差出人名を確認すると「マルちゃん」と書いてある。
どこぞのお子様から?
と思ったけれど、あっ!あれだ。あの、東洋水産のマルちゃん!
お待ち申し上げておりました。
遡ることおよそ2ヶ月程前のこと。
何気なく買い求めた東洋水産のシュウマイ。賞味期限が迫っていたので、20%割引だった。えびとかに、それぞれ一箱ずつ買った。
翌日、どちらの味も試してみようと、どちらの箱も開封。
するとえびの方の箱から「当たり」の文字が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/df/400af156b88013b091caa2a4aeadb97b.jpg?1638239218)
それまで、くじ付きである事すら気にもかけていなかった。
当たったー!現金3,500円もらえる!
今年最高にラッキーな出来事。
ホントにこんな事、あるんだなー。1000人にしか当たらないのに。
その内の一人が私だなんて。奇跡としか言いようが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a3/e90a3d6537b8bc299165717d65ab6658.jpg?1638239380)
これが箱の全貌。
箱の内側が応募ハガキとなっていた為、切り取った後の姿。
早速応募ハガキに自分の住所と氏名を記入して投函。切手を貼る必要もないという心配りが、さらにありがたくうれしかった。
思えば今年、SAPICA(札幌の交通系ICカード)を紛失したと思い込んで、愚かな行動の連続で1,000円損失したり、不要な出費などがあった。それらをすべてチャラにするような、うれしい出来事。
ウキウキワクワクで当たりハガキを投函したが、今度はその後が少し心配になりだした。
ちゃんと届くだろうか?
何と言ってもハガキの裏面は、シューマイの原材料が記載されている、正にパッケージの切れ端。
郵便局員さんがゴミと勘違いして、捨ててしまったりしないだろうか?と要らぬ心配をしてしまう。
投函してから、様々な心配をしながら待つことほぼ2ヶ月弱。
本日、とうとう、キター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/99c515e968b4c02e6c14817160bc2c45.jpg?1638242444)
ありがとうございます!東洋水産様。
何に使おう。
“棚からぼた餅”金。
もったいなくて使えなーい。