ボックス内の歴戦のルアー達を眺めていると色々考えさせられる事も多い
どれも一級品で現在でも釣れるルアー達だ
今回はちょっとこの辺に触れたいと思います…
ルアーはホントに有りとあらゆるモノがにアメリカで出尽くした感があり、日本はそれを追い続けてきた
当時は形のみのコピーで全く使い物にならなかったが、現在は最高水準に熟成していると思います
しかしながら同じ大きさ、飛距離、動きなら得られる . . . Read more
と言う訳で昨日は忘年会でした
正確には毎度お馴染み今日迄…(笑)?
また友達の家に集まっての形式
何時もお世話かけます…
子供達も来てたのでかなりの人数に(笑)
でもこう言う方が賑やかで楽しいですね♪
おでんやオードブル等美味しそうな物が続々…
で…お味は…
う~ん…まいう~♪
…でビールも相乗効果で超…まいう~♪(笑)
途中テレビに地元氣志團が出てて超ウケて何故 . . . Read more
光陰矢のごとし…
そんな感じで今年もあっと言う間に後残りわずか…
世間は既に忘年会シーズンですね
と言う訳で自分も今日参戦予定(笑)
しかし年末年始はクリスマスやお正月もあって何か楽しいですよね♪
でもこれから飲む機会が増えると思うので飲みすぎには注意ですね…
自分も飲みすぎない様にしよう…?
毎度説得力皆無…(爆)(笑)…
にほんブログ村
. . . Read more
~歴史を作ったルアー達~
今回のルアーはストーム ウィグルワート
(USA)
※画像は日本向けスペシャルカラー(オイカワ♂)
さて記念すべきシリーズ第40回はこのウィグルワートになりました
第一回がこの派生モデルのウィワートと言う、順序が逆になってますが、この辺のアバウトさが当ブログの味ですかね?…(笑)
と言う久々の前置きはさておき…
先述のウィワートXVのオリジナルサイズ
日 . . . Read more
学名:Tribolodon hakonensis
分類:硬骨魚網コイ目コイ科
体長:40センチ程
オイカワと共に繁殖期の婚姻色が非常に美しい魚の一つ
一般的な魚ですがこの魚もルアーにアタックしてくる貴重なルアー対象魚
まだボクの地元のK川に沢山の魚種がいた頃にニゴイと共にヒットしていました
この魚の最も興味深い点は※カラバリにもヒットする点
オランダ仕掛けと言う下にコマセを入れ . . . Read more
今回のメニューは豚のしょうが焼きセット
まあしょうが焼き定食のおかずのみと言ったところでしょうか…
ご飯が有るときはこう言うのが便利♪
牛のサーロインもそうですが、豚ロースも端に付いた脂身の配分が絶妙
肉の旨味と端の脂身部分が生姜の風味と融合して…
…
う~ん…イエローカード!
反則寸前にまいう~♪(笑)でした…
いや~…今回は豚のしょうが焼きは永遠の定番である事を . . . Read more
これまた常に手放せないアイテム…
ポイントが甘くなってるのに気付かないと魚に逃げまくられ…(汗)
そして何故だろうと考えていると、「カッコ悪い」と彼女にも逃げられて散々な目に会うことも…(泣)
そんな時に便利なのがこのフックシャープナー!
ダイヤモンドやサファイアタイプが硬く素早く研げて便利です
最近は超硬電解研磨のニードルポイントで、かなりメンテフリーになってますが鈍る時は鈍りま . . . Read more
10年以上前から使用していて便利すぎて手放せないアイテム…
フィールドで一つ一つこなそうとするとツールだらけになることも…(汗)
そこでオススメなのが、このステンレス製のミニ・ラジオペンチ!
とにかく、ラインカッター、針はずし、アイレット及びワイヤー調整、等々…
基本的なツールの役割を一つでこなしてしまいます
しかも携帯ボックスにも入るコンパクトさ
これなら、ラジオペンチは便利 . . . Read more
ACT-3:ワイヤーの役割と効果
スピナーベイトのワイヤーもまた、コンビネーションルアーを成立させる重要なパーツですね
視覚上は魚の食いには全く関係ないこのパーツにも、必要不可欠な数々の要素が隠されています…
まずワイヤーの最大の役割はコンビネーションルアーを成立させる事
ボク自身以前10年以上前に幾つかワイヤレスを作りましたがいずれも巧くいかなかった
スカートとブレードを分けて . . . Read more
人は何故釣りをするのか…?
狩猟本能と言ってしまえばそれまでなんですが、たまに幾つか考える時があります…
その一つの仮定が代償行動
現在人間はお金を稼いで食物を得ると言う社会生活に組み込まれています
お金と言う本来生きる事とは関係無い物を得る為に動く
そしてそれで食物を得る
これは生物学的には飼育下に近い環境だと思います
食べ物を捕らえると言う過程が抜けている
何か足りない
そ . . . Read more
今回は初登場のチャーシュー丼
ちょっと珍しい感じだったので買ってみました
チャーシューとトンカツ、フライドポテト等が乗ってます
なんて画期的なんだ…
いやいや乗せすぎだろう…(笑)
しかしバリエーション多いと言うのも案外多彩に楽しめますね
おっと(汗)…下にはしっかり千切りキャベツが敷いてあるではないか
そして…柔らかくとろけるチャーシューが…
とろまう♪(笑)
いや~…チ . . . Read more
ブランジーノ 96MLB
以前スティーズ100SHとの組み合わせで何度か使っていました
遠投性能としなやかさとバットパワーを併せ持っていて使いやすいです
ロングロッドの遠投力は冬のディープに中々使えます
ミノーゲーム用ですがこの柔軟性が乗せに丁度いい
しかもシーバスロッドなのでかなりバットパワーがあり、乗せた時の安定感とパワーの余裕もあります
今回は冬の遠投&ディープ攻略にZ . . . Read more