勤務先店舗のリニューアルに伴い、コンビニレジ業務が増えることになるので、駅内のよそのコンビニ店舗に研修に行くことに。
よそのお店で、コンビニ業務なんて、大丈夫かしら…
すでに行ったスタッフが、「全然分からない〜」と喚いていたし…
はい、何とかなりました
研修と言っても、業務を教えてくれるのは、同じ店舗から行ってる経験済のスタッフ(同僚)。
いつもの同僚たちと、延々とレジで販売業務です。
研修と言うより、普通に店舗応援という感じ
そもそも自分は、自店舗コンビニのヘルプにたまーに入ることもあったので、少しですがレジ業務が出来るのです。
レジの精算機が自動でセルフという点を除いては(自店舗はまだ手作業)、普段使用しているレジと同じですし。
やったことがない業務も、普段客側として自分で利用することがあるので、何となく分かるし。
これ、全然分からないということはないだろうに…
レンジ温めも宅配受付も、今後、うちの店舗ではやらないサービスだしなぁ…。
たぶん、機械に弱かったり、自身がインターネット支払いなどのサービスを利用しないと、四苦八苦するのかもしれません。
受け入れ先店舗のスタッフさんもお客様も優しくて、そんなところも助かりました
今日だけでもう十分だと思うのですが、あと2回研修に行かなくてはいけなくて
次は、今日とはまた違う店舗ですし…。
人見知りなので、その点が、だいぶ精神的にしんどいのです
無事、こなせるといいなぁ