工場の中に入りました。写真の車両は9000系ですが、模型の資料用に妻面は逃さず回収。
荷物車が展示されていました。
工場の荷物車なんか、あんまり見る機会がないのでワクワクしますね。
独特な形状がかっこいいなぁ。
連結器の展示。
阪神のバンドン式連結器も展示されていました。
今でこそ貨物電車と武庫川線の車両のみですが・・
パンタグラフ昇降実演というか体験。
自分で下げてみると、どれぐらい大変かというものですね。
9209Fの編成が展示されていましたが、片側はすでに前照灯がLED化されていました。
LED表示器の点灯試験も行われていました。
5700系は簡単に撮影。
親子連れが多いので下手に撮ると迷惑ですしね。