こんばんは。 更新が遅れました。。。
前回の続きです。

1図
黒5のサガリが新手法です。

2図白×
白6の押さえなら 黒7のケイマで白二子は身動きが取れません。

3図
白が6と守れば 黒7です。隅がこのままで生きているのが黒5の自慢です。
13まで黒が打ちやすいかな。

4図
白最強の抵抗は6の割り込み。これでも黒は戦えます。

5図
白が隅のアテを利かした後、2と守れば黒3。
黒5まで 隅はコウ。黒は厚みを得た上に二手連打できるので打てそうです。

6図 新手法決定版??
白2が必然な手。 黒7まで締め付けにいきます。
8と切って白もフシをつけにくると思います。
黒は白12などの犠牲手を打たせた事に満足。
(途中22を打たないとコウ残りです。)
黒23までが一例です。部分的にもおそらく互角。
右下隅の配石が黒石ならかなり有力かと。
(終わり)
今回もありがとうございました。
よければ左上のブログランキング1クリックよろしくお願いします。
前回の続きです。

1図
黒5のサガリが新手法です。

2図白×
白6の押さえなら 黒7のケイマで白二子は身動きが取れません。

3図
白が6と守れば 黒7です。隅がこのままで生きているのが黒5の自慢です。
13まで黒が打ちやすいかな。

4図
白最強の抵抗は6の割り込み。これでも黒は戦えます。

5図
白が隅のアテを利かした後、2と守れば黒3。
黒5まで 隅はコウ。黒は厚みを得た上に二手連打できるので打てそうです。

6図 新手法決定版??
白2が必然な手。 黒7まで締め付けにいきます。
8と切って白もフシをつけにくると思います。
黒は白12などの犠牲手を打たせた事に満足。
(途中22を打たないとコウ残りです。)
黒23までが一例です。部分的にもおそらく互角。
右下隅の配石が黒石ならかなり有力かと。
(終わり)
今回もありがとうございました。
よければ左上のブログランキング1クリックよろしくお願いします。