![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/04f58d44cce3ea991d50915df8d4fddd.jpg)
早速、箱から取り出して、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/102b85fde079fb232955c83a280cd17f.jpg)
まずは車体と動力を外します。
室内灯は標準装備のこの車両。室内灯は動力に直付けの右側のLEDからもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/ab3449c7afac987e302a2d72223ae133.jpg)
付属の部品はホイッスルやアンテナ、幌が付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a4/6bb4befebde3fd547490aab1c735468d.jpg)
運転席の上に付く、ホイッスル、信号炎管、アンテナを付けます。
基本的に接着剤を使っていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/cd7500e9e542d764c910c3384f3b854c.jpg)
幌は増結に使用します。増結側に任意で・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/fcd5ffee6309557fe2c3d9072d25d7c1.jpg)
車体中央より外側には任意でテレビアンテナを付けます。
付属の治具を使い・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/bfad5bec552bd8d2d328e161be48ef02.jpg)
0.6mmのドリルで貫通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/5d96f73ada15464bbe0b3b0313206b52.jpg)
パーツの取り付けを行います。向きに注意して・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/a379420f3470fff79e162dea4944c342.jpg)
増結するにあたりカプラーがダミーなのでTNに変えます。
用意するのはJC6360 1箱で1つなので購入個数に注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/75/94363aead8bf758e35302aab1b683034.jpg)
スカートをダミーカプラーから引き抜き代わりにTNを入れ替えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/af99ce1a609e0c47428b0aed6691ea5a.jpg)
どうですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/a7553f60f3ba12351c585ceebb8e98eb.jpg)
反対側も行い完成。
実車については単行写真ではありますが、こちらを参照して下さい。参考程度で申し訳ないですが・・