![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/68/6c7a9f7d96a3fbe91d4f7d4400b0a20b.jpg)
大府の撮影地に来ました。
前面がまっくらですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/8180fc7ec5d725c708cc4bd754e278ff.jpg)
上りは綺麗なのか?ということで反対側に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/acc86b8309a61d70a4e38387b171b8bb.jpg)
311系を 久しぶりにまともに撮れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/07/2792d66acc9c14c2d4031f2ee87b9c86.jpg)
上りと下りのすれ違い。
架線が邪魔してるので後追いの方が綺麗なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/78c26ab7377693360efc4068065a00c7.jpg)
再び下りを対象に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/e92138132e936a034bce4c561f282a68.jpg)
少しだけ顔にも光が回るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b8/a069bbc6a5cbf73599b7a2e06b6c514c.jpg)
ここに来ての初貨物はEF210
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/4e7e0acab46d692d607c28d14016c716.jpg)
釜の少し後に西濃のコンテナが
西濃運輸一部専用列車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/30784d9200d5178f2170d173ccb95216.jpg)
次の貨物はサメ
重い車体がまわりに響きながら通過していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cf/ff27c4c31c34f4d4f6228e4f5f40b43b.jpg)
更にTOYOYA専用のトヨタロングパスエクスプレスが通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7e/bf56229719aae7eeb874311ea1f1e905.jpg)
ずっと青いコンテナが続きます。
これも前の2両は空のコキですが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/f3bf1f65cd9718f1e0b3bde97cd541ca.jpg)
311系のトップナンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/98/3a148384e62ef5bda9e5597b8ad37f49.jpg)
これも普通電車の313系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/c246cbdb6de18c3d924b28ffb96d6b2f.jpg)
311系がまた通過。さっきよりホワイトバランスがじっかりしてるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/db/83123ca2a9a39cf18603f2dc6a7b653f.jpg)
最後にEF64と空コキを撮って撤収。