DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

DARKSIDE OF 富裕層

2009-06-10 | NEWS/TREND
なんだか小室哲哉氏と同じ空気を感じる。
お金に麻痺してしまうんだろうなぁ。

「ニュー・リッチの王国」社長らに逮捕状…未公開株詐欺容疑
未公開株で詐欺容疑、イー・マーケティング社長ら6人逮捕

イー・マーケティングの臼井弘文社長といえば、
「YUCASEE(ゆかし)」を運営するアブラハム・グループ・ホールディングスの
高岡壮一郎社長とともに富裕層マーケティングの立役者であり推進者。
私も『富裕層』ブームの時には、著作を参考にさせていただいていました。
自分のサクセスストーリーを語る完全主観情報なので
客観データとしての活用はしにくかったのですが・・・&
超スノッブなセレブ志向&勝ち犬(なんて言葉あるのかな?)志向は、
仕事でもなければ読んでて楽しいものではありませんが・・・。
メディアへの露出度も高く、富裕層関連の情報源として第一人者だったのでは・・・。

イメージ的には壊滅的。
それともそういうつながりも富裕層のダークゾーン的には「あり」なのか?


“麻痺したお金”という意味ではこちらも同じかも?

オウムの「隠し財産」244万円、東京の旧アジト天井裏(読売新聞) - goo ニュース

なんか結局は「金」なのな、シホンシュギセカイ。

成人のひったくりが増加してる、とか
「世も末だ」と捕まえた高校生、容疑者は窃盗捜査の主任(読売新聞) - goo ニュースとか、
なんというか、景気とかよりもなによりも
金銭絡みのモラルが無法化してる気がします。
不況の影響とはいえ、誰でもが暴走するわけではない。
影に人の心を喰われてしまう人達がコワイ
(飢饉や戦争といった生命の危機的状況ではないだけに)。

お金もまたリトル・ピープル的、
何を選び、何を運び、何を生み出すかが重要なのかな、と。
(と、着地は『1Q84』なYes,マイブーム)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歩くことについて語る時に私... | トップ | 村上春樹★ノルウェイの森(BG... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フリードリヒ様 (NAL)
2009-06-11 19:43:24
光栄です。
思ったままを書きなぐってる「ま、いいか」なブログですが、
よろしくお願いいたします。

>オウムのガラクタのような物語に対抗する物語
かなり納得です。
1Q84は物語の力を物語を使って発動させようとしている感じもします。
読後直後に「行動せよ」というメッセージを感じたのですが
そのせいかも。

一気に読めたのですが、日々波紋のように余韻が深まっています。
それもまた村上春樹ならではかもです。

そちらにも遊びに行かせていただきますね。
返信する
Unknown (フリードリヒ)
2009-06-11 12:36:09
 最近、ブログを拝見させてもらっています。女性の視点でなかなか興味深い内容なので楽しみにしています。
 村上氏はアンダーグランドのあとがきで、オウムのガラクタのような物語に対抗する物語を作らなくてはいけないといっていました。
 今回の1Q84は何かよくわからないが心に長く余韻が残り、それは邪悪なものではないから、その試みに成功しているといえるかも知れない。
 私もgooでブログやってます。遊びにきてください。フリードリヒの日記 http://blog.goo.ne.jp/niet439/
返信する

NEWS/TREND」カテゴリの最新記事