水都大阪2009
そう。
私が土曜日まで大阪に居たかったのは、このイベントをちょこっと
のぞいてみたかったから。
昔の仕事仲間が企画・運営に参加しているということで。
アート船プログラム
トらやん、今度はこんなところへ!!
神出鬼没ですなー
ラッキードラゴン、乗りたいっ!!!
9月に出張があるので、時間を作って立ち寄れないかなぁ、と
画策中。<仕事しろ!
8月21日~23日はこんなイベントも(あ、今日までですが;)。
ART OSAKA 2009
よいですね、北浜、堂島、中之島界隈、好きだ♪
ただいま気分は関西な、あっしでした。
メモ:
堂島リバービエンナーレ2009
2009.8.8~9.6
そう。
私が土曜日まで大阪に居たかったのは、このイベントをちょこっと
のぞいてみたかったから。
昔の仕事仲間が企画・運営に参加しているということで。
アート船プログラム
トらやん、今度はこんなところへ!!
神出鬼没ですなー
ラッキードラゴン、乗りたいっ!!!
9月に出張があるので、時間を作って立ち寄れないかなぁ、と
画策中。<仕事しろ!
8月21日~23日はこんなイベントも(あ、今日までですが;)。
ART OSAKA 2009
よいですね、北浜、堂島、中之島界隈、好きだ♪
ただいま気分は関西な、あっしでした。
メモ:
堂島リバービエンナーレ2009
2009.8.8~9.6
その割にはあまりメディアで取り上げられず、全国区になっていないところが、個人的には好きです。
だけど、このNALさん情報でこれからのイベントだということを知ったので、これから色んなメディアで取り上げられて全国区になるのでしょうね。
大阪は通過はすれど降りて観光したことがありません。
前職で一度は大阪営業所への転勤を命ぜられたのですけどねぇー
(結局、その話はポシャリました)
大阪在住の両親も義妹も知らなかったみたいで、
大丈夫なのか?な感じです;;。
淀屋橋界隈でも特に目立つ告知はみなかったし。
(中之島には行かなかったので、現地はまた盛り上がり方が違うかも?ですが)
横浜博も微妙な来場者数のようなのですが
会場が複数カ所に分散するのがデメリットなのかも?
>大阪営業所への転勤
うわー、ポシャって残念でしたね!<なのか?
大阪、ぜひおいでやす!
めっちゃおもろいでー!!!
・・・といいつつ、観光者が絶対行きたがる
という「新世界未体験者な私なのでした;;
(次回、義妹が連れていってくれる予定です)