フラワー・キングス・ファンクラブ主催のプログレイベントのお知らせです。
関西方面の方、帰省される方、
参加ご希望の方は、下記フラワー・キングス・ファンクラブサイトの
メールにてご一報ください。
■■■■■◇ ■■■■■◇ ■■■■■◇ ■■■■■◇
TRANSATLANTIC復活記念!
モダン・プログレの夕べ in Summer~An Evening of Modern Prog-Rock~
◇■■■■■ ◇■■■■■ ◇■■■■■ ◇■■■■■
日 時:2010年7月24【土】 PM3時ごろ~PM9時ごろ(出入り自由)
入場料:\1,500- ワン・ドリンク+ねこまんま(おまかせメニュー)付き
場 所:ソフトマシーン(大阪 西九条)
http://www.softmachine.cc/
06-6460-3123
Morse、THE FLOWER KINGSのRoine Stoltによって結成されたスーパー・プロジェクトTRANSATLANTIC。
昨年8年ぶりのスタジオ・アルバムをリリース。今年の春には、PAIN OF SALVATIONのDaniel Gildenlowをサポートに迎えてアメリカとヨーロッパをツアー。
かつて”スーパー・プロジェクト”と呼ばれたバンドは、よりパワーを増して完全復活。
その最新音源や、近年最も注目されているバンドをご紹介。
お一人でも気軽にご参加下さい。
●第1部「緑川とうせいセレクト 最新プログレ特集」
★イギリス ~新時代のシンフォニックロック
Haken「Aquarius」
Big Big Train「Underfall Yard」
★北欧 ~レトロなヴィンテージ感覚
PAIN OF SALVATION「Road Salt One」
BEARDFISH「Destined Solitaire」
★アメリカ ~新世代プログレ
COHEED AND CAMBRIA「Year of the Black Rainbow」
●第2部 「完全復活!スーパー・プロジェクトTRANSATLANTIC」
★TRANSATLANTIC
★YES半分復活!? レアものコーナー
●第3部 「モダン・プログレ現在形~TRANSATLANTIC関連バンド」
~少しTFK寄りで失礼します(^^;~
★DREAM THEATER ~プログレ・メタルのパイオニア~
★MARILLION ~プログレを語り継ぐ伝承者~
★Neal Morse ~アメリカン・シンフォの伝道師~
★KARMAKANIC ~Yngwie Malmsteenとの共演でも知られるGoran Edman参加~
★AGENTS OF MERCY ~THE FLOWER KINGSのRoine Stoltの新バンド~
★EGGS & DOGS ~THE FLOWER KINGSのTomas Bodin率いる新バンド~
★THE TANGENT ~現代に蘇るカンタベリー系ブリティッシュ・プログレ~
★Lalle Larsson ~KARMAKANIC、AGENTS OF MERCY参加の奇才~
★Romantic Warriors: A Progressive Music Saga(最新DVD)
●おまけ 「Ustream中継!?」~from London @High Voltage Festival by REINA~
ぶっつけ本番なので、うまくいくかどうか分かりませんが、Let's Try!です。
上手くいけば、海外のロック・フェスの空気を感じられるでしょうか?(^^
主催:フラワー・キングス・ファンクラブ
http://flowerkings.at.infoseek.co.jp/
tfkfcj@yahoo.co.jp
参考:
High Voltage Festival
関西方面の方、帰省される方、
参加ご希望の方は、下記フラワー・キングス・ファンクラブサイトの
メールにてご一報ください。
■■■■■◇ ■■■■■◇ ■■■■■◇ ■■■■■◇
TRANSATLANTIC復活記念!
モダン・プログレの夕べ in Summer~An Evening of Modern Prog-Rock~
◇■■■■■ ◇■■■■■ ◇■■■■■ ◇■■■■■
日 時:2010年7月24【土】 PM3時ごろ~PM9時ごろ(出入り自由)
入場料:\1,500- ワン・ドリンク+ねこまんま(おまかせメニュー)付き
場 所:ソフトマシーン(大阪 西九条)
http://www.softmachine.cc/
06-6460-3123
Morse、THE FLOWER KINGSのRoine Stoltによって結成されたスーパー・プロジェクトTRANSATLANTIC。
昨年8年ぶりのスタジオ・アルバムをリリース。今年の春には、PAIN OF SALVATIONのDaniel Gildenlowをサポートに迎えてアメリカとヨーロッパをツアー。
かつて”スーパー・プロジェクト”と呼ばれたバンドは、よりパワーを増して完全復活。
その最新音源や、近年最も注目されているバンドをご紹介。
お一人でも気軽にご参加下さい。
●第1部「緑川とうせいセレクト 最新プログレ特集」
★イギリス ~新時代のシンフォニックロック
Haken「Aquarius」
Big Big Train「Underfall Yard」
★北欧 ~レトロなヴィンテージ感覚
PAIN OF SALVATION「Road Salt One」
BEARDFISH「Destined Solitaire」
★アメリカ ~新世代プログレ
COHEED AND CAMBRIA「Year of the Black Rainbow」
●第2部 「完全復活!スーパー・プロジェクトTRANSATLANTIC」
★TRANSATLANTIC
★YES半分復活!? レアものコーナー
●第3部 「モダン・プログレ現在形~TRANSATLANTIC関連バンド」
~少しTFK寄りで失礼します(^^;~
★DREAM THEATER ~プログレ・メタルのパイオニア~
★MARILLION ~プログレを語り継ぐ伝承者~
★Neal Morse ~アメリカン・シンフォの伝道師~
★KARMAKANIC ~Yngwie Malmsteenとの共演でも知られるGoran Edman参加~
★AGENTS OF MERCY ~THE FLOWER KINGSのRoine Stoltの新バンド~
★EGGS & DOGS ~THE FLOWER KINGSのTomas Bodin率いる新バンド~
★THE TANGENT ~現代に蘇るカンタベリー系ブリティッシュ・プログレ~
★Lalle Larsson ~KARMAKANIC、AGENTS OF MERCY参加の奇才~
★Romantic Warriors: A Progressive Music Saga(最新DVD)
●おまけ 「Ustream中継!?」~from London @High Voltage Festival by REINA~
ぶっつけ本番なので、うまくいくかどうか分かりませんが、Let's Try!です。
上手くいけば、海外のロック・フェスの空気を感じられるでしょうか?(^^
主催:フラワー・キングス・ファンクラブ
http://flowerkings.at.infoseek.co.jp/
tfkfcj@yahoo.co.jp
参考:
High Voltage Festival
ちかいようで遠い・・・ようで案外近いかも?
私はシューゲイザーにはまりつつ(ちょっとだけ接点?w)
イタプロとトクマルシューゴ+たまにゴスメタです。
節操ないこと甚だしい。
でも自分の中では快感な音、で統一とれています。
ドリシアは今や重鎮です。演奏の完成度の高さは
追随を許さないクラスなんでは?
じっぱ様は今はいずこに?
東京なら、もうすぐマン・レイ展がきますよ。
お見のがしなく。
もちろん「プログレ」は大好物なのですが、現在、ジャーマンしかもクラフトワーク万歳派なので…
しかし、ドリームシアターは、まだ頑張っているのですね。10代のころ、好きだったこと(ライブに行った)を思い出しました。
なんか、懐かしいなあ。大阪にいれば参加したのに。
楽しみですね!!☆
UST成功、祈ってます。
ワン・ドリンク+お食事付きです(^^