※この日記は4/22に初アップし、一部内容変更したものです。
Spock's Beard初来日、いよいよ明日・あさってです!!!
フェイスブックで掲載されている、奥本亮さんセレクトによる「Best Of Spock's Beard」。フェイスブックに参加されていない方にもぜひ読んでいただきたいので、111に転載させていただきます・第三弾。
こちらもぜひ!
Best Of Spock's Beard☆
Best Of Spock's Beard2☆
アルバム制作秘話やメンバー紹介など、ご本人ならではの貴重なコメント&エピソード満載です☆
アカウントをお持ちの方はぜひ「いいね!」して参加しましょう~☆
Spock's Beard Japan official site
以下青字はすべて転載部分=亮さんからのメッセージです。
ぜひオリジナルもチェックしてくださいね!
Best Of Spock's Beard Part 9
"Afterthoughts" from『Brief Nocturnes and Dreamless Sleep』
この曲はAlanと弟のニールが作った楽曲です。
説明しないといけない。2枚目の『Beware Of Darkness』の中の"Thoughs"まずこれを聴いて下さい。
グループ『Gentle Giant』の様な歌の掛け合いがこの曲の中で紹介されて以来スポックもこの技が定番になりました。その後5枚目の『V』で "Thoughts Part 2"と続き今回の"Afterthoughts"は続編です。ちなみにNealはPart 5迄書いています。
n
Best Of Spock's Beard Part 10
"Something Very Strange" from『Brief Nocturnes and Dreamless Sleep』
このアルバムの中で最もエキサイティングな曲です。でもライブでの演奏は大変。各パートがあまりにもクロスしていて16分音符の嵐が目が回るほど忙しい。油断していると直ぐミスってしますから徴集中してないといけない。ハーモニーも抜群。プログレ独特の効果音から始まりスポックのシグネチャーとも言われるハモンドのフレーズから始まりどんどん展開して行く。ボコーダーも最高。日本のライブ楽しみにしていて下さい。
Best of Spock's Beard part 11
Brief Nocturnes and Dreamless Sleep
このシリーズの最後の曲 “Submerged"
最新作のアルバムを作る為に曲をオーディションしている時にテッドが持って来てメンバー全員が一目惚れした曲です。レコード会社も気に入りビデオ制作を実現しました。ヨーロッパツアーのリハーサルで皆集まった時にロスのダウンタウンで撮影しました。朝の7時にスタジオに集合して開始。今だから笑い話で済むけどその日この曲を40回位演奏して皆くたくたになった事を今でも話題にしてる。俺は収録が終わって一段落してカウチに座ったのはよかったけどその後皆で記念撮影しようって言うから立ち上がったら足が吊って動けなかった。:)ま、苦労した価値はあるでしょう。
新旧の名曲がしっかりと&バランスよく配され、聞きどころ満載ですね~。
う~~ん、早く聴きたい☆
・・・といいつつ終わってしまうのをひそかに恐れたり;(あんびばれんとなファン心理;
ああ、でも本当にもうすぐだなぁ。。。。
ライヴスケジュール
●2014/5/9 (Fri) 大阪 Umeda AKASO
OPEN 18:00 START 19:00
指定席 前売り:¥8,000/立見 前売り:¥7,000
●2014/5/10 (Sat) 東京 恵比寿 LIQUIDROOM
OPEN 18:00 START 19:00
指定席 前売り:¥8,000/立見 前売り:¥7,000
強力推奨:
♪ スポックス・ビアードの歴史/The Flower Kings Fanclub Web
アップ:2014-04-22 13:48:37
Spock's Beard初来日、いよいよ明日・あさってです!!!
フェイスブックで掲載されている、奥本亮さんセレクトによる「Best Of Spock's Beard」。フェイスブックに参加されていない方にもぜひ読んでいただきたいので、111に転載させていただきます・第三弾。
こちらもぜひ!
Best Of Spock's Beard☆
Best Of Spock's Beard2☆
アルバム制作秘話やメンバー紹介など、ご本人ならではの貴重なコメント&エピソード満載です☆
アカウントをお持ちの方はぜひ「いいね!」して参加しましょう~☆
Spock's Beard Japan official site
以下青字はすべて転載部分=亮さんからのメッセージです。
ぜひオリジナルもチェックしてくださいね!
Best Of Spock's Beard Part 9
"Afterthoughts" from『Brief Nocturnes and Dreamless Sleep』
この曲はAlanと弟のニールが作った楽曲です。
説明しないといけない。2枚目の『Beware Of Darkness』の中の"Thoughs"まずこれを聴いて下さい。
グループ『Gentle Giant』の様な歌の掛け合いがこの曲の中で紹介されて以来スポックもこの技が定番になりました。その後5枚目の『V』で "Thoughts Part 2"と続き今回の"Afterthoughts"は続編です。ちなみにNealはPart 5迄書いています。
n
Best Of Spock's Beard Part 10
"Something Very Strange" from『Brief Nocturnes and Dreamless Sleep』
このアルバムの中で最もエキサイティングな曲です。でもライブでの演奏は大変。各パートがあまりにもクロスしていて16分音符の嵐が目が回るほど忙しい。油断していると直ぐミスってしますから徴集中してないといけない。ハーモニーも抜群。プログレ独特の効果音から始まりスポックのシグネチャーとも言われるハモンドのフレーズから始まりどんどん展開して行く。ボコーダーも最高。日本のライブ楽しみにしていて下さい。
Best of Spock's Beard part 11
Brief Nocturnes and Dreamless Sleep
このシリーズの最後の曲 “Submerged"
最新作のアルバムを作る為に曲をオーディションしている時にテッドが持って来てメンバー全員が一目惚れした曲です。レコード会社も気に入りビデオ制作を実現しました。ヨーロッパツアーのリハーサルで皆集まった時にロスのダウンタウンで撮影しました。朝の7時にスタジオに集合して開始。今だから笑い話で済むけどその日この曲を40回位演奏して皆くたくたになった事を今でも話題にしてる。俺は収録が終わって一段落してカウチに座ったのはよかったけどその後皆で記念撮影しようって言うから立ち上がったら足が吊って動けなかった。:)ま、苦労した価値はあるでしょう。
新旧の名曲がしっかりと&バランスよく配され、聞きどころ満載ですね~。
う~~ん、早く聴きたい☆
・・・といいつつ終わってしまうのをひそかに恐れたり;(あんびばれんとなファン心理;
ああ、でも本当にもうすぐだなぁ。。。。
ライヴスケジュール
●2014/5/9 (Fri) 大阪 Umeda AKASO
OPEN 18:00 START 19:00
指定席 前売り:¥8,000/立見 前売り:¥7,000
●2014/5/10 (Sat) 東京 恵比寿 LIQUIDROOM
OPEN 18:00 START 19:00
指定席 前売り:¥8,000/立見 前売り:¥7,000
強力推奨:
♪ スポックス・ビアードの歴史/The Flower Kings Fanclub Web
アップ:2014-04-22 13:48:37