気がつけば、9月ももうすぐ終わり…。
コロナ禍で旅行など出来ないものですから、すっかり忘れていましたが、そろそろ『京都手帖2021』出るんじゃない!?
ネット書店で調べてみると、予約始まっている~
発売日、いつ?
9月30日!!
今年、早いですね…。
いつもは出版社のホームページをチェックして、指折り数えて待っているのだけどなぁ…。
書店員でなくなったというのも大きいのですかねぇ…。
京都好きさんにオススメ!!是非、使って頂きたい手帖です。
週間スケジュールには、京都で日々行われる行事を掲載。
寺社や観光施設のデータも収録。
地図もバスの系統図、電車の路線図も入っています。
三大祭の巡行図だって載ってますよ!!
読んで見て、楽しく参考になるコラムもあります。
表紙と月間スケジュールに使用されている図絵は、京都の老舗版画店・竹笹堂さんが手掛けられたもの。
作っているのは、京都の出版社「光村推古書院」さんです。ここ、重要!!
類似品、い~っぱい出てるんでね…
でも、一番、古くから出版されているのはこちら。
自分も2年目から使用しています。
本当に好きだったので、書店員だった立場を利用して、出版社さんと仲良くなってしまいました。(←別に何か便宜があるわけじゃないですよ営業に来店された際に、分野担当でもないのに楽しくお話させて頂いたというだけ。)
自分はこれさえあれば、事前調べしていなくても、たぶん京都市内を旅行出来ます。
出版社さんが発行される手帳なので、全国の書店、ネット書店などで購入が可能です。
下にリンクを貼らせて頂いたのは、楽天ブックスのページです。
興味を持って下さった方は是非!!
ただ、こちらは全国版なんですよね~。 実は、表紙デザインの異なる京都限定版が存在します。 自分が毎年使用しているのも、たいていこっち。 これを買う為には、京都に行かなくてはならないではないですか!! やっぱり、あれを実行せねば…。(題して「勤務先のグループ会社の敷地内ならウロチョロしてもセーフでしょ?的京都旅行」) その内、交通費のめっちゃ掛かるお買い物に出掛けるかもしれません。 旅行じゃないです、あくまでも買い物!!と言い張る。 |