DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

100万人のキャンドルナイト★2007年・夏・夜

2007-06-22 | 日記/備忘録/独り言/その他
100万人のキャンドルナイト
■2007年6月22日~24日
■20:00~22:00


今日はちょこちょこ近場で打ち合わせや調査があって
出たり入ったり。
で、最終的に仕事から帰宅したら20時を過ぎてました。
仕事関係の連絡をして、大急ぎで夕食を用意して食べて、
で、結局40分だけだけど、参加。

でも、蝋燭の炎を見てると、
帰宅途中考えていた仕事の悩みとか、迷いとか
疲れまでも、消えていく気がするのが不思議。

明日はもう少しきちんと参加したいです。



ところで、結婚50周年記念に兄弟3人でプレゼントした
(・・・上の弟が頑張ってくれたんだけどね?)
「トワイライト・エクスプレスで行くゆったり北海道旅行」中
の父母から、宅配が・・・。



鮭1匹分の切り身(頭入り)と、数の子ウニ(?)と松前漬け。
・・・イクラがないよー?<オイ



鮭を1匹送る、と留守電に入ってたので、どうやってさばくんだー、と
心配したのですが(ダンナは絶対できない;、
生きたクルマエビの背わたを取るのに、にぎりつぶしちゃうヤツですから;;)
さすが、親だなぁ。

でもおかずが助かったー!
ありがたく頂戴いたしますです。





過去記事:

100万人のキャンドルナイト

100万人のキャンドルナイト★2/100万人のキャンドルナイト

100万人のキャンドルナイト
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊戯王 デュエルモンスターズ★Shuffle

2007-06-22 | アニメ・マンガ・特撮TV
連動テンプレ(2007.6.22~)

YU-GI-OH op3 遊☆戯☆王


Shuffle

作詞:奥井雅美/作曲:矢吹俊郎/編曲:矢吹俊郎/
歌:奥井雅美

「越えられない」「イライラする」
ハードルを壊したってなんにも答えは出ないし

チカラとか愛情云々バランスを守らないと
自分を見失ってしまうよ

操られてるのか? on the field 誰もが
怯えずに go away でも…

見えない未来(あした)の道
選ぶことは出来ないかもしれない

目を閉じて心で切る just like cards きっと
奇跡を引き当てよう

本気だして生きていたら大切なものが増えて
嫌なこと忘れていたんだ

見えない絆こそ on the field 誰もが
必要な it's the power だから…

一人の寂しさ辛さを知って
痛みをわかる今
自分に襲いかかるどんなことも
逃げないで背負えてる

平気な顔して裏切る人が
あまりにも多い現代(いま)
目を閉じて心で見る just like cards それは
約束された yes! you are the winner

見えない未来(あした)だからこそ
ワクワク出来るんだと ah 気づいた
never lose! 心で切る just like cards きっと
奇跡が起こるから


【PV】【奥井雅美】 Shuffle (Masami Okui, Shuffle)



子どものみならず大人も巻き込んで
一大ブームを生みだし&ネットオークションのキラー・コンテンツ
であったカードゲームの遊戯王。
アニメの主題曲も景気がいいというか、
なんとバックバンドは、MR.BIGのビリー・シーン、リッチー・コッツェンが参加。
なお同時EDにはスティーヴ・ルカサーも参加という、超豪華メンバーでした。

かつてへっぽこデュエリストで、
息子の友達含むご近所デュエルやネットで知りあった大人デュエルで
5年間近く遊ばせていただきました。
息子からの影響で、どっぷりはまった口で、
ミイラ取りがミイラになって徘徊してたという感じっす;
今もコレクションカードと、デッキ所有しております。

カードコレクションからはじまって、マンガの遊戯王にもはまりましたが
「神のカード」が出てくるあたりが最高に面白いです(全巻所有)。
アニメは初期の劇場版のできが非常によく(声が緒方・シンジくん・恵美)
今見ても遜色ありません(ビデオ所有)。
TV版は絵が雑く、ゲームルールも単純化されているので
「うーん」なところもありますが、ゲームへの導入メディアとしては
有効だったのでしょうね。

で、カードゲーム。
一度でもやったことのある方ならいわずもがなですが
海外の本家にあたる『マジックギャザリング』に
くらべて、ルールが単純で(とはいえ、今はものすごくカード
の種類もふえ、コンボもふえて複雑さを極めてる気もしますが;)

基本、モンスター・罠(トラップ)・魔法カードを組みあわせて
お互いのライフポイントをかけて戦うわけですが、
組みあわせワザ(コンボ)の妙や、
雑魚モンスターをいけにえにして上級モンスターを召喚する楽しさ、
相手カードを見抜いて封じたり破壊していく快感
失敗したら自分にはねかえってくるスリル、などなど
けっこう頭を使います。

そうしたカードを組みあわせて、自分のデッキを作るわけですが
美女カードだけで組んだファンデッキと呼ばれるものや
召喚難易度の高いカードで組んだデッキとか、
罠だらけのものとか、属性を活かしたデッキとか、
個性がでるわけですね♪
ちなみに私は天使族デッキでしたー(カードがキレイだけどめちゃ弱い;
サブにドラゴンデッキ。でもブルーアイズを召喚するのだけが楽しみ
という偏ったデッキだったので、勝率低かったっす;
あ、エクゾティアデッキも作りましたお♪<わかる人だけわかれな話

デッキさえあれば、どこででもできるお手軽さもよいのです。
あー、また新しいカードも勉強して、デッキ組みたくなってきたなぁー。
ってヤバイのでこの辺で。

えっと、これは正式ルールではありません(笑)↓

ずっとオレのターン


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COFFEE BREAK★脳内メーカー

2007-06-22 | 寄り道/COFFEE BREAK
流行りの 脳内メーカー、やってみますた。

プレゼンテッド・バイ・以前も遊ばせていただいちゃった
うそこメーカー~おもしろシステムプロジェクト~

で、なるもにあの脳内・・・



友愛!

実際は多分・・・



邪念と妄想と欲望がオクラホマ・ミキサー状態です。<どゆ状態なんだよ!

あ、そうだ、キャンドル出さなくちゃー;

皆様、本日22日から24日までキャンドルナイトですよ!

100万人のキャンドルナイト


追記:

kei様のコメントを拝見して、さそくトライしてみますた。

本名編1:こんな人間、かえってヤバイ気が・・・;


本名編2(姓名の間・一字空け)


一字違いで間逆やん!・・・が、当たってる気がする;;


他の方の結果もめっちゃ面白い!!!記事も最高っす!

「特異性」と「危険性」に注目したいRen様の脳内


kissがものすごくうまいらしい(オイ!)MIZZ様の脳内
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする