競馬の控除率25%ですら気に入らない自分にとってみての控除率55%の宝くじはまさに「詐欺」そのもの。
1等の的中確率は1000万分の1であり、同じ億を狙うならウインファイブのほうが遥かに良心的。
しかし自分の取り巻く環境が変われば考え方が変わるのは世の常。子供が出来て家も建てて
将来設計を考えれば考えるほど纏まったお金が欲しくなる。
100万でも臨時的に入るだけで家財道具のほとんどがまとめ買い出来るし、借金返済やローン、
子供の教育費にも回せる。
競馬だとせいぜい100円単位で買った3連単が1つかすっても、高くてもせいぜい10万20万が関の山。
ということで・・・という訳でもないが、今年は例年より少し多目に、
大きな金が唯一手に入る可能性がある年末ジャンボ宝くじを購入した。
よく年末ジャンボの話になると「7億円当たったら何をする」という話題になる。
決して高尚ぶる訳ではないが、私は億単位も金が欲しいと思わない。人間が幸せに過ごすのに
億はまさに「毒」以外何者でもない。私のような小市民に億単位の金は身分不相応であって
付き合うための素養も度胸も身の振り方も持ち合わせおらず、かなりの無理が生じる。
たとえば年末に7億円が当たったとする。
じゃあ今考えられる範囲で何をするか。
1 家を再リフォームしより豪華にする
→せいぜい3000万~5000万程度。
2 高級車に買い替える
→フェラーリなどのスポーツカーは全く興味が無いので、せいぜい2台で1500~2000万程度
多分一気に大きな買い物をしても1億程度で残り6億を抱いて生きることになる。
一番怖いのが仕事の件なんですよね・・・。
たとえば宝くじを得た後に通帳を記帳すると、
「¥600000000」
じゃあこれに、例えば給与が30万が入ったとすると
「¥600300000」
まずこれに耐えられそうにもない。
こんな端金を得るために、毎月貴重な時間を費やしていることに嫌気が差す可能性が出てくる。
お金だって使って遊びたいのに何で仕事なんかする必要があるのだと思うようになる。
また、会社で気に入らないことがあったりするとその気持ちは更に大きくなるだろう。
さらに経済的な優位性があるから周りを自ずと見下すようになる可能性もある。
要するに社長も含めて全員が全員間違いなく私より貧乏なんだから
上司に偉そうにされると多分イラッとくるし、心の奥底で見下しながら仕事することになると思う。
「私はあなた方とは違うんです。億万長者ですよ?」という気持ちが日を追うごとに大きくなり、
多分耐えきれなくなる。面倒な柵や売り上げと向き合い面倒な責任と精神的苦痛を背負いながら
仕事を続けられるかというとこれは本当疑わしい。こんな面倒なことをやらなくても
何も困らないのだから、当然無職になる可能性が一気に高まる。
では晴れて自由な無職になったとする。
多分多くの人が選ぶ選択肢になると思うが、
元々お金の周りがいい人は、考え方が違うので投資等うまく資産運用しようとするのでしょうが、
生まれも育ちも平凡なサラリーマン家庭に育った私にはそんな発想はまずなく、
まず守りの気持ちが出てきます。要するに仕事を辞めたからその分の貯金は寄せておこうという考え方。
まぁ3億あればほぼ問題ないでしょう。
ではその後は?たとえば遊びに遊びまくってもいつかは飽きが来る。
来る日も来る日も同じような遊びをダラダラ続けて、それを残りの人生50年やれるというのか?
当然いつか限界が来る。それを払拭するため高額な遊びを選択するようになる。
それが癖になり気が付いたら寄せていたはずの3億も使い果たし、気が付けばオケラで一家も
めちゃくちゃ・・。
それに子供がいるのに親が無職で遊んでいるとか、子供の立場は一体どうするというのだ。
いくら金があっても社会に貢献するお仕事をいていない人間は地域では所詮はゴミ扱い。
子供の立つ瀬は当然なくなるし、教育上全く持って好ましくない。子供もお金に困らない裕福な状況に甘えて将来に対する努力をしなくなる可能性が出てくる。
ただえさえ妬まれる存在にもなるのに、揚句の果てには無職のクズとか多分誰も寄り付かないし
多くの人に恨みを買う存在になり、下手すると刺されてもおかしくない。
詐欺に遭おうが強盗に空き巣に入られようが誰も同情してくれないだろう。
無職は超悲惨、逆に仕事を続けてもはした金で精神的苦痛に耐える日々。
宝くじ7億円は無論うまく向き合い、使っていけば幸せな人生は確約されるだろうが
不幸になるリスクは相当はらんでいると思われる。
人間はある程度の辛さと楽しさがバランスよく存在しないと、モチベーションや夢を保てなくなる。
私みたいな平凡な人間ならなおさらのことだろう。
ジャンボミニの7000万ぐらいが一定水準の幸せと裕福を保てる金じゃないでしょうか。
これならさすがに仕事を辞めようとは思わないだろうし。
1等の的中確率は1000万分の1であり、同じ億を狙うならウインファイブのほうが遥かに良心的。
しかし自分の取り巻く環境が変われば考え方が変わるのは世の常。子供が出来て家も建てて
将来設計を考えれば考えるほど纏まったお金が欲しくなる。
100万でも臨時的に入るだけで家財道具のほとんどがまとめ買い出来るし、借金返済やローン、
子供の教育費にも回せる。
競馬だとせいぜい100円単位で買った3連単が1つかすっても、高くてもせいぜい10万20万が関の山。
ということで・・・という訳でもないが、今年は例年より少し多目に、
大きな金が唯一手に入る可能性がある年末ジャンボ宝くじを購入した。
よく年末ジャンボの話になると「7億円当たったら何をする」という話題になる。
決して高尚ぶる訳ではないが、私は億単位も金が欲しいと思わない。人間が幸せに過ごすのに
億はまさに「毒」以外何者でもない。私のような小市民に億単位の金は身分不相応であって
付き合うための素養も度胸も身の振り方も持ち合わせおらず、かなりの無理が生じる。
たとえば年末に7億円が当たったとする。
じゃあ今考えられる範囲で何をするか。
1 家を再リフォームしより豪華にする
→せいぜい3000万~5000万程度。
2 高級車に買い替える
→フェラーリなどのスポーツカーは全く興味が無いので、せいぜい2台で1500~2000万程度
多分一気に大きな買い物をしても1億程度で残り6億を抱いて生きることになる。
一番怖いのが仕事の件なんですよね・・・。
たとえば宝くじを得た後に通帳を記帳すると、
「¥600000000」
じゃあこれに、例えば給与が30万が入ったとすると
「¥600300000」
まずこれに耐えられそうにもない。
こんな端金を得るために、毎月貴重な時間を費やしていることに嫌気が差す可能性が出てくる。
お金だって使って遊びたいのに何で仕事なんかする必要があるのだと思うようになる。
また、会社で気に入らないことがあったりするとその気持ちは更に大きくなるだろう。
さらに経済的な優位性があるから周りを自ずと見下すようになる可能性もある。
要するに社長も含めて全員が全員間違いなく私より貧乏なんだから
上司に偉そうにされると多分イラッとくるし、心の奥底で見下しながら仕事することになると思う。
「私はあなた方とは違うんです。億万長者ですよ?」という気持ちが日を追うごとに大きくなり、
多分耐えきれなくなる。面倒な柵や売り上げと向き合い面倒な責任と精神的苦痛を背負いながら
仕事を続けられるかというとこれは本当疑わしい。こんな面倒なことをやらなくても
何も困らないのだから、当然無職になる可能性が一気に高まる。
では晴れて自由な無職になったとする。
多分多くの人が選ぶ選択肢になると思うが、
元々お金の周りがいい人は、考え方が違うので投資等うまく資産運用しようとするのでしょうが、
生まれも育ちも平凡なサラリーマン家庭に育った私にはそんな発想はまずなく、
まず守りの気持ちが出てきます。要するに仕事を辞めたからその分の貯金は寄せておこうという考え方。
まぁ3億あればほぼ問題ないでしょう。
ではその後は?たとえば遊びに遊びまくってもいつかは飽きが来る。
来る日も来る日も同じような遊びをダラダラ続けて、それを残りの人生50年やれるというのか?
当然いつか限界が来る。それを払拭するため高額な遊びを選択するようになる。
それが癖になり気が付いたら寄せていたはずの3億も使い果たし、気が付けばオケラで一家も
めちゃくちゃ・・。
それに子供がいるのに親が無職で遊んでいるとか、子供の立場は一体どうするというのだ。
いくら金があっても社会に貢献するお仕事をいていない人間は地域では所詮はゴミ扱い。
子供の立つ瀬は当然なくなるし、教育上全く持って好ましくない。子供もお金に困らない裕福な状況に甘えて将来に対する努力をしなくなる可能性が出てくる。
ただえさえ妬まれる存在にもなるのに、揚句の果てには無職のクズとか多分誰も寄り付かないし
多くの人に恨みを買う存在になり、下手すると刺されてもおかしくない。
詐欺に遭おうが強盗に空き巣に入られようが誰も同情してくれないだろう。
無職は超悲惨、逆に仕事を続けてもはした金で精神的苦痛に耐える日々。
宝くじ7億円は無論うまく向き合い、使っていけば幸せな人生は確約されるだろうが
不幸になるリスクは相当はらんでいると思われる。
人間はある程度の辛さと楽しさがバランスよく存在しないと、モチベーションや夢を保てなくなる。
私みたいな平凡な人間ならなおさらのことだろう。
ジャンボミニの7000万ぐらいが一定水準の幸せと裕福を保てる金じゃないでしょうか。
これならさすがに仕事を辞めようとは思わないだろうし。