この曲、フレディがダッドの絵をみて誘発されたというけど、
作品レポートかなにかを書いてて、そのまま歌詞にしたんじゃ?
と穿ってしまう。
テート通いしてたであろう画学生なフレディを想像するとにやけます♪
テーマ、曲、演奏、すべてものすごく好みであります。
The Fairy Fellers Master Stroke
さすが、ようつべ、というか
こういう映像を作れちゃうファン(だよね?)が素晴らしい。
ダッドの作品は、テート・ギャラリーに見に行って、見れなかった作品。
前も書きましたが死ぬまでに実物を見たい!!!
テート・ギャラリーつながりで、
テートでのもう1つのお目当てだったラファエル前派の作品群。
ミレイの「オフィーリア」は美術館内でも群を抜いて素晴らしかった。
なんと、その作品が今渋谷に来ています♪
日本で再会できる大チャンスなので、絶対に行かねば!!
ジョン・エヴァレット・ミレイ展/Bunkamura
ラファエル前派
ラファエル前派展、やってほしいです。切望!
エドワード・バーン=ジョーンズやロセッティの作品に会いたい~
関連:
ダッド★お伽の樵の会心の一撃
作品レポートかなにかを書いてて、そのまま歌詞にしたんじゃ?
と穿ってしまう。
テート通いしてたであろう画学生なフレディを想像するとにやけます♪
テーマ、曲、演奏、すべてものすごく好みであります。
The Fairy Fellers Master Stroke
さすが、ようつべ、というか
こういう映像を作れちゃうファン(だよね?)が素晴らしい。
ダッドの作品は、テート・ギャラリーに見に行って、見れなかった作品。
前も書きましたが死ぬまでに実物を見たい!!!
テート・ギャラリーつながりで、
テートでのもう1つのお目当てだったラファエル前派の作品群。
ミレイの「オフィーリア」は美術館内でも群を抜いて素晴らしかった。
なんと、その作品が今渋谷に来ています♪
日本で再会できる大チャンスなので、絶対に行かねば!!
ジョン・エヴァレット・ミレイ展/Bunkamura
ラファエル前派
ラファエル前派展、やってほしいです。切望!
エドワード・バーン=ジョーンズやロセッティの作品に会いたい~
関連:
ダッド★お伽の樵の会心の一撃
うわーん。綺麗だ。
久しぶりに聴いて涙出てきちゃいました。くぅ。
日本に来てるニュースを見てからソワソワしてます。
オフィーリアの絵はなるちゃんと同じくテートで見ました。
んも、素敵すぎですよねぇ。
会期中には見に行きたいと思ってます~。
The Fairy Fellers Master Stroke
しみじみと美しいですよねーーー!!!
この曲をはじめセカンドあたりの曲を聞くたび
そうそう、私がQUEENを好きになったのは
こういう曲を聞かせてくれたからだよなぁ、と改めて思い至ります
すごく「英国」を感じるし、もう大好き!!!
オフィーリア、そわそわしますよね~♪
フェルメールも今東京に来てるし、
それだけでもう至福なんだけど
なかなか行く時間がとれなくて、それが悲しい;;
見逃すことがないように、
会期をチェックしておかねば、ですー。どきどき