碁席秀策へようこそ!

徹夜で打てる新宿の碁会所「秀策」の
出来事や大会などをお伝えします。
プロ・県代表クラスもよく来ている碁会所です。

全日本囲碁協会発足とその他。

2014-07-17 10:34:23 | 最近の出来事
一般社団法人全日本囲碁協会が設立しました。
理事長に緑星学園塾長の菊池康郎先生。
当席亭も理事・正会員になっております。詳しい目的、趣旨については
機関紙が出ていますので是非見ていただければと思います。

 第一部です。

囲碁によってもたらされる効力やその他諸々の恩恵など囲碁の素晴らしさを
全国に広め、普及活動での盛り上がりなどの狙いがあると思います。

機関紙で解る通り、現在は一般社団法人です。 会員数も増えていけばそれは良い事
なのですが、大きくなれば運営する事自体も大変となっていくので、
まず「公益社団法人」を取得する事が当面の目標となっています。


二部もできましたのでよければみてください。 


余談となりますが碁席秀策で全日本囲碁協会の打ち合わせなどを
する事も多いです。偶然にも第2の火曜日で「二火会」とかぶったため、
菊池先生にも参加していただく事になりました!!


 二火会は毎月第2火曜日に行なわれる金島忠九段との交流を
兼ねた大会(1回戦など途中で負けた場合金島先生との指導碁有り)

対局の菊池先生は元気そのもので健在でした。菊池先生を破った吉田さんは
ハンデ有りとはいえ大金星! その勢いで優勝もしました。
おめでとうございます!


「親戚故舊」

2014-07-08 16:24:03 | 最近の出来事
こんにちは。今回は秀策スタッフの沼さんをご紹介します。

毎週日曜日に手伝いに来てもらっています。 基本的にカウンターで厨房などを担当しています。 大の碁好きで勤務が終われば 碁会所のお客様とすぐリーグ戦を始めるのが定石です。 沼さんは70代ですが、数年前から書道を勉強していて、よく碁席秀策に
練習したものを持ってきてくれます。


沼さんは元々字が綺麗だったのかもしれませんが、数年でここまで上手くなれるもの
なのですね。 これはブログに載せる一手と思いました。



字の意味の説明です。   

沼さんの囲碁の棋力は二段で早打ち。日曜に来た際はよければ御相手をお願いします。


囲碁・将棋 ブログランキングへ