(98)
- 通院•手術•体験談など(17)
- Pasteuriser77 パストリーゼ77(49)
- Go for a walk / Trip 散策/小旅行(56)
- Events(athlete) 大会など(34)
- 【選択制】言いたい放題(30)
バックナンバー
人気記事